SYU'S WORKSHOP BBS (1192-1311)
過去ログINDEXへ
トップページへ



1311. 遅ればせながら taritari  2005/01/07 (金) 17:35
新年あけましておめでとうございます。大島弓子さん話に入れて欲しかったtaritariであります・・・
久しぶりに読ませていただいた雑記帳でフロルを発見し、松の内からこれまた久しぶりに「11人いる!」を読み直しました。公開時いろいろ言われておりましたが、アニメ版も結構好きだったりします。
萩尾望都氏のSFではやはり「百億の昼と千億の夜」が自分内ベスト1です。小説版は未読ですが・・・SYUさんはどの作品がお好きですか!?






1310. Re^3: 橋本治の SYU  2005/01/07 (金) 02:39
わはははは。やはり、こみやさんは「だっくす」時代から読んでいましたか。
その前は何て言いましたっけか?「ぐらこん」?
これは違ったかしら。何だっけかなあ。

> そういえばOUTの御厨さと美特集にはみずよんさんが写ってますのよ。(^^;

ええええっ!?
御厨さと美とは、私が大阪時代、一瞬会った事がありますのよ!
アッチョンブリケ!

「東京大人クラブ」というのは「中森明夫」がやっていた(だっけかな?)雑誌で、当時よく「NHK少年ドラマシリーズ」とか「ウルトラQ」の特集をやっていましたっけ。




1309. Re^3: 初めまして SYU  2005/01/07 (金) 02:29
ああ、新年早々、大島弓子話が続くなんてとても幸せです!

> 「バナナブレッド」の衣良の薔薇の木への想い、

AIさんは「秋日子かく語りき」は読まれましたか?
「天城秋日子(実は久留竜子)」の「フランクリン」への想いは、これもとても素敵なエピソードでした。
昨年(だっけかな?)NHKでドラマ化されたヤツは、このフランクリンのエピソードが駄目駄目に脚色されていまして(もっともこのドラマが好きな人も多い事は知っていますが)、私的には「許せーんっ!」と思ったのであります。

> 四月怪談」の国下初子がレンゲを受け取り生きなおす場面が、今の私にはなんとも言えなくて泣きたくなります。

まったく同意いたします。あれはとても良い話です。
「夏山登」が「国下初子」の柩にレンゲを入れ、その後、初子の母親が号泣して「あけてーっ」と叫ぶシークエンスは、今これを書いていて私も泣けるほど、です。
その前の、「とりえって なんですか? とりえって すなわち あなた自身ではありませんか?」というセリフも、私はいつも泣けてしまうのであります。

AIさんは「ダリアの帯」を読みましたか?
これも私の好きな話です。



1308. Re^2: 橋本治の こみや  2005/01/07 (金) 01:59
ぱふは「だっくす」倉田号からですね。
OUTの創刊号は知りません。
ヤマト特集は買おうかどうしようかさんざん悩みましたが、結局あと半分がロック特集だったので見送りました。
そういえばOUTの御厨さと美特集にはみずよんさんが写ってますのよ。(^^;
「漫画の手帖」は大塚康生特集だけです。
「東京大人クラブ」てのも知りませんですね。
ランデヴーとかは見てましたが...




1307. Re^2: 初めまして AI  2005/01/07 (金) 01:28
SYUさんお返事ありがとうございました。
また私の書き込みのタイミングに「大島弓子的」という素敵な表現を
使っていただいて嬉しいです。

私は岡崎京子さんという漫画家が好きで、この人の作品に構図や
セリフがたくさん引用されているということで、大島弓子という
名前を知りました。

私は全作は読んでないのですが、とくにいまは「バナナブレッドのプディング」
「四月怪談」「八月に生まれる子供」このあたりが好きです。
昔にこんなに今の私の心をとらえる漫画家がいたんだと思いました。

「バナナブレッド」の衣良の薔薇の木への想い、回想の中で思い出される姉沙良の人物像、「四月怪談」の国下初子がレンゲを受け取り生きなおす場面が、今の私にはなんとも言えなくて泣きたくなります。




1300. Re: 橋本治の SYU  2005/01/06 (木) 22:53
こみやさんは「ぱふ」も読まれていたんですねー。
私の読書歴とかなりダブりますねー。
素晴らしいです。
ひょっとしたら「OUT」も「宇宙戦艦ヤマト」を特集する前の創刊号から買っていました?
もしかしたら「漫画の手帖」も「東京大人クラブ」も読んでました?

本年もよろしくお願い致しまーす。




1298. 橋本治の こみや  2005/01/05 (水) 10:46
評論は「ぱふ」でリアルタイムで読んでたりして...(^^;
と、正月にも宮崎メカにも関係ない話をしながら謹賀新年。(ばき)




1297. 正月正月! SYU  2005/01/03 (月) 03:19
> 腰痛さん

♪ゴックリ、ゴクリ、ゴクリ、ボアジュース!♪
でしたっけか?ボアジュースのCMソングは?
ちなみに私はボアジュースは飲みたくありませーん!
ところで、この「ボアジュース」はエヴァンゲリオンに出てくる「ボアビール」の元ネタってのは、知ってましたよねぇ?
失礼いたしましたー。

本年もよろしくお願い致します。

> ゴム研のさん

ハンドル、了解いたしましたー。
で、なんですって!?
今年は酒をふんだんに飲める年なんですってぇぇぇぇ!?
あ、ホントだ!
酌、酎、なんてのもありますねー!
これは嬉しい。お酒大好きの私にとってとても嬉しい事ですー!
あ、でも、あまり飲み過ぎて、醜く酔っぱらって人生の酸辛を味わうような残酷な事にならない様に気をつけまーす。




1296. それはね ゴム研の  2005/01/02 (日) 22:53
●SYUさん、お気をつかわせてるようですみません。ボクの不用意な手筈で世間の通り名が露になってしまってますが、ハンドルネーム「ゴム研の」でやってもれえれば、嬉しいです。●ところで、さっきまで友人と飲んでたんですが、そいつが大変な発見をしたというんですねえ●今年はトリ年。酉の字があふれてますが、それを偏にしたり旁りにしたりすると、今年は酒がふんだんに飲める年だっていうんです●酒、酔、酩、酊、醸、がその主役で、ほかにもなにかあるかもしれません●今年はウカレちゃおうかな、なんて思ったんでした。



1295. 新年のご挨拶 腰痛  2005/01/02 (日) 12:37
SYUさん、ご訪問のみなさま 
明けましておめでとうございます。

本当−に、SYUさんには、お世話になりっぱなしです。
手の掛かる私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

>私はそのゴーレムのシーンと−−−
私は、劇中の”ボアジュース(でしたっけ?)”体が溶けてもいいから、一回飲んでみたいと思うのでした。



1294. お正月〜! SYU  2005/01/02 (日) 04:29
> マットさん

今年のお正月は前日の大晦日に雪が降り、翌日元旦は見事に快晴で晴れましたねー(私の住んでいる所はそうでした)。
まるで、昔の月刊漫画雑誌の様な展開で嬉しくなっちゃいましたー。
本年もよろしくお願い致します。

> ゴム研のさん

久保川さんのお名前はいつも「ゴム研のさん」とお呼びした方が良いのか「久保川さん」とお呼びした方が良いのか迷ってしまいます。
どちらでも宜しいのかしら?

> 戦車が闊歩する画像を見て「ショウガツトイウニ、ナントフラチナ」なんて言う人、いるかもしれませんが

あ、そんな人もいるのかな?しまった、普通の人(?)にもこの年賀イラスト送っチまいました。
ま、いっか。
わはははは。
本年もよろしくお願い致します。

> ホローポイントさん

砲口が二股のマズルブレーキで、砲塔がお椀型というのは昔の「漫画の戦車」の基本でありましょう。
多分。
えへへへへ。

> 私は瞬間的にゴーレム(空飛ぶゆうれい船の)を連想してしまいました。

素晴らしいです。
私はそのゴーレムのシーンと、空飛ぶゆうれい船が空中機雷(だっけかな?)の攻撃を受けて大破し、雲海に沈んでいくシーンが大好きです。
本年もよろしくお願い致します。



1293. 迎春 ホローポイント [URL]  2005/01/01 (土) 15:21
あけましておめでとうございます。
模型とはややニュアンスの異なる分野でごちょごちょやっている私ですが、元モデラー少年として今年もこのHP、楽しみにしています。
SYUさん、おーいに期待しております。

>戦車が闊歩する画像
戦車の砲口が50〜60年代してますね。

戦車が標的にしている巨大ニワトリからみなさん、何を連想されたんでしょうかねえ。
そのまんま巨大鳥?ゴジラ?ラドン?
私は瞬間的にゴーレム(空飛ぶゆうれい船の)を連想してしまいました。
なんか久しぶりに見たくなってきたぞ。空飛ぶゆうれい船。



1292. 謹賀新年 ゴム研の  2005/01/01 (土) 13:59
●SYUさん、ご訪問のみなさん、あけましておめでとうございます。ことしもおつきあい、よろしくお願いします●SYUさんには早速のご挨拶をいただき恐悦至極であります(ドラマの見過ぎかな? 日常生活がバレそう。えへへ)●戦車が闊歩する画像を見て「ショウガツトイウニ、ナントフラチナ」なんて言う人、いるかもしれませんが、ボクら模型の世界にいる人間には、しごく当たり前なんですよね。ね、ご訪問のみなさん!



1291. Re: 謹賀新年!!! マット  2005/01/01 (土) 09:23
明けましておめでとうございます! 今の表紙、大好きです。う〜ん、楽しい〜。今年もよろしくお願いします。



1290. 謹賀新年!!! SYU  2005/01/01 (土) 06:47
みなさま、あけましておめでとうございます。
みなさまの今年がとても良い年になりますように!

あ、そうそう、私さっき夢を見ていたのですが、さっき見ていた夢なので「初夢」というか「2004年最後の夢」という事になるのでしょうが、その内容が「人々を前にして私が今までになかった画期的で斬新的な戦車模型のウェザリングの方法を三つばかり説明している」というモノでした。
目が覚めたら、その方法はすっかり忘れてしまっちゃったのですけども。
わはははは。

そんな私ですが、みなさま、今年もよろしくお願い致します!!




1289. Re: 初めまして SYU  2004/12/31 (金) 18:08
AIさん、はじめまして、こんにちわ。
そして書き込みありがとうございます。
大島弓子に関するエッセイへの感想は、私にとってとても嬉しいものでありました。

橋本治の評論集は確か「花咲く乙女たちのキンピラゴボウ」でしたね。
私も昔、読みました。私が大好きな少女漫画家たちへの、実に的確で素敵な評論集であった様に記憶しています。

「真綿のあたたかさ」のフレーズも気に入っていただき、ありがとうございます。
最近、大島弓子はあまり漫画を描かなくて私は少々寂しいのですが、それでも過去にたくさんの素晴らしい作品を発表していますので、これから先も末永くいろいろと読み返していこうと思っています。

それにしても!
こんな大晦日の日に、しかも雪の降る大晦日の日に(私の住んでいる所はそうでした)、AIさんから大島弓子に関する書き込みがあるなんて、これ自体が「大島弓子的」ですね。
何だかとても不思議です。

今後ともよろしくお願い致します。



1287. 初めまして AI  2004/12/31 (金) 15:22
初めまして、AIといいます。
大島弓子で検索していて、SYUさんのエッセイを読ませていただきました。私は二十台前半で大島弓子は現役で読んだことはないのですが、SYUさんの「真綿のあたたかさ」という表現が好きです。
確かに大島さんの漫画は、他人の暖かさを知るというよりも、クッションなどを抱いていて、触ると自分の体温が伝わってくる、
自分自身にも体温があるということがわかる、という類のものだと思いました。

直接には読んだことがないのですが、橋本治という作家さんが評論集の中で、大島弓子のことを「ハッピーエンドの女王」と評したそうで、大島氏の漫画には父親が出て行く話や、失恋の話など悲劇が多いと思うんですが、それがなぜハッピーエンドかというと、「主人公が最後に自分が何に苦しんでいたか分かるようになる」からハッピーエンドだ、ということだそうです。

私はSYUさんの「真綿のあたたかさ」とこの橋本治さんの「ハッピーエンド」の話が同じように好きです。

お邪魔しました。



1286. Re^2: プラスチックモデルキットの呼び方 ホローポイント [URL]  2004/12/29 (水) 16:43
迅速なるご回答ありがとうございます。
プラモデル関係のサイトを見るとこちらを含め「模型」と呼称しているところが多いですね。
かすかな記憶を掘り起こすと昔プラホビーという言い方もあったようななかったような・・・。

キャタピラは「履帯」が日本語として語感的にぴったりだと個人的には思います。
履帯と聞いただけで、「キュラキュラキュラ・・・」という音を連想してしまいます。
キャタピラだとなぜかブルドーザとかクレーンが連想の対象になってしまうんですね、これが。

昔の戦車模型の組立説明書はキャタピラのままだったように記憶していますが、勘違いかしらん。

とにもかくにも、どうでもいい話に付き合っていただきありがとうございました。



1285. Re: プラスチックモデルキットの呼び方 SYU  2004/12/28 (火) 23:34
確かに当時「プラモデルと呼べるのはマルサンだけ!」とか言っていましたよねぇ。
1959年にマルサンが商標登録した「プラモデル」という名称は、現在「日本プラモデル工業協同組合」が所有しているみたいですね。
この「日本プラモデル工業協同組合」は、ほとんどのメーカーが加入しているところなので、タミヤもハセガワ等の製品も「プラモデル」で良いのだと思います。

現在、模型屋に通う子供たちが実際に店頭で何と呼んでいるかは私には分からないのですが、今でも「プラモデル」「プラ模型」「プラモ」「模型」等、呼んでいる様な気がします。また、当時とは違って(当時もそういう意識が強かった様にも思うのですが)「プラモ」は「商標登録された『プラモデル』との差別化」の意味ではなく、単に「短縮形」として今では当然のように使用されている様に思います。
さらにこれは私の推測ですが、彼らはもっと具体的に「ガンダム」「戦車」と呼んでいるのではないでしょうか?
今の子供たちが「携帯ゲーム機」とは呼ばず「PSP」とか「DS」と呼ぶ様に、です。

「プラモデル」「ホッチキス」「セメダイン」等の「商標登録」のお話は(もはやご存知かも知れませんが)ここのサイトが詳しいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%95%86%E6%A8%99%E4%B8%80%E8%A6%A7

ちなみに、最近私が疑問に思っている事がありまして。
AFV者は一時期、戦車のあの「グルグル」を、商標登録であった「キャタピラ」という名称を避け、「無限軌道」「履帯」などと呼んでいましたが(私もそう呼んでいますが)、最近「アーマーモデリング(戦車模型雑誌)」を見ると、みんな平然と「キャタピラ」と使っていますねぇ。
これも「キャタピラー社」の商標登録が解けたという事なのかしら?



1283. プラスチックモデルキットの呼び方 ホローポイント [URL]  2004/12/28 (火) 22:12
お久しぶりです。
唐突ですが、頭の中にある疑問がふつふつとわいてきてどうしよーもなくなったので、書き込みさせていただきました。

私は小中学生の頃、盛んに模型を作っていましたが、当時「プラモデルはマルサン商会の登録商標なので一般名称として使うのはオカシイ。よってプラモデルと呼ばずプラモと呼ぼう」というキャンペーン?がはられていたように記憶しています。

で、模型の現役さんにお聞きしたいのですが、模型店で売られているタミヤやハセガワのポリスチレン製の組み立てキットは「今現在」なんと呼ばれているのでしょーか?

プラモはもう死語なんでしょうか?
プラモデルが一般名称として復活したのでしょうか?
それとも単に模型ですまされているのでしょうか?
模型屋に通う子供たち(今は希少な存在かもしれませんが)はなんと呼んでいるのでしょうか?

ちなみに私が子供の頃はプラモケー!って言ってました。プラモって言い方はなんか乗せられているようで使いませんでした。



1281. Re: ホビーショーの件 SYU  2004/12/26 (日) 09:55
メール拝見しました。
メールしまーす。
って、掲示板に書くのも何だか変ですか。
わははは。



1280. ホビーショーの件 マット  2004/12/26 (日) 09:10
SYUさん、毎度〜

2005年静岡ホビーショーの件で週末模型共同組合の皆様にメールしました。ご覧ください。



1279. Re: 初めまして SYU [URL]  2004/12/23 (木) 23:18
greenwolfさん、はじめまして、こんにちわ。
書き込みありがとうございます。

> AFVと言えばドイツものが多い中で、ロシアを中心とした

確かにAFV模型ファンの中ではドイツ好きが全体的には多いのかも知れませんねえ。
でも、その中でもロシアモノが大好きな方々も結構大勢いらっしゃいますよねー。
そして、みなさん、とてもお詳しいし。

私のサイトはそんな「ロシアAFV好き」の中のメインストリームの外れの外れ、もう縁側の端っこから転がり落ちちゃってそのまんま玄関先を抜け向こう三軒両隣の先っぽにある木塀にぶつかっちゃってその下の溝板を踏み外して片足が抜けなくなっちゃっている様な、そんな作例の少ない情けない弱小サイトではありますがー、
今後も何卒よろしくお願い致します。





1278. 初めまして greenwolf [URL]  2004/12/23 (木) 22:27
住友さん(週末模型親父さん)のBBSからやってきました。
AFVと言えばドイツものが多い中で、ロシアを中心とした
すばらしい作品に目を奪われました。

来年、静岡で週末模型共同組合が再集結する場合は私も参加の
予定なのでお会いできることを、そして実物を拝見できることを
楽しみにしてます!どうぞよろしくお願いします。



1277. Re^6: 来年の静岡 SYU  2004/12/22 (水) 23:41
うわーん。
こみやさん、腰痛さん、あまり期待しないでくださいませねー。

私はこの手の展示会慣れしていないので(展示会に自分の作品を持ち込んだのって、今年のホビーショウが初めての経験なのですから)、あまり多くの作品を静岡まで持って行くという「スキル」がないのですー。

今作っている「宮崎メカ」だって、来年どうやって持って行けば良いのだ?と悩んでいるぐらいなのですからー。

って、完成してから悩めって話ですよね。
わはははは。

じゃ、また、コツコツ作るかなぁ・・・。



1276. Re^5: 来年の静岡 腰痛  2004/12/22 (水) 07:46
私は、”7TPdw 双砲塔戦車を 相当見たいです”とリクエストいたします。
 
P.S. 家のパソコン メールが壊れましたー(TT)



1275. Re^4: 来年の静岡 こみや  2004/12/21 (火) 23:59
えーとねー、私としてはコムソ・モーレツを猛烈に見たいとリクエストしておきましょう。(^^;




1274. Re^3: 来年の静岡 SYU  2004/12/20 (月) 23:51
> ぜ〜ん、ぜ〜ん問題ないですよ〜。見たい、見たい。生で見たい〜。

ああ、そうなのですか。
それは安心いたしました。
でも、マットさん、「作品のグリルの隙間を覗いて」は期待過多過ぎると思いますよー。
私の作品は、そんな大したモノじゃないのですよ。本当に。
そこが、私的にはちょっと不安だけども、ま、いっか、なー。

それでは、さっそく週末模型親父さんの掲示板にも書き込んでみたいと思います。
ありがとうございました。



1273. Re^2: 来年の静岡 マット  2004/12/20 (月) 22:53
★SYUさん

他のブースとの掛け持ちは問題ないですよ〜。

>みなさんの素晴らしい作品と一緒に並ぶのはいささか

いえいえ、SYUさんの作品のグリルの隙間を覗いて見たいですよ。ペンライト持っていこうかな?(笑)

>ウチのサイトでは発表済みの作品では、駄目でしょうか・・・?

ぜ〜ん、ぜ〜ん問題ないですよ〜。見たい、見たい。生で見たい〜。

私も参加したいのは山々なのですが仕事の加減で今の所ハッキリし
ないんですよね。私が居なくても大丈夫ですよ。代表の週末模型
親父さん以下、知ってる人と言っても去年初めて出展して顔あわせ
た人々なんで(笑)。もし、よろしければ、週末模型親父さんの
掲示板に参加希望と書いてくださいね。よろしく。



1272. Re: 来年の静岡 SYU  2004/12/19 (日) 18:44
マットさん、お久しぶりです。
お声をかけていただき、とても恐縮であります。

来年のホビーショウには、私も今年同様また「宮崎メカ模型クラブ」で参加しようと思っておりますので、マットさんたちの「週末模型共同組合」に、私のAFV模型を参加させていただけるのなら、とても嬉しい事であります。もちろん、みなさんの素晴らしい作品と一緒に並ぶのはいささか気が引けるのでありますが。

が、残念な事に、私、新作がないのです。
以前作った、ウチのサイトでは発表済みの(展示会等には出した事が一切ありませんが)作品では、駄目でしょうか・・・?

また、お声をかけていただいたマットさんが来年参加出来るかどうか微妙というのも、少々不安であります。
と言っても、今年のホビーショウではニアミスで、マットさんとも一度もお目にかかった事がないのですけども。
えへへへ。

どうでしょう?(手持ちの作品でも良いのですか?やっぱり、新作じゃないと駄目かしら?)

ps。
週末模型親父さんの掲示板は、以前にもチラホラ覗かせていただいておりました。
今度、機会がありましたら、何か書き込まさせていただきます。




1271. 来年の静岡 マット  2004/12/18 (土) 22:10
SYUさん、お久しぶりでございます。

今年5月のホビーショーでは私達のブース「週末模型共同組合」
に足を運んでいただいたのに留守ですみませんでした。

さて、来年の静岡の開催予定は5月14日(土)15日(日)と
決まりまして、ブースの申し込みが1月末までなので、現在、
私どものブースの出展者を仮募集してます。人数がある程度に
なったら来年も出展しようという訳でお知らせに来ました。
今のところ6名程です。SYUさんもいかがですか?

私は仕事が忙しくなってしまってホームページも休止している
状態で、来年参加できるか微妙なんですが、組合長の週末模型親父
さん以下、皆さん気難しい人も居ませんから、気楽に楽しめると
思いますよ。SYUさんの手のかかったAFVを見たら皆とても
喜ぶと思います。なお、当ブースはAFVで統一する予定なので、
それ以外の作品は展示して頂けませんが、それでもよろしければ
大歓迎です。

ご興味があれば、週末模型親父さんのBBSに居ますので、遊びに
来てください。
http://www.rock.sannet.ne.jp/panky/



1270. Re^3: ご無沙汰してます(^^ゞ 三沢狸  2004/12/17 (金) 09:25
どもども、三沢狸です。いやあ、戦車映画のマニアックなサイトで
とてもうれしい。勉強になります。
「バルジ大作戦」は大好きな映画なのですが、特撮がちょっとしょぼいのが
難点ですねえ。アメリカに円谷英二がいたらもっとすごかったかも。
「レマゲン鉄橋」でのM24戦車の走行シーンに衝撃を受けた
私なのですが、自衛隊の富士総合火力演習でもっと衝撃を受けてしまいました。
やっぱ本物はすごい。(^_^;)

旧ソ連の映画「ベルリン大攻防戦」なんかも好きですねえ。
昔、高いけどLDを買っちゃった。宝物になってます。
そういえば「風の谷のナウシカ」に出てくる戦車も良いですねえ。
アニメで見たいのは「悪役3号」なんですが、作らないだろうなあ。

ではでは



1269. Re^2: ご無沙汰してます(^^ゞ SYU  2004/12/16 (木) 22:58
わっはっはっは。
この手の話はTAKEDAさんが詳しいだろうと思っていたら、さっそくのご登場、ありがとうございます。
わっはっはっは。

「戦略大作戦」は、戦争映画好きにとっては面白い映画でしたねー。
とてもシャレた戦争映画でした。
当時、小さな戦争映画マニアにとっては「あっ!マジなタイガー戦車じゃんっ!」と一瞬狂喜させたものですが、TAKEDAさんがおっしゃるとおり、あれは良く見てみるとT-34の改造実物大プロップなのですねー。
が、あの映画は「第二次世界大戦の物語なんだから、ちゃんとそれっぽい戦車を出そうよ」とした、最初の戦争映画だった様な気がします。
その5年前の「バルジ大作戦」などは、「誰も戦車なんか詳しくないって」とプロデューサーも監督も思ったのか、まったく史実とは違うちんぷんかんぷんな戦車のオンパレードでしたものねぇ(でも、私はバルジ大作戦も大好きな映画なのであります)。

戦後作られた戦争映画には、それこそ戦後も製造されていた「M4シャーマン系」やら「T-34系」が良く使われていますよねぇ。

あっ、T-34で思い出したのですが、昔、もう20年ぐらい前ですが、「ソ連でT-34が34万円(だっけかな?)ぐらいで売っているらしい」という話がありました。もちろん戦後型の中古品だとは思うのですが。
当時、会社の友人と「どうしよう?買う?」と馬鹿話したのを覚えているのであります。
もちろん、本当にそんなのを買ったにしても、どうやってソ連まで取りに行って、どうやって港まで運び、どうやって船で運び、それよりなによりも、どうやって家に置くのか、という話になったんですけどねぇ。
わっはっはっは。

ちなみに、ここは有名なサイトですので、みなさん戦争映画が大好きな人にはよく知っているところだとは思いますが、戦争映画に出てくる戦車を分かりやすく解説しているところであります。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/tank00.htm



1268. Re: ご無沙汰してます(^^ゞ TAKEDA  2004/12/16 (木) 21:48
> 本物のエイブラハム戦車が町を蹂躙するシーンがあるそうです。

えっと、M1戦車でしたら「エイブラムズ」だと思いますが、
予告で走ってるのは「レオパルトT」ですね。
それはともかく、ちょっと観てみたいですねぇ。
でも、シネカノンって小さい小屋ぢゃありませんでしたっけ?

> 第二次大戦での戦車で本物が走っていたのは確か
> 「戦略大作戦」じゃなかったかと、思いますが

M4シャーマン系だったら、他の映画でも出てきますが、ドイツものは
大戦直後の古い映画以外はほとんど無いかと。
「戦略大作戦」のティーガーもT34の改造品でした。
「プライベート・ライアン」のときは、CGIで考証的に正しいティーガーが出るんぢゃないかと期待してたのに、やっぱりT34改でしたし。




1267. ご無沙汰してます(^^ゞ 三沢狸  2004/12/16 (木) 19:08
ご無沙汰してます。いやあ、しゃれたアニメーションですねえ。
このセンスはさすがSYU様と言ったところでしょうか。
生存証明で書かせて頂きました。

ところで、戦車好きの皆様にお勧め映画です。
「戦争のはじめかた」というブラックコメディですが、
本物のエイブラハム戦車が町を蹂躙するシーンがあるそうです。
映画のオフィシャルはこちら。
http://www.cqn.co.jp/sensou/
評論はこちらです。
http://movie.maeda-y.com/movie/00437.htm

狸的には見に行きたい映画ですねえ。
もっとも、現代の戦車なので、第二次大戦マニアには
向かないかもしれませんが。

第二次大戦での戦車で本物が走っていたのは確か
「戦略大作戦」じゃなかったかと、思いますが
間違ってますでしょうか。

ではでは



1265. みなさま、ありがとうございますー。 SYU  2004/12/16 (木) 00:33
> 腰痛さん

私は冬が、雪が大好きです。
ウチのサイトのトップ絵は、基本的には1年間ずっと変わらずなので、この季節ぐらいは、トップに雪を降らせる事にしているのであります。
もちろん、クリスマスも大好きなのでした。

> 秋津さん

あはは!
「まってよぅー」と言ってますか。
うん。私もそう言っているように見えてきました!
本当に1年は早いです。私もつい先日、トナカイのGIFを作ったばっかりの様な気がしているのです。
不思議だなあ。

> ゴム研さん

ああ、これは舞台なのかも知れませんね!
あのGIFアニメのキャラクターがシルエットだったりするのは、シンプルなクリスマス・カードという意味合いと、少ないデータ量でサクサクGIFを動かすという目的を持っているのですが、うん、確かに、あれは舞台なんですねぇ。
そうか、あれはクリスマス劇なんだ!



1264. すてきなアニメ ゴム研の  2004/12/15 (水) 21:14
●すばらしいアニメをありがとうございます。格調高くてユーモラスでキュートで寂しくて楽しくて‥‥バンザ〜イ(なんのことやら、評価軸もはっきりできず、すみません)●中央の星が180度ずつ反転してますねえ。ってことは見えない糸で吊るしてあるのかな? もしかしてこの場面は、そいう装置が隠された舞台じゃないんだろうか。雪も紙の乱切りだったりして‥‥ん〜、でも丸いなあ。



1263. まってよぅー 秋津  2004/12/15 (水) 17:49
gifアニメの制作、ご苦労様でしたー。
毎年素敵なアニメで楽しませて頂き有難うございます。
雪だるまの口の動きが「待ってよう」と言ってるようですごく可愛いです。
アニメを作らせても芸が細かい!
さすがSYUさん。

うーん、トナカイのアニメに感動して一年経つんですね。ついこの間のような気がしますが...。



1262. 雪の動きに!! 腰痛  2004/12/15 (水) 07:51
季節限定GIFアニメ 拝見しました。

しんしんと降る雪の音の向こうから クリスマスの静かな鈴の音が聞こえてまいりました。

と、良く見ると、雪の1つ1つが ランダムに、かつ正に雪の動きをしております(私は北国出身)。
SYUさんの観察眼とセンスに改めて、感動いたしました。

すばらしい クリスマスプレゼント ありがとうございます!!!。



1261. Re^2: 季節限定GIFアニメをアップしました SYU  2004/12/14 (火) 23:14
あ!石原(ま)さん、さっそく見て下さいましたねー!
ありがとうございます。

私にとっては、やはり今年はちょっと早かった感じなのであります。

うん。




1260. Re: 季節限定GIFアニメをアップしました 石原(ま)  2004/12/14 (火) 23:08
季節限定=クリスマス・アニメ……かわいいですねぇ!
とくに雪だるまが。

トナカイさんがソリをひいて走ってた去年のアニメから1年。
ほんとに1年経つのは速いものですねえ。
でも、よ〜く考えて振り返ってみると長かったような。
でもやっぱり速かったような(←どっちやね〜ん!)

メリークリスマスです\(^o^)/



1259. 季節限定GIFアニメをアップしました SYU  2004/12/14 (火) 22:38
みなさまに素敵なクリスマスが訪れます様に!

私は毎年、この季節になるとクリスマスのGIFアニメを作ってトップページにアップするのですが、「ああ、もうこんな季節なんだなぁ」とか「つい先日、2003年のクリスマスGIFを作った様な気がするなぁ」とか思うのであります。
何と、一年は早い事なのでしょうか。

と言うワケで、みなさま、一度、ご覧下さいませねー!



1258. 彗星と電気パーツとカプセル玩具とご主人様とカラオケ SYU  2004/12/12 (日) 14:15
> Rfiveさん
秋葉原の電気街は、詳しいこみやさんに案内され、「あっこんなモノまで今日日売っているのかー!」と目から鱗でありました。
いつか、Rfiveさんがいらっしゃった時には、ぜひとも一緒にこみやさんの案内で(ばき)行きましょうねー!

> おやじさん
そうです。
模型王選手権は決勝のカラオケでかのーさんがチャンピオンとなりました!
来年はおやじさんもかのーさんのカラオケが聴ける事になると思いますが、必ずや「ありがたや、ありがたや」と思われる事と思います!

> かのーさん
お疲れさまでしたー。
> そのほうが私のために良かったと思います。
わはははは。
まぁ、入るのにちょっと躊躇がいる様なお店でしたねぇ。でも、お互い、一生に一度ぐらいは「ご主人様ぁ」と言われてみたかったモノですねぇ・・・。
わっはははは。
あっ、さっそく腰痛さんがリストに入っている!

> 腰痛さん
というワケで、腰痛さんもさっそく書き込んでいらっしゃる!
お互い他の趣味も楽しみつつ、「宮崎メカ」も頑張りましょうねー!

ところで、今回、いろいろなお話をみなさんからお聞きして、とても勉強になったのですが、その中でも特に「凄い!」と思ったのが、こみやさんから教えていただいた「ガチャガチャ戦車」であります。
多分、みなさんはもうご存じだったのかも知れませんが、私は全く知らなかったのでビックリして狂喜したのであります。
これです。

http://homepage2.nifty.com/SYU/junk/js2m.jpg

これは200円のカプセル玩具なのですが、何と履帯がはめ込み式の「可動履帯」なのであります!
しかも、ゼンマイ駆動により「起動輪」が動き、その起動輪の「刃」に履帯がちゃんと噛み込み、そして履帯が回って動くのでありましたっ!
す、凄い!
写真は二次大戦のロシアの戦車「JS-2m」でありますが、それがあまり似ていないのはご愛敬。
何より、200円でゼンマイ駆動可動履帯戦車が手に入る事に驚愕したのでありましたー。
他のラインナップには「ヤクトパンサー」「タイガー1型」「キングタイガー」があり、発売元は「今野産業」という所であります。
ご存じの方は今さらなのでしょうが、もし、まだご存じのない方がいらっしゃって、ご近所で売っていたら、これは「即買い!」だと思うのであります。
うん。

ちなみに、これを改造して「悪役1号を作ろうっ!」って話はもう出ましたからねー。
わっはっはっは。



1256. Re: 昨日は楽しかったですね 腰痛  2004/12/12 (日) 13:14
横スレ(?)大変失礼いたします。


> さて、宮崎メカ模型クラブのページに、腰痛さんを加えました。

腰痛です。
かのーさん。昨日は ありがとうございました。
かのーさんの歌声に聞き入ってしまいました。

宮崎メカ模型クラブ 念願のメンバーになれて感激しております。
メールお送り致しました。お手数おかけいたします。

この場をお借りいたしました、 今後ともよろしお願いいたします。




1255. 昨日は楽しかったですね かのー  2004/12/12 (日) 11:24
昨日は、みなさんありがとうございました。私は何にも準備せず、ついて回っただけでした。お許しを。でも、秋葉原に私の知っている電子部品のお店が増えてうれしかったです。
カラオケでは長い歌を歌ってしまいすみませんでした。
近頃ウワサのメイド喫茶に行かなくて残念でしたが、そのほうが私のために良かったと思います。老後の楽しみに取っておきます(しみじみ・・・)。

さて、宮崎メカ模型クラブのページに、腰痛さんを加えました。
腰痛さん、「同士名簿」のところの「ひとこと」をメールで送っていただけるとうれしいっす。



1254. 優勝は・・・ おやじ [URL]  2004/12/12 (日) 07:46
みなさん楽しい時間をすごされたようですね(^.^)
で、模型王選手権は決勝のカラオケでかのーさんがチャンピオンになったのかな(笑)



1253. (;一_一)うううう Rfive [URL]  2004/12/12 (日) 02:40
本日は、「あー今頃、アキバなんだなー」
と思いつつ、シリコンと格闘しておりました。

アキバのジャンクパーツ街ってすごいでしょうーねー
次回は。。。。。



1252. Re: ありがとうございました。 SYU  2004/12/11 (土) 23:58
いやあ、楽しかったです。
久しぶりにとても充実した一日を過ごさせていただきました。
天気も良くて良かったですねー。

腰痛さん、ゼロ戦や彗星のディテールをスケッチするその真摯な態度に感服いたしました。日々勉強だと改めて思いました。

こみやさん、秋葉原電気街ツアー、とても楽しかったです。おかげさまでいろいろと面白い物を手に入れる事が出来ました。

かのーさん、素晴らしいコブシ回しに聴き惚れさせていだだきました。これで今年も無事に年を越せそうです。

と言うワケで、みなさま、お疲れさまでしたー!
みなさま、ありがとうございましたー。



1251. ありがとうございました。 腰痛  2004/12/11 (土) 21:07
 本日の忘年会、幹事のこみやさん初め、皆様ありがとうございました。

年末の疲れが癒されたばかりか、元気さえも頂きました。
また、SYUさんには、ありがたいお言葉まで頂き、
元気いっぱいの年末となりそうです。
 



1249. Re: 口、あんぐり SYU  2004/12/08 (水) 23:18
小山田マキをリアルタイムで観た人さん、
はじめまして、こんにちわ。
書き込みありがとうございます。

私の製作記を細かいところまで、良く見ていただいたみたいで、感謝感激です。
ご承知の通り、アニメの設定はカットによって作画が違いますので、あのラムダの操縦席は、「良いとこ取り(もしくは、作り勝手が良い)」な操縦席になっているかと思います。
えへへへへ。

が、

> 確かラムダのレーダー画面って小さな■が奥から手前に斜めにむかいながら大きくなる表示だったかなぁ?

この「レーダー画面」がマキの正面のメイン・ディスプレイを指しているのであれが、そうだと思います。
例えば、これ、です。

http://homepage2.nifty.com/SYU/junk/laml.jpg

どうでしょうかー?

また、遊びに来て、そして、また何でも書き込んで下さいませねー!



1248. 口、あんぐり 小山田マキをリアルタイムで観た人  2004/12/08 (水) 19:36
はじめまして。
HP巡りでたどり着きました。

ラムダのコクピットは・・・口がアングリ状態です(笑)
ラムダのレーダーまで再現しているとは。凄い!凄すぎます。
確かラムダのレーダー画面って小さな■が奥から手前に斜めにむかいながら大きくなる表示だったかなぁ?

凄いものみせていただきました。では。



1247. Re: すごいメンバーですね SYU  2004/12/06 (月) 00:20
おやじさん、私に関しては、そんな凄いモンじゃないのでございますのよ。

いつか関西方面オフもやりたいですねー!

ちなみに、私もハウルを観てきたのであります。
まだ観ていない人が大勢いらっしゃるでしょうから、ここには感想を書きませんが。
他の方もぜひとも、ここには感想書かれませんようにー。

多分、あの映画は、事前の情報ゼロで観た方が良いタイプの映画だと思ったのであります。



1246. すごいメンバーですね おやじ [URL]  2004/12/05 (日) 18:16
なんだか凄いメンバーの集まりですね!! まるでTVチャンピオンの
模型王選手権みたいです〜(マジで) 



1245. Re: 11日ですね! SYU  2004/12/05 (日) 09:21
おお!素晴らしいです!
これでコンプリートですね!
(他にも参加したい方がいらっしゃいますか?)

と言うワケで、幹事のこみやさん!、かのーさん、腰痛さん、当日はよろしくお願い致します。
私の方でも、秋葉原のカラオケ屋でも調べておきましょうか?
別にいいですか?

ところで、こみやさん!
川原泉の「笑う大天使」が実写映画化されるんですってね!
ビックリだ。



1244. 11日ですね! かのー  2004/12/05 (日) 07:12
了解しました!
11日10時に靖国遊就館内で、お会いできるのを楽しみにしております。遊就館は15年ぶりぐらいですよおお。



1241. Re: 楽しみ楽しみ SYU  2004/12/04 (土) 05:53
見るところが、さすが腰痛さんです。

> 「きっと、皆様の展示物の見方は、私には想像もつかないようなところを見るんだろうなー」 ということです。

少なくとも私は「靖国神社なんて所の遊就館なんて所にある土産物売り場には、一体どんな土産物が売られているのだろう?」という、非常に低俗なところに興味を持っていますので、変な期待は持ちません様に。
がっはっはっは。

ところで、11日の事はかのーさんにも、ちゃんと伝わったのかしら?

ps。
この季節、いろいろとお忙しいでしょうから、腰痛さんのマイペースでサイト開設に向けて頑張って下さいませ。
でも、今月の年内中に開設できれば、友人たちに出す年賀状にサイトのURLを書けるんですよねー!
えっへっへっへ。



1240. 楽しみ楽しみ 腰痛  2004/12/03 (金) 12:15
>いやー、楽しみ楽しみ、ですー!
  
私が遊就館で見たいのは、ゼロ戦の
○ノーズコーン(でいいのかな)外観から読み取れる製造方法、
○機体表面のリベット処理と、板金加工の様子
○翼端の板金処理
○主翼と胴体の接合部処理

なんです(すべてラムダの資料用)。いまから、非常に楽しみです。

で、今回、模型の凄い方達と同行する機会を得て、思うことは、
「きっと、皆様の展示物の見方は、私には想像もつかないようなところを見るんだろうなー」 ということです。
ある意味、展示物をみるより、そちらのほうが楽しみだったりします------(かなり失礼な奴ですm(_ _)m)

P.S. ラムダ 下半身 最後の部品製作にはいりました。 下半身がついた1/6ラムダは------生後4、5ヶ月の赤ちゃんくらい-------でかい--------(汗)。  (あとは、サイト開設に向けてラストスパート(予定)です)



1238. Re^2: それでは SYU  2004/12/01 (水) 23:41
私も了解いたしました!
今月の11日(土曜日)、午前10時に靖国神社の遊就館ロビーに集合ですね!

こみやさんはホッペタに斜線を描いていて、腰痛さんはゼロ戦をメジャーで採寸しているんですね?
いやー、楽しみ楽しみ、ですー!



1236. Re: それでは 腰痛  2004/12/01 (水) 12:48
了解いたしました。

私は全スケジュール参加いたします。
集合場所は 遊就館。ロビー ということですね。

当日は、よろしくおねがいいたします。

P.S.
当日、私はAM9:30位から 「遊就館 ロビー」ゼロ戦の周りで、小さなスケッチブック片手にスケッチしております(予定)。そういうおっさんがおりましたら、お声をおかけください。



1235. それでは こみや  2004/12/01 (水) 10:09
忘年会は11日にしましょうか。
時間は、あちこち回るようなので10:00頃でいいですかね。
待ち合わせ場所は靖国神社の遊就(ゆうしゅう)館。
#外だと寒いので館内で待ち合わせましょう。(^^;

途中から参加されるかたはご連絡頂ければ折り返し連絡先電話番号をお知らせします。

てことで皆さま、当日はよろしく。

PS.
>飛雄馬のほっぺの線は貧乏の証だったのですね。
でわ、当日私はほっぺに線を入れて参加しましょう。(ばき)




1234. 忘年会 かのー  2004/11/30 (火) 23:21
こみやさん、発信ありがとうございます。
私はいまのところいつでもOKです。

SYUさん
飛雄馬のほっぺの線は貧乏の証だったのですね。



1233. Re^8: しもやけぇー SYU  2004/11/30 (火) 18:14
こみやさん、幹事役、ご苦労様であります!

12月の土曜日は、25日を除いては、いつでも私はOKです!

そうかぁ。
もう12月なんですよねぇ・・・。



1232. Re^7: しもやけぇー 腰痛  2004/11/30 (火) 07:52
> 希望日とかこの日はダメ!ってのが
あればお知らせください。

ご苦労様です。
12/17〜18日は 職場の忘年旅行会があります。
この日以外でしたら、いつでも大丈夫です。



1231. Re^6: しもやけぇー こみや  2004/11/30 (火) 00:47
> 例えば、石森章太郎とか、です。
そいえばJUNのイメージは雪の上を歩く少女...ですなぁ。

それよりいーかげん忘年会の日取りを決めないといけませんね。
やっぱ土曜がいいかと思いますが、希望日とかこの日はダメ!ってのが
あればお知らせください。>ALL





1230. Re^5: しもやけぇー SYU  2004/11/29 (月) 21:46
> 週刊誌に連載されるようになってマンガから季節感が無くなったと言ったのは誰だったでしょうか。

確かにそうですね。
私が子供の頃に愛読していたのは月刊誌の「少年画報」でしたが(怪物くんが読みたくて)、この季節になると決まって「クリスマス」の話や「お正月」の話が掲載されていたモノです。

私の持論の一つに「面白い映画ってモノには、いつでも夏の臭いがする(もしくは夏休みの臭いがする)」ってモノがあるのですが、反対に「面白い漫画には、いつでも冬の臭いがする」という気がします。
これは単に私の好きな作家が描いた「冬をテーマにした」作品に名作が多いからだけかも知れませんが。
例えば、石森章太郎とか、です。

> ただ、楠勝平の場合月刊誌に発表されたからというより”時間の経過”そのものを大切にしているような気がします。

なるほど、です。
時間軸をきっちり切り取って物語を作るというのは、お話作りの基本の一つですよね。
昔、スタンリー・クレイマーが作った「ハイヌーン」という西部劇の傑作がありましたが、あれも「とある日の真昼の2時間弱を映画の中でリアルタイムで描いた」という事で評判になりましたよねー。
うん。



1228. Re^4: しもやけぇー 秋津  2004/11/29 (月) 09:39
> 本来は秋津さんのところでやるのが宜しいのかも知れませんが

マイナーな話題で盛り上がっちゃって皆様には申し訳ないです。ほとんどの方がご存知ないと思いますが、面白いので機会があったら是非お読みください。(宣伝、宣伝 ^^;)

>あのシーンが「冬」である事から推測したのであります。

そうそう、焼芋は冬の風物ですしね。
で、楠作品は季節感を大事にしたものが多いですね。週刊誌に連載されるようになってマンガから季節感が無くなったと言ったのは誰だったでしょうか。
ただ、楠勝平の場合月刊誌に発表されたからというより”時間の経過”そのものを大切にしているような気がします。
真冬に夏を舞台にした作品を発表してたりしますし、「名刀」は雨宿りをしている数十分間、「暮れ六つ」では夕方の4時から6時頃までの2時間と、きっちり時間を区切ってますよね。
あまり季節を意識させない現代ものでも注意して見るときっちり季節の移り変わりが描き込まれています。
こういう感性のマンガって少なくなりました。(元々少ないのかな?)

おっと、ほっぺの斜線とは関係の無い話になっちゃいましたね。
失礼しました♪。



1227. Re^3: しもやけぇー SYU  2004/11/28 (日) 23:25
楽しい楽しい楠勝平話!
本来は秋津さんのところでやるのが宜しいのかも知れませんが(楠勝平のページをお持ちなので)、ちょっとだけ。

> で、その後つらつらと考えるに、顔にしもやけ --> 貧乏だけど働き者 という図式なんですね。

そうです。
そしてまた、あのシーンが「冬」である事から推測したのであります。
雪が降っているシーンがありますし、「どこに行くのさ。この寒いのに」というセリフもありますからねー。
もちろん、その後、物語は夏を迎えますけども。

しかし、今回、「おせん」を久しぶりにまた読み直してみたのですけども、本当にあれは面白い(もちろん愉快な、という意味ではなく)漫画でしたねぇ。
うん。



1226. Re^2: しもやけぇー 秋津  2004/11/28 (日) 20:58
わはは、狙い撃ちに食い付いてしまいました。

>フォトショップとタブレットで描いている私には無理なのでした

わ、タブレットで描いてたんですか。ペンで描いてスキャニングしたのかと思ってました。タブレットでもこんなにタッチが再現できるんですね。
ちなみに「さべあのま」という方は見たことないのでした。

で、その後つらつらと考えるに、顔にしもやけ --> 貧乏だけど働き者 という図式なんですね。記号といえば記号ですが、これはやっぱり表現力なんでしょうね。楠勝平はそんなことも計算に入れて数本の線を書き込んでいたのかと改めて感動しました。
SYUさんの読み方の深さにも感服です。



1225. Re: しもやけぇー SYU  2004/11/28 (日) 19:15
秋津さんなら必ずや「おせん」に反応してくれると思っていました。
ああ、良かった、です。

それぞれの模写は、似る様に描いてみたのですが、これ、オリジナルと比べてみると、ちょっと微妙に違うんですよねー。
やっぱ難しいモンです。
えへへへ。
で、今回模写して分かったのは、自分が描きやすい絵とまったく描きにくい絵がある事でした。
私的には「さべあのま」系の絵は得意だと思っていたのですが、実際模写してみると、何回描いても似ないのでした。
えへへへ。
意外と「怪物くん」や「チビ太」も難しかったです。
反対に「大島弓子」「萩尾望都」系はそれっぽくなったかな?
そうでもないかな?

本当はそれぞれの作家のペンのタッチ(Gペンとか丸ペンとかロットリングとか)も再現出来れば良かったのですが、フォトショップとタブレットで描いている私には無理なのでした、とちょっと言い訳であります。
えへへへへ。

この漫画の話は(模写も含めて)書いていて、自分でも楽しいので、またいつか、やろうっと。



1224. しもやけぇー 秋津  2004/11/28 (日) 11:27
うわぁ、おせんチャンのほっぺたは、しもやけだったんですね。
そんなこと考えたこともありませんでした。

たかが斜線でもSYUさんに考察されるとこんなに薀蓄が広がるのですね。素晴らしい!
なるほど、私など「全部ひっくるめて記号」程度の認識しかありませんでしたが、こうして歴史的経緯を踏まえて説明されるとすごく説得力があります。
特に「昔の漫画家は顔に斜線を加えるのを嫌っていた」というのは、うんうん、そうだよな、と納得したのでした。
それに、薄汚いガキ --> 貧乏 という図式もなるほどと思うのです。

それにしても、それぞれの模写、素晴らしいですね。見事に絵のタッチが再現されて誰の絵か一目でわかります。(って、知らないマンガ家はわかりませんが。ははは)



1223. 一蓮托生というか SYU  2004/11/27 (土) 02:00
一攫千金というか一族郎党というか一期一会というか一宿一飯というか一家団欒というか一網打尽というか、ん?全然違う?
わははははは。

本当に不思議なところで人と人はつながっているのですねぇ。
面白いです。



1222. Re: クシャミ ホローポイント [URL]  2004/11/27 (土) 00:09
> ●ホローポイントさん、ごめん。他意なし。

いえいえフォローありがとうございます。
ちょっと調子に乗りすぎて不適切な表現を使ってしまいました。
言い換えればきれいな花に集まる華麗な蝶たち・・・・というのがぴったりでしょう。

なに?よけいオカシイ?



1221. クシャミ ゴム研の  2004/11/26 (金) 22:48
●かのーさんちのBBSを見て、あれれ? と思いながらSYUさんちに立ち寄ってみました●わははのは。これって「う★このハエ」以上にゴッタマゼのチャンプルー式うわさです(食い物ネタにして、少し品をとりもどしたつもり)●ホローポイントさん、ごめん。他意なし。



1220. ネットの世界って案外せまい ホローポイント [URL]  2004/11/26 (金) 20:08
> それがホローポイントさんのゴム銃の事だったのですねっ!!
> 何だか不思議なエニシですー。
>全てご承知の事でしたら、ダブり情報、失礼いたしましたー。

いやいや貴重な情報ありがとうございます。ここんとこ、かのーさんのサイトのBBSは覗いてなかったので知らなかったです。

ゴム研さん=久保川さんでしたか。そういえばそうか。ゴム研=東京ゴム動力研究所。

なんかネットって無限に広がる宇宙のように思えますが、妙なところで縁があったりしてびっくりしますね。

これもなんですか、類は類を呼ぶというか、
う●こにたかるハエみたく同じところに集まってしまうのでしょうか。
キタナイ例え、失礼しました。忘れてください〜。




1219. 回る回るよ時代は回る〜♪ SYU  2004/11/25 (木) 23:26
ああ!
やはりホローポイントさんのサークルだったのですね!

> そこが出している季刊のムック本「おとなの工作読本」で拙作が紹介される予定です。

あああ!
何ですって!
ホローポイントさんも多分ご存じの「かのーさんの模型部屋」(バラクーダ号を製作された方のサイトです)の掲示板に、久保川さんという方がいつも書き込まれているのですが(以前ウチの掲示板にも書き込んでくださいました)、その久保川さんが「今度、ゴム銃を工作読本で紹介する事になりました」って書き込んでいたのですが、それがホローポイントさんのゴム銃の事だったのですねっ!!

何だか不思議なエニシですー。

って、全てご承知の事でしたら、ダブり情報、失礼いたしましたー。



1217. Re^2: プテラノドン? ホローポイント [URL]  2004/11/25 (木) 20:53
> 1)高円寺のイベントで「アート・フェア」みたいな催し物があり、その中のブースで「ゴム銃」のサークルも出ておりましたが、ホローポイントさんもいらっしゃったのでしょうかー?

私の所属するゴム銃サークルが出展していたものです。残念ながら私は遠方ゆえ参加していませんでした。でも、メンバーのだれかに「ホローポイントって人いますか?」って聞いたら、「なぜ知っている。おぬし何者?」と逆に誰何されたかもしれません。

> 2) 「ドシロウト」で、「大阪大会イベント」の結果発表の際に、ホローポイントさんのお名前も読み上げられた様に思うのですが、あれは、ホローポイントさんでしたか?

はい、まぎれもなく私であります。でも画面にはぜんぜん映っていないのでした。(泣)

> ホローポイントさんのサイト、模様替えしたのですね?
> 格好良いです。

お褒めいただき光栄です。涙ちょちょ切れチチボーロです。

最後にこの場を借りてちょっと宣伝させてもらうことをお許しください。
大正時代から「無線と実験」「子供の科学」を発行している誠文堂新光社という出版社がありますが、そこが出している季刊のムック本「おとなの工作読本」で拙作が紹介される予定です。
発売は来年1月中旬頃。記事の中で素顔と本名をさらすはずなので、ホローポイントってこんなやつかあ、と本屋で立ち読みでもしてください。
以上、宣伝失礼しました。




1216. Re: プテラノドン? SYU  2004/11/24 (水) 22:28
ホローポイントさん、お久しぶりです。
感想、ありがとうございます。

私の製作記は詳しい方にも、そして詳しくない方にも、両方に楽しんで貰おうと思って書いておりますので(詳しい方にはちょっと物足りないかしら?)、ホローポイントさんの「プテといわれても???」という感想は、とても嬉しいのであります。
ありがたいです。

> よーやるなー、と

わははは。
私もそう思っております。

> 「太陽の王子ホルスの大冒険」「長靴をはいた猫」「空飛ぶ幽霊船」になります。

素晴らしい!
実に素晴らしいです!
それに「どうぶつ宝島」が入れば、実は、ほとんどの「アニメ映画」は語れちまう、と私は思っているのであります!
わはははは!
本当に。

ところで、ホローポイントさんにぜひとも、お伺いした事が2件ほどあったのです。

1)10月の中旬ぐらいに、高円寺の「阿佐ヶ谷公民館」(みたいな所)でのイベントで「アート・フェア」みたいな催し物があり、その中のブースで「ゴム銃」のサークルも出ておりましたが、ホローポイントさんもいらっしゃったのでしょうかー?
ふと、立ち寄った私ですが「もしかしたらホローポイントさんもいらっしゃるのかしら?」と思ったのでありますが、大混雑でお声はかけなかったのであります。
2)11月(だっけかな?)の三宅裕司が司会をやっている深夜番組
「ドシロウト」で、大阪の「ゴム銃」の方が出演されていましたが、その中の「大阪大会イベント」の結果発表の際に、ホローポイントさんのお名前も読み上げられた様に思うのですが、あれは、ホローポイントさんでしたか?
画面に登場したどの方がホローポイントさんかは判らなかったのですが、「あっ!今、ホローポイントさんって言った!」と思った覚えがあるのであります。

などと、しょうもない質問、
大変、失礼いたしましたー。

ps。
ホローポイントさんのサイト、模様替えしたのですね?
格好良いです。




1215. プテラノドン? ホローポイント [URL]  2004/11/24 (水) 20:16
少々遅ればせながらプテラノドン製作記拝見しました。
しかし、しかし・・・私、ホームズは観たことがないというか知らないのでプテといわれても???なのです。(悲)

しかし、しかし、しかーし!!
にもかかわらず、引き込まれるようにプテの製作記、見てしまいました。
SYUさんの製作記ってなんと言うか人を引きずり込むフォースがありますね〜。
すごいです!!

製作途中の写真撮影、さぞや大変な事とお察しします。私もモノを作りますが悲しいかな、作ってる最中は写真撮影する心理的余裕がありません。
よーやるなー、といつも感心させてもらっています。

話変わりますが、私が小学生の頃は年に2回ほど学校で映画鑑賞会があってゴジラシリーズや東映の漫画映画を観せてくれました。
6年間の中で私的に印象の強かった3大作品を挙げると「太陽の王子ホルスの大冒険」「長靴をはいた猫」「空飛ぶ幽霊船」になります。

後年、未来少年コナンを初めて観たときはなんかホルスのオープニングにそっくりやなあと思い、またカリオストロの城を観たときは城内の追っかけシーンが長靴をはいた猫っぽいなあと感じたのですが、それは当然の感覚だったのですね。今ごろになって納得しました。

なに?遅い・・・?




1214. Re: いつの間にか!プテちゃんが! SYU  2004/11/22 (月) 07:20
かのーさん、いつもありがとうございます!
「曲面」出しには、いささか苦労している現状ですが、そう言ってもらえると、とても嬉しいです。

私も、いつの日か、かのーさんが作られるホームズの「海底の財宝の巻」に出てくる「イギリス海軍の多砲塔戦艦」、すごく楽しみにしております!
確か以前、「砲身はリコイル、白煙も出す!」って、おっしゃっていましたよねー!
違ったかしら?
えへへへへ。



1213. いつの間にか!プテちゃんが! かのー  2004/11/21 (日) 19:19
SYUさん、拝見しましたよ、プテラノドン。いきなり5ページもUP! 責任感あるお仕事振り、素晴らしいです。

プテラノドンの造形はバランスが良く「これこれ、これですよ!」というピッタシカンカンのイメージのプロポーションです。しかも曲面が滑らかでセクシー、見ているだけで快感です。こういう「曲面」を出せるところなんざ、さすがSYUさんですね。

わたしも一時期ホームズ関係で、あのすぐ沈んじゃった戦艦を作りたいと思ったこともありましたが、今回のSYUさんの作品を拝見して「いつの日か・・・」という思いを新たにしました(^_^;)。



1212. みなさん、本当にありがとうございます!2 SYU  2004/11/21 (日) 02:40
みなみなさま、いつも製作記の感想、ありがとうございます。
感謝感激雨あられキャラメルコーン、であります。

> おやじさん

製作記、楽しんでいただけた様で、これ幸いなのであります。
私は結構、こまめに製作中の写真を撮っておく事にしているのですが、それによって製作が滞る事もしばしばで「本末転倒?」などとも思う時もあるのですが、でも、私は他の方の製作記を拝見するのが大好きなのと同様、自分でも製作記を書くのが、これ、大好きなんですねー。
多分。
「素材や製作法まで吟味」も、これ単に「試行錯誤の連続」なのです。
わはははは。
おやじさんの次回作は、そろそろ「包帯モンスリー」など如何かと。
などと、また勝手な事ばかり。
わはははは。

> TAKEDAさん

別にハウル公開記念じゃありませんでしたが、ちょうどそうなりましたねぇ。ハウルもなるべく早い時期に観ておかないと、いろいろな所から情報が入って来そうで怖いですよねぇ。

> 後年ひびがはいったりしましたので

えっ!?ヒビが入っちゃうですか?今、翼の形の一部修正にポリパテ使っているところなのですが、大丈夫かしらー。
頭部にも胴体にもガシガシ、ポリパテやらプラパテ、さらにはエポキシパテまで使っているのですが、大丈夫かしらー。

それにしても。
ははははは、発動機ぃ〜〜!
ぱぱぱぱぱ、パイロットぉ〜〜!
うーん・・・。パイロットは今回、作らない様な気がするなぁ・・・。
うーん・・・。

> セータ☆さん

大きさは一応「1/28」という事になっております。
何故「28」などと言う中途半端な数が出て来たかと言うと・・・。
それは次回、製作記後編で明らかになるのであります!(ならないかも知れませんが)

> プテラノドンといえば,メビウスの作品にもよく登場しますね。

そうですね。メビウスも昔から良く翼竜に人を乗せて飛ばしていましたよねぇ。
プテラノドンと航空機の相性は良いみたいで、紙飛行機にしたり、人が実際に乗る人力飛行機になっていたりしますものね。
セータ☆さんなら、ご存じの様な気もしますが、「名探偵ホームズ」の「プテラノドン」は、「ホームズ→コナン・ドイル→失われた世界」のオマージュも入っているみたいですねぇ。
メビウスのプログは面白そうです。
見に行ってみます。



1211. Re: 初めまして!! SYU  2004/11/21 (日) 02:04
河野昼寝艦隊司令官サダカツさん、はじめまして、こんにちわ。
書き込みありがとうございます。
↑しかし、凄いお名前ですね。

「ハウルのメカデザイン」とは、「ハウルの城」自体のデザインという事でしょうか?私はまだハウル観ていないので、城以外のメカは知らないのですが。
もし、「ハウルの城」自体の事であれば。

そうですねー。似ていますねー。
同じ宮崎駿ですからね。特に「お椀型砲塔」が付いているところが似ているのかも知れません。
また、いろいろな物がゴチャゴチャとくっついているところも似ているのかも知れません。
宮崎さんは昔から、この「いろいろな物がゴチャゴチャと」が好きですよねー。ご存じかどうか判りませんが、「長靴をはいた猫」の、あの城自体がもはや「いろいろな物がゴチャゴチャと」の雰囲気でしたものね。

また、遊びに来て下さいませ!



1210. Re: 更新のお知らせ。モリアーティのプテラノドン製作記(前編)! セータ☆  2004/11/21 (日) 01:42
製作記,拝見しました。
大きさとしては1/20くらいなのでしょうか?良い感じの大きさですね。SYU さんの掌の上に留まった感じはまるでスズメの如く(^^;)。可愛らしいです。

プテラノドンといえば,メビウスの作品にもよく登場しますね。
下記はメビウス作品に関するブログですが,フランスで開催された「宮崎駿-メビウス 展」に関するトピックもあって興味深いです。

http://moebius.exblog.jp/



1209. ハウル公開記念? TAKEDA  2004/11/21 (日) 00:23
プテラノドンがいよいよ形になってきましたね。
バルサの積層削りだしとか、プラ板バキュームとか、懐かしい技術がいっぱいでちょっと感動ものです。
ポリパテやエポパテが一般化する前は、スクラッチってみんなバルサとかホウの木とか削ってたんですよね。
昔、バルサ削ってFRPでコーティングして戦車の鋳造砲塔を作ったことがありますが、後年ひびがはいったりしましたので、翼の処理は大丈夫かなあ?などと余計な心配したり・・・瞬着ならだいじょうぶですかね。
後編の操縦席まわりや発動機、パイロットに期待してま〜す。



1208. 初めまして!! 河野昼寝艦隊司令官サダカツ  2004/11/20 (土) 21:26
初めまして、サダカツと申します。
ハウルのメカデザインと悪役一号が似ている気がするのですが・・・?



1207. すばらしいです おやじ [URL]  2004/11/20 (土) 19:33
いやーすばらしいですプテラノドン!! 私から見たらそれこそすべて神業です。SYUさんのような模型な人たちの創作はその過程がほんとに凄いです。再現しようとするそのモノの質感とか機能性能を表現するために素材や製作法まで吟味するなんて・・・次回後半を楽しみにしております。私の次は・・・どうしましょう(^^ゞ



1206. みなさん、本当にありがとうございます! SYU  2004/11/20 (土) 19:15
プテラノドンの製作記を見ていただき、そして、さっそくの感想をいただき、本当にありがとうございます!
みなさんの感想が、私の創作意欲の源であり、推進力のエネルギーとなっております。
本当にいつも感謝しております。

> Rfiveさん
ありがとうございます。
今回、計らずしもスクラッチ三連チャン技になってしまいました。
バルサ工作は本当に不案内で戸惑いながらの作業でした。
が、あの素材も使い慣れると、結構、使い勝手が良いのかも知れませんねぇ。
もっとも、あの削りカスの多さには閉口したのですが・・・。
Rfiveさんが今、製作されている作品も期待して楽しみにしております。
お互い、残り少ない2004年、ラストスパートいたしましょう!
でも、最近、私の方がちょっと風邪気味・・・。

> 秋津さん
いつも、ありがとうございます。
で、「キャンパーってなぁに?」とか思ってネットで慌てて調べました。飛行機の翼の弓なり具合の事なんですね?
なるほどなるほど、です。
秋津さんには確か以前、ラムダの操縦席を作っていた時にも私が作っていたモノが「トグルスイッチ」という名称だと教えていただきましたよね?確か秋津さんでしたよね?
いつも、勉強させていただいております。
つーか、私がモノ知らないだけかしら?
プテラノドンには、あまりギミックは仕込まない様な気がしますが、細部は丁寧に手を入れていこうかなぁ、と思っております。
そうですそうです、「神は細部に」です。

> 腰痛さん
腰痛さんは「内部構造者」ですね?
えへへへ。
「プロペラ駆動用シャフト」は再現しませんが、オープントップの操縦席にはちょっと凝ろうかなと思っております。ま、思っているだけで、いつも通りに「予定は未定」なのでありますが。
「一足早い、クリスマスプレゼント」とは勿体ない、お言葉であります。
私の方こそ、多分間もなくオープンするであろう腰痛さんのサイトを「素敵なクリスマスプレゼント」と楽しみにしております。

> P.S. ――――と言うことは、私は、SYUさんからのリクエストのあれと、あれと、あれと、あれと、あれを実現させねば

わははは。
で、あれから追加で思ったのですが、ラムダの搭乗ハッチ上には「雨樋の突起物」、そして搭乗ハッチの下には「搭乗用ステップ」があった方が良いように思うのですが、当然、考えていましたら失礼いたしましたー。
わははは。



1205. 感動!! プテラノドン!!! 腰痛  2004/11/20 (土) 16:12
みなさんおっしゃるように、正にスクラッチ技術の大集合ですね!!
製作記 一気に読んでしまいました。

プテラノドン 飛びそうでステキです!!さらに、内部構造を考えるとわくわくします。頭頂部の垂直先尾翼内部には、プロペラ駆動用シャフトの存在を強く感じます。 オープントップの「操縦席」にうっとりです。

「くちばし ちゃんと開いて、拡声器が入ってるンだー」
感動です。
 
一足早い、クリスマスプレゼント 頂いた気分です。

P.S. ――――と言うことは、私は、SYUさんからのリクエストのあれと、あれと、あれと、あれと、あれを実現させねば----(冷汗)



1204. Re: 更新のお知らせ。モリアーティのプテラノドン製作記(前編)! 秋津  2004/11/20 (土) 12:54
おぉーーー、バルサのソリッドモデルだー!!
と思ったらトンデモハップン、歩いて五分。

SYUさんのスクラッチ技術のオンパレードなんですねぇ。
バルサの削りだしと表面処理の面倒さは十分知ってるつもりですが、バキュームフォームで作った左右のパーツをぴったり合わせるなんて(合わせられるなんて)想像も出来ませんでした。
プラスティックでフルスクラッチされる方は、皆さんこんなことをなさってるんですかね。凄いですねぇ。

それと、SYUさんは飛行機は得意じゃないと以前おっしゃってましたが、翼の断面にしっかりキャンパーが付いてたりと、押さえるところは押さえてありますね。さすがです。やっぱり「得意じゃない」のレベルが違うんですね。

この後、細部が作り込まれていったり、ギミックが仕込まれていくのが楽しみです。



1203. プテラノドン Rfive [URL]  2004/11/20 (土) 08:57
バルサ! バキューム! レジン!
フルスクラッチの大技でございますねー
う〜ん 後編が早くみたいです。
私も刺激を受けて製作意欲がわいてきました。
風邪も治ったことだし...

いくぞー 2004ラストスパート。寒い。。



1202. 更新のお知らせ。モリアーティのプテラノドン製作記(前編)! SYU  2004/11/20 (土) 00:30
「SFチックなモノたち」に「モリアーティのプテラノドン製作記(前編)」をアップいたしました!
ご存じ宮崎駿の犬のホームズ「名探偵ホームズ」に登場する「モリアーティ教授」の愛機「プテラノドン型飛行機」のフルスクラッチであります!

というワケで、スコットランドヤードな方も、そうじゃない方も、ぜひ一度ご覧下さいませ!
今回「前編」の割には5ページあるちょっと長い「製作記」ですので、お時間のある時に見ていただけたら、これ、幸いなのであります。
よろしくお願い致しまーす!




1201. Re: ヨッチさん SYU  2004/11/16 (火) 02:20
それを聞いて、とてもビックリしました。
かのーさんの掲示板へ慌てて読みに行きましたが、あの地震の真っ直中にヨッチさんはいらっしゃったのですね。

頑張って下さいと、かのーさんの掲示板に書かせていただきましたが、「頑張って下さい」としか言えない自分の無力さも感じるのでした。

かのーさん、ヨッチさんの事、教えていただいて、ありがとうございました。



1200. ヨッチさん かのー  2004/11/15 (月) 22:19
1/1のR2D2を作ってファルコを計画中だったヨッチさん、最近どうしてるのかなあ・・・と思ってたら、本日私のサイトの「ぷりぷり日記」のBBSに書き込みがありました。
小千谷市にお住まいで、ひどい被害にあわれたそうです。幸いご本人、ご家族、お知り合いはご無事だそうですが、家は2階が抜けるし、模型はすべて失ったそうです。
大変な状況・・・・でも気持ちはお元気のようです。



1198. Re^6: 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ SYU  2004/11/13 (土) 11:09
私がつい先日初めて知って驚いて慌てて買ったCDがありました。
「宇野誠一郎作品集」というヤツです。

どうやら、先月10月にもはやVOL.1とVOL.2の二枚が出ていたみたいなのですが、まったく私は知らず「まったくもって不覚なりっ!」と慌てて買ったのでした。

ご存じの方も多いと思いますけども、宇野誠一郎とは昔、NHKの人形劇や虫プロのアニメの音楽を担当していた作曲家であります。

VOL.1には「ふしぎなメルモ」だの「エッちゃん」だの「悟空のテーマ」だの「W3」だの「長靴をはいた猫(挿入歌も!)」だの「一休さん」だのが収録されており、
VOL.2には「ブンとフンのテーマ」だの「ひょうたん島(貴重な初出の挿入歌も!)」だの「チロリン村とくるみの木」だの「ヤダモン」だの虫プロ時代の「ムーミン」だの「小さなバイキング・ビッケ」だの、

> ……じゃら じゃら じゃら じゃら じゃららっ♪

の「ネコジャラ市の11人」だのが収録されているのであります!

もちろん、これらの音楽は、今までいろいろなLPやらCDに散在され収録されてきてはいますが、今回「宇野誠一郎」という事でまとまったCDは初めてなのではないでしょうか?

と言うワケで、「宇野誠一郎」ファンは今すぐレコード屋に走れ!もしくは、アマゾンにアクセス!
なのであります。

ちなみに、アマゾンの該当ページはここ、なのであります!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00031Y92G/qid%3D1100058458/sr%3D1-2/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F2/249-3496342-8769149




1197. Re^5: 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ 腰痛  2004/11/13 (土) 10:33
> その他ねこじゃら市の11人なんかも好きでした。

♪ねこじゃら○×△−のみなさ〜ん 一緒に□◇☆〜しましょー………
……じゃら じゃら じゃら じゃら じゃららっ♪
って感じの歌でしたよね?




1196. Re^4: 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ おやじ [URL]  2004/11/13 (土) 08:45
私も新八犬伝派でした。その他ねこじゃら市の11人なんかも好きでした。シイラのカン太郎とか・・・あぁぁぁだれもそんなん知らねーか。あと三国志を見てから私の中の諸葛孔明のイメージは完全にあの人形になりました、ハイ。



1195. Re^3: 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ SYU  2004/11/13 (土) 01:17
> 「我こそは、玉梓がおんりょおおおお〜〜」

確かにあれは名台詞でありましたねー。
後、八犬伝で言うと「さもしい浪人、網乾左母二郎〜〜〜!」も私は好きでしたー。



1194. Re^2: 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ 腰痛  2004/11/12 (金) 12:45
>私は十勇士派でしたです。

SYUさんは「十勇士」派でしたか。
私は、「新八犬伝」派でした。
「我こそは、玉梓がおんりょおおおお〜〜」が、強力にインプリンティングされています(故坂本九氏の歌声も懐かしい)
辻村ジュサブロー氏が私のルーツかも知れません(で、今は四谷シモン氏かな?)。
ジュザブロー氏、最近はハマグリの貝殻を用いた”お公家”人形の製作でよくお見かけしますね。


>taritari さん

そんなに期待しないでやってください(汗)。
私自身、準備中のサイトを”リハビリ工作室”と呼んでますので(?)。
出戻り者が”ラムダ”製作を通じて、社会復帰するまでを描くドキュメンタリータッチ(??)の社会派(???)、カウンセリング系サイト(何じゃそれ?)になってます(大汗)。
創作系サイトが見たい、模型サイトが見たい等々、多くを望んではいけません(汗汗汗)。
人形系はまさに、リハビリそのものです。---------
------m(_ _)m。



1193. Re: 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ SYU  2004/11/11 (木) 23:27
水木しげるファンも多いですねー!。
いやあ、素晴らしいです。
ちなみに、私は彼の漫画の中で、いつもの眼鏡をかけた出っ歯の男が喫茶店で、コーヒーにミルクピッチャーからミルクを入れる際の「すろん」という擬音が、これ、もう大好きなのであります!
「すろん」ですよ!「すろん」!
わははははは。

> 等身大の関節人形は「死体」であると喝破したのは辻村寿三郎氏でしたか・・・

ああ、ジュサブローがそう言っていましたか。
ちなみに私は昔NHKでやっていた「真田十勇士」の人形が大好きです!
みんな必要以上に格好良いんだもの!
当時、「八犬伝」派と「十勇士」派に別れていましたが、私は十勇士派でしたです。
うん。



1192. 「だい」じゃなくて「Oh!」って・・・ taritari  2004/11/11 (木) 23:07
「小学館入門百科シリーズ」がキッカケてのもあれですが、私めも水木しげる氏のファンであります(笑)。白抜き字の「はははははは」を真似してよく書きました。

蒸し返しになるようで恐縮ですが、SYUさんの人形観は関節系を作るうえで目を背けてはならないことですね。等身大の関節人形は「死体」であると喝破したのは辻村寿三郎氏でしたか・・・まあ今の私めの技術では等身大はムリだと思われます(苦笑)

おやじさん、はじめまして。「情熱」を維持しながら「モノを作る」のは実際「体力勝負」だと痛感しております・・・こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。

腰痛さん、サイト開設のあかつきには是非、封印を解いて作品を拝見させてください!楽しみにしております。