SYU'S WORKSHOP BBS (455-556)
過去ログINDEXへ
トップページへ



556. Re^3: ラムダのこと SYU  2003/02/22 (土) 00:25
しますよねー。
頭の中で、車内放送がそう翻訳されて聞こえてきますよねー。

あの車内シーンで銭形に変装したルパンが「東京路線案内マップ」を読んでいるじゃないですか。
あれを私は「渋いっ!」と思ったモノです。
あれは、

1)世界を股に掛けている大泥棒のルパンが、久しぶりに日本に帰ってきて、日々進化・変化している東京の路線図をチェックしている。
もしくは、
2)ルパンはすでにラムダの秘密の発着場所を推測しており、そこへの移動ルートを確認している。

という、さりげない(でも渋い)演出に思えたのであります。

ところで、先日、私もその「ラムダの秘密の発着場」を発見したのですが、いつか写真に撮って発表しようかなー、なんて思っているのであります。
これってラムダ・ファンにはもはや有名な場所なのかな?





555. Re^2: ラムダのこと セータ☆  2003/02/21 (金) 02:19
新宿から中央線に乗ると,頭の中で「次は〜中野〜な・何だアレは!」とつぶやきますよね(^^;).

その後,靖国通りから歌舞伎町に進入したラムダの飛行経路を眼で追ったり,銭形(ル)はこの辺で電車から飛び降りたんだな…とか(^^;).



554. Re^5: 諺、常套句のパロディ SYU  2003/02/19 (水) 03:00
すばらしいです!

「勝ってくるぞと板橋区」は私もどこかで聞いた事あります。
これも名作ですよねー!
「ビックリハウス」だっけかなあ。
それとも「ボキャブラ天国」あたりかなあ。

それでは、昔の「ビックリハウス」からもう一個。

「寝る娘は争奪」

失礼いたしましたー!




553. Re^4: 諺、常套句のパロディ 石原(ま)  2003/02/18 (火) 02:33
では、では、こういうのは?

「勝ってくるぞと板橋区」

「戸籍に入れずんば孤児となる」

「昔とった篠塚」

                (いずれも出典不明)

ついでに、回文をひとつ。
「ヘアリキッド、尻(けつ)につけ、どっきりアヘ!」

ども、失礼しました!



552. Re: ラムダのこと SYU  2003/02/17 (月) 22:31
「さらば愛しきルパンよ」は30分のテレビアニメとは思えないほどの「ネタ盛りだくさん」で本当に「濃い」作品ですよねー!
戦車好きなら誰でも思う(かな?)「新宿市街地での戦車戦」を見せてくれた傑作だと思うのであります。
(大昔の東映動画の寡作『空飛ぶ幽霊船』でも同様のシーンがありましたが・・・)。
これって、意外と他の人たちが「パクって」やりそうなのに、あまりないのはどういうワケでしょう?(まあ、作画が大変だから、という理由だと思うのですが)。

ところで、「死の翼アルバトロス」はご覧になりましたか?
「さらば愛しきルパンよ」同様、ルパン三世の第二シーズンの「第145話」で、宮崎駿演出の回であります。
「さらば」が戦車なら、「死の翼」は飛行機。
これも傑作であります。

> さあ、次は「世界大戦争」でも見るか!

全盛期の東宝SF大ミニチュア・ワークをお楽しみ下さいっ!
泣けますっ!




551. Re^3: 諺、常套句のパロディ SYU  2003/02/17 (月) 21:41
この手の諺や常套句のパロディ、昔よく「ビックリハウス」でもやっていましたね。
「ビックリハウス」でやっていたのは、主に「語呂合わせ」でしたが。

その中でも、私が未だに忘れられないのが、

「クロネコヤマトの宅急便」ならぬ、
「クロネコヤマトの卓球部員」。

「九死に一生を得る」ならぬ、
「九州で一生OL」。

この二つは未だに名作だと思うのであります。



550. ラムダのこと Gunzin  2003/02/17 (月) 11:18
ども、gunzinです。
ここのコラム読んで先週あたり初めて「さらば愛しきルパン」を見ました。いやー、実にメカメカした特撮的雰囲気をしていて良かったです。戦車やらヘリやらロボットやらが大量に発生する様をみて久々に感動してしまいました。

さあ、次は「世界大戦争」でも見るか!(ビデオ屋にあるかなあ...)



549. Re^2: 「今日の名台詞」から toki  2003/02/15 (土) 20:13
> >「命短し たすきに長し」

つい笑っちゃいました。
♪なんでだなんでだろぉ〜♪



548. Re: 装甲ロボット兵・ラムダ SYU  2003/02/14 (金) 02:17
私もあのラムダ、好きです。
大きさも手頃で(もっと大きくても勿論良いのですが)、手に持ってみてちょうど良いカンジだと思いました。
バンプレストは以前にも「10センチサイズのラムダ」とか出していましたので(こちらは頭、手足ともに可動出来ました。だから今回もてっきり可動出来ると思っていたのですが・・・)、ラムダに関しては「定評」があるのかも知れませんねー。

私もセータ☆さんの様に改造してみようかなあ。
世の中にはきっと、胴体にモーター仕込んでクビのプロペラを回転できる「飛行形態ラムダ」とかにチャレンジしている人も、いるんだろうなあ。

> 私はネット通販で,2体で2,800円程でした.秋葉原のその手の店では1体1,000円位からのようです.

秋葉原やネット通販という方法もあったのですね。
気がつかなかったです。
また最近、再びネット・オークションとか見てみると、何だかいっぱい出品されていますねー。
バンプレストもこのまま調子に乗って、次回はあの大きさで「シグマ(小山田鉄一博士フィギュア付き!)」なんてシブいアイテム、出してくれないかしら。



547. 装甲ロボット兵・ラムダ セータ☆  2003/02/14 (金) 00:48
こんばんは.

バンプレストの「ラムダ」入手されましたね(^^).私も先週手に入れました.
全体のプロポーションは,設定画そのままではなくボリュームアップされているようで,個人的にはなかなか好みです.

「軟質系の素材だとヤだなぁ」と思っていたのですが,頭部を除いてABS樹脂素材で,胴体も中空だったのは意外でした.
もっともそのかわり,SYUさんも書かれているように,関節も固定でちょっと表情に乏しいのがさびしいですね.
首と肩との付け根部は,ゆっくり回すとある程度角度を付けられるようで,今,ウチのラムダはやや左を向いています.これだけでも表情が出て良い感じ.

2体あるので,1体はバラして手を入れてみようかなと思い,マキ嬢を取り外したら…,小山田マキが乗っている方は,ラムダの肩に四角い穴が開いてました(^^;).
「地上に降り,左に向き直そうとしている」感じに関節をいじってやりたいのですが,ABS樹脂,素材としてはなかなか厄介なので,どうなることか….

私はネット通販で,2体で2,800円程でした.秋葉原のその手の店では1体1,000円位からのようです.もう1体買うかなぁ….
SYUさんはかなり安くゲットしましたね.でも,ゲーセンでだいぶ投下されたようで…(^^;).



546. Re^2: 怪獣話じゃないんだけど… toki  2003/02/07 (金) 15:32
> 最近は、ペットの犬に食わせるための、
> アイス「ガリガリ犬(けん)」発売し、これまたヒット中だとか。

コンビニで売ってるのかな?
ちょっと食べてみたいな。
薄味なのかな?味がないのかな?



545. Re: 怪獣話じゃないんだけど… 石原(ま)  2003/02/06 (木) 20:15
あっ、tokiさんだ!

“南極バー”って、あったような、なかったような??
あれのことかなあ?自信がないなあ。
私、九州だったから、こちら(関東)と販売状況違ったかな?

> “北極バー”は駄菓子屋で30円で売っている「ボクの歯みがき粉と同じ味。だけどとっても好きな味。」と出てしまって、

「歯磨き粉」と同じ味だなんて、なんかヤですね(笑)。
トイレの消臭剤と同じよりはマシですかね。
ペパーミント味なのでしょうか?

「ガリガリ君」はもちろん知ってマ〜ス。
この前テレビで「ガリガリ君」開発秘話を話してました。
かき氷タイプのは、溶け始めたら棒からボロッと落ちてしまうので、
周りを堅いものでコーティングすることを思いついたらしいです。
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』の出囃子で、
♪ガキガキくん、ガキガキくん、ガリガリくん♪と歌っているので
それから、また売上が伸びたそうな。
最近は、ペットの犬に食わせるための、
アイス「ガリガリ犬(けん)」発売し、これまたヒット中だとか。



544. 怪獣話じゃないんだけど… toki  2003/02/06 (木) 13:16
“南極バー”ってゆーペンギンが描いてあるアイスキャンデーが
好きだったよ。今のアイスで言えば“ガリガリ君”みたいなの。

で、南極バーだっけ?北極バーだっけ?って迷って、ヤフーで
両方検索してみたら、“南極バー”は昔のガリガリ君タイプの
アイスキャンデーらしく、僕もコレだった覚えがある。
“北極バー”は駄菓子屋で30円で売っている「ボクの歯みがき粉と同じ味。だけどとっても好きな味。」と出てしまって、
両者は同一なのか、HPに書いたヒトの勘違いなのか、
地域別で南と北に名前を分けて販売していたのか、
軽く悩んでしまっている、今日この頃です。



541. Re: 「今日の名台詞」から SYU  2003/01/31 (金) 23:33
そうでしたかー。
やはり、古くからある、よく使われている諺なんですね。

「雨」と言えば。
「スペインの雨は主に広野に降る」というフレーズを私は思い出します。
ミュージカル映画「マイフェアレディ」の中に出てくるフレーズです。
でも、これは諺じゃないですね。

>「命短し たすきに長し」

「言語道断横断歩道」ってのもありましたね。
これは筒井康隆だったかなあ?



540. 「今日の名台詞」から かば◎ [URL]  2003/01/31 (金) 19:14
 その2の「降れば土砂降り」について。
 やはりイギリスの「ウォーターシップダウンのうさぎたち」(R.アダムス)に、以下のような一文がありました。

「人間は「降れば、必ずどしゃぶり」というが、これはあまり適切ではない。どしゃぶりにならずに降ることが、じつによくあるからだ」

 「まあ、そりゃそうだよな」というのはどうでもいいとして(笑)、こう書かれているからには、イギリスではポピュラーな言い回しなのではないでしょうか。

 ところで私は、星新一のショートショートの解説だったと思うんですが、そこで誰かが書いていた

「命短し たすきに長し」

 という言葉が好きです。



539. Re^6: 「ラ」から始まる怪獣 石原(ま)  2003/01/30 (木) 22:09
> それでもさらに相手が「○○ラ」のカードを切ってきた時、
> そんな時に出すとっておきの「ジョーカー」とも言えるカードが、
>
> ラー(スペクトルマン)
>
> なのであります。

うおおおおっ!その手がありましたか!!
すごい!すごいや!!
そうかあ、「ラー」かああぁ……(感動のフェイドアウト)。




538. Re^5: 「ラ」から始まる怪獣 SYU  2003/01/29 (水) 23:09
そうなんです。
すぐに思い浮かぶ「ラドン」と「ラゴン」は共に最後が「ン」で、とても残念な事に怪獣しりとりでは「NGカード」なのです。
そもそも「ラ」で始まる怪獣自体が非常に少ないのです。「ラ」で終わる怪獣は多いのに。
でも、いる事はいるのです。
それは・・・。

ラルゲユウス(ウルトラQ)
ラノザウルス(ファイヤーマン)
ライブキング(ウルトラマンタロウ)

等なのであります。
そして、上記の「カード」を出し尽くした後、それでもさらに相手が「○○ラ」のカードを切ってきた時、
そんな時に出すとっておきの「ジョーカー」とも言えるカードが、

ラー(スペクトルマン)

なのであります。
つまり、相手に再び「ラ」を戻すというドラゴンクエストの相手の魔法を跳ね返す「マホカンタ」みたいなカードなのであります。
でも、相手はこう言ってくるかも知れません。
「ラーって、宇宙猿人ゴリの手下のラーでしょ?あれって怪獣じゃないじゃん!」
それに対しては、「でも、一度、スペクトルマンの中でラーが巨大化して街中で暴れた回があったじゃん。あれはもう立派な怪獣です」と宣言するのがよろしいでしょう。

以上、極私論的怪獣しりとり必勝法、なのでありました。
いや、それでも負ける時には負けますけどね・・・。



537. Re^4: 南極には 石原(ま)  2003/01/28 (火) 22:41
南極の氷って、流行っていた時期があったんですか。
それは、失礼しました。

> 怪獣の名前で山手線ゲームはやった事ないですが、「しりとり」だったら昔よく(よくでもないですけども)やっていました。
> で、その勝負はどれだけ「ラ」で始まる怪獣名を知っているかにかかっていたモノでした。
> 怪獣名はペギラの様に「ラ」で終わる名前が多いので、「○○ラ」とパスされた時に、たくさん応えられた方が勝つ、のであります。

しりとり…、「ラ」で始まる怪獣名ですか?
私が知っているのは、う〜〜んと、
「ラドン」か「ラゴン」ですかね。
あ、しりとり、終わっちゃいますね。




536. Re^3: 南極には SYU  2003/01/28 (火) 21:17
TAKEDAさんと漫才コンビ結成かあ。
よし!頑張ろうっ!
って、いやいや、嘘でーす。

怪獣の名前で山手線ゲームはやった事ないですが、「しりとり」だったら昔よく(よくでもないですけども)やっていました。
で、その勝負はどれだけ「ラ」で始まる怪獣名を知っているかにかかっていたモノでした。
怪獣名はペギラの様に「ラ」で終わる名前が多いので、「○○ラ」とパスされた時に、たくさん応えられた方が勝つ、のであります。

そお言えば、南極の氷のロックって流行った時がありましたねえ。
私はやった事ないですが。
ジャズの流れる洒落たカウンターのあるバーで「ピキピキピキ」などと静かな音を立てる南極氷のロックを飲みながら、「お。マスター、これ、少し、ペギミンHの香りがするねえ・・・」などと蘊蓄を傾けるってのも、昔怪獣少年だった私たちの、正しい大人の時間の過ごし方と言えるかも知れませんねえ。
今度、試してみよう。



535. Re^2: 南極には 石原(ま)  2003/01/27 (月) 08:36
私もペギラは大好きです。
怪獣の名前をあまりたくさんは知らない人でも、
ペギラの名前と、あの風貌はご存知ではないでしょうか?
かなりの著名人(獣)だと思います。
もし、「古今東西・山手線ゲーム」のお題が、
「怪獣の名前」だとしたら、かなり早い時期に
「ペギラ!」の名は出るはずです。

> 人も怪獣も若い頃は自分が生まれたふるさとを疎んじ、一度は都会へ、そしてまたふるさとから遠く離れた土地へと憧れて飛び出してはみるものの、歳を重ね人生の年輪を重ねると共に生まれ故郷の有り難みをひしと感じ、そしていつかは再びふるさとに戻っていくモノ・・・。
>
> というワケで、今頃はペギラ、また南極に戻っていませんか、ねえ?
> 戻ってない?

そうですね。きっと、ペギラは「里ごころ」をおこして、
郷里に帰っているかもしれません(笑)。
この、TAKEDAさんとSYUさんの掛け合い話は立派な「漫才」として
成立します。
ほかのネタでもお願いします。
お二人のお話(チャット形式)を、このホームページに
載せてもらうことを希望する一人であります。

ところで、一度だけ、難局…じゃなかった、南極の氷を入れて
ウイスキーを飲みました。
多分、味的にはそこいらに売っているアルカリイオン水で作った
氷のほうが美味しいのでしょうけど、
南極の氷は、ウイスキーの中でピキ、ピキ、ピキッと
音を出すので、面白いです。
どこかで「南極の氷」は通信販売していると聞きました。
機会がありましたら、ぜひお試し下さい。
楽しく飲めること請け合いです!



534. Re: 南極には SYU  2003/01/26 (日) 07:24
おお!これはまったくもって迂闊でした!
ご指摘の通りです!

確か「東京氷河期」の回では、各国の「南極大陸の乱開発(?)」やら温かくなった南極の地に嫌気がさし、ペギラは南極から北極へと飛び立ったんでしたっけ、ね?
その途中に立ち寄ったのが東京だったんですよね?

でも。

それは今から30数年前の事件・・・。
人も怪獣も若い頃は自分が生まれたふるさとを疎んじ、一度は都会へ、そしてまたふるさとから遠く離れた土地へと憧れて飛び出してはみるものの、歳を重ね人生の年輪を重ねると共に生まれ故郷の有り難みをひしと感じ、そしていつかは再びふるさとに戻っていくモノ・・・。

というワケで、今頃はペギラ、また南極に戻っていませんか、ねえ?
戻ってない?

というよりも、南極には行けないのかー、この先も。
残念ですー。



533. 南極には TAKEDA  2003/01/25 (土) 20:30
もうペギラはいないのでは・・・。
たしか「東京氷河期」の回で北極に引っ越したと思いますが。
それはともかく、行ってみたいですねぇ、南極。
なんか、民間人が宇宙旅行できるようになっても、僕らは南極へは
行けないような気がします。



532. Re^2: 高校教師 SYU  2003/01/13 (月) 05:51
今年もよろしくお願い致します。

ちょい昔にやっていた「高校教師」は、かなりハマって観ていました。
主題歌として使われた森田童子の「ぼくたちの失敗」が、私の大好きな曲だったので観始めたのであります。
今度の新しい「高校教師」も、この曲が使われるみたいですね。

また、森田童子ブームが来るかな?



531. Re: 謹賀新年! toki  2003/01/12 (日) 18:18
今年も…って、もお12日なんですけど、
よろしくお願いします。
新年にまだ書き込みがないので、TVドラマ話を。
今クールのドラマで“これだけは見逃したくない”のが
「僕の生きる道/KTVフジ火22時〜」と
「高校教師/TBS金22時〜」←上戸彩カワイィイ!
フジの月9は、松たか子までダメにしちゅうかもね。



530. 謹賀新年! SYU  2003/01/01 (水) 02:51
みなさま、新年あけましておめでとうございます。

昨年中、私のホームページに遊びに来てくれた方々、この掲示板に書き込んで下さった方々、その全てのみなさまに感謝感激雨あられ、なのであります。
本当にありがとうございました。
みなさまの今年が、素晴らしい一年になりますように。

SYU。
今年もよろしくお願い致します。





529. Re^4: 最新エッセイに返歌 toki  2002/12/31 (火) 23:09
> 「鳴かないぞ 胃がいたくとも 大人だもん」
> が、何で夏目漱石かが分からなかったのであります。
> 前句は「吾輩は猫である」だと思うのですが、後句は何の小説なのかなあ、などと思っての質問でありました。

夏目漱石自身が胃潰瘍だったとゆー覚えがあるんだけど。
それで「猫である」の中に出てくる、猫の飼い主も
しょっちゅう“タカジアスターゼ”とかなんとかいう名前の
胃薬を飲んでいなかったかなぁ?と…自信なくなってきた。



528. Re^3: 最新エッセイに返歌 SYU  2002/12/30 (月) 23:33
いや、それは分かるのであります。

「鳴かぬなら ニャンとでも言え ホトトギス」
が夏目漱石なのは分かるのですけども、
「鳴かないぞ 胃がいたくとも 大人だもん」
が、何で夏目漱石かが分からなかったのであります。
前句は「吾輩は猫である」だと思うのですが、後句は何の小説なのかなあ、などと思っての質問でありました。

あまり、深い意味はないのかしらん。



527. Re^2: 最新エッセイに返歌 toki  2002/12/30 (月) 21:20
> >「鳴かないぞ 胃がいたくとも 大人だもん」夏目漱石
> これって何でありましょうか?
> はて?

>「鳴かぬのは予期していたよホトトギス」 アシモフ
>「鳴けるまで勝負を捨てるなホトトギス」 ハインライン
>「鳴かぬのは種の限界かホトトギス」 クラーク
>「鳴かぬなら沈めてしまえホトトギス」 小松左京
>NIFTYの「SFフォーラム」より。

に引っかけたつもりでした。スンマセン、遠すぎますね。



526. Re: 最新エッセイに返歌 SYU  2002/12/30 (月) 04:23
>「鳴かないぞ 胃がいたくとも 大人だもん」夏目漱石

これって何でありましょうか?
はて?




525. 最新エッセイに返歌 toki  2002/12/29 (日) 20:24
「鳴かぬなら ニャンとでも言え ホトトギス」
「鳴かないぞ 胃がいたくとも 大人だもん」 
                     夏目漱石



524. Re^3: お邪魔しますm(_゛_)m SYU  2002/12/21 (土) 11:44
あいりゅさん、また、いつでも遊びに来て下さいね。
そして、何でも書き込んでくださいませね。

あいりゅさんの作品がお披露目できる日を楽しみに待っております。








523. Re^2: お邪魔しますm(_゛_)m あいりゅ  2002/12/20 (金) 23:53
SYUさんへ

お返事頂けて、とても嬉しいです。
私はまだHPを作るほどの技術がなくて、
今は個人で楽しんでいます(^-^;
いつかは、自分で作った物を沢山の方に見てもらいたいなぁとは、
思っていますが…まだまだ程遠い気がしています(笑)
もっと色んな分野の知識を持ってから、
我が家の娘達&小物を世にお披露目したいと、思っています(^-^)

また素敵な作品が出来ましたら、拝見しにお邪魔しますね。




522. Re: ナイトメアB.C. SYU  2002/12/17 (火) 22:14
「ナイトメア」は本当に丁寧に作られている人形アニメですよね。
もう、一画面の中にいろいろなキャラクターが動きまくっているので、字幕に目がいっていると、その画面の情報量の多さを処理できないぐらいです。
私はあの中の継ぎ接ぎ少女「サリー」が大好きなのです。
多分、監督も思い入れがあるのか、他のキャラクターに比べて、動きも断然丁寧な気がします。
後、好きなのは三人の仮面をつけた悪ガキたち。
仮面を取ってみると、その素顔の方が「不気味だった」という設定に私の琴線がふれるのであります。

「フランケン・ウィニー」は私も多分観たと思うのですが、ちょっと記憶の彼方・・・。
「フランケン・ウィニー」といい「ナイトメア」のサリーといい「バットマン・リターンズ」の「キャットウーマンの服装」といい、ティム・バートンは本当に「継ぎ接ぎ」が好きなんだなあ、と思うのであります。





521. Re: あれから、もう1年 SYU  2002/12/17 (火) 22:04
まったくもって、毎年この時期になると「ああ、1年経つのは早いなあ」と思う次第であります。

こちらも少々早いですけども、来年もよろしくお願い致します。
って、年内、また何か書き込んでくださいよー。




520. ナイトメアB.C. toki  2002/12/17 (火) 19:11
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」DVD買って観ました。
イイじゃないですか。なんかミュージカルみたいだし。
平面アニメじゃないので、立体感はもとより、
現実感?それによる親近感?みたいなのが、すごくあった。
ただ、ジャックはちょっと身勝手かな?
ハロウィンランドのクリーチャー達は、それを許しちゃうし…、
まぁ、みんなから信頼厚いから、ヨシとしよう。

その上、おまけ映像の「ティム・バートン初期の作品」
の「フランケンなんとか」(モノクロ、実写)が、
すごく好き。
オープニングの劇中劇?で、犬にぬいぐるみ着せて、バラゴン
みたいな背ビレ付けてるし、死んじゃった犬を雷の電気で、
蘇らせるんだけど、蘇った犬の首(輪)には、デカイ釘が
刺さってんの。←なんでやねん!もちろん体中つぎはぎ(模様)
だらけなの。そんな、いたずら書きされた犬は、近所から
“バケモノ”とか言われて、追われたあげく……
気になるでしょ?



519. あ、名前まちがえた。 TAKEDA  2002/12/17 (火) 00:42
すみません。
いきなり自分の名前をまちがえました。
歳ですかねぇ。



518. あれから、もう1年 TAKWDA  2002/12/17 (火) 00:40
エッセイの目次を見ていてびっくり。
正月早々血まみれ少女の話で盛り上がったのはもう1年も前のことだったのですね。
歳のせいか、月日の経つのがやたらと早く感じられる今日この頃です。
ちょっと早いですが、来年も(来年は?)よい年でありますように。



517. Re: お邪魔しますm(_゛_)m SYU  2002/12/13 (金) 01:51
あいりゅさん、はじめまして、こんにちわ。
そして、書き込みありがとうございます!

私もドールの世界は「深い」とも言えないのですが、
そう言っていただけると、とても嬉しいです。
あいりゅさんの作った「小物」もぜひとも見てみたいですー。
サイトとかお持ちじゃないのでしょうか?

ここの掲示板は「何の話題でもOK!」ですので、
いつでも何でもぜひ、また書き込んでくださいませ。

今後ともよろしくお願い致します。



516. お邪魔しますm(_゛_)m あいりゅ  2002/12/12 (木) 02:25
SYU 様

初めまして。
前々から、何度もHPは拝見しております。
恥ずかしいですが、いつも見ているだけでは申し訳ないような気がして、書き込みしようと思いましたm(_"_)m
私はドールの世界に入ってまだ日が浅いので、
SYUさんのHPで凄く勉強になりました(^-^)
小物の作り方とか、凄い!の一言しか言えませんが、
これからも頑張って下さい。
作り方をお手本に、自分なりに考えて小物作りしています。
まだ手のこんだ物は作れませんが、頑張っています。

突然現れて、書込みしてしまい申し訳ありません。
また、お邪魔してもよろしいでしょうか?



515. Re: 名台詞 SYU  2002/12/07 (土) 23:30
石原さん、こんにちわ。

医者と患者というシチュエーションには名台詞とか面白い会話がたくさんありますよねー。

これは名台詞じゃなくて「ジョーク」とか「なぞなぞ」の一種なんですが↓。

夜、ある町の外科医のところへ大怪我をした男が治療を受けにやって来た。
住所を聞くと隣の町から来たと言う。
「隣の町なら、有名が外科医がいるのに、どうしてわざわざここまで来たんです?」

怪我した患者はこう答えた。
「私がその医者なんだ」



514. 名台詞 石原 (ま)  2002/12/07 (土) 08:10
SYU様、こんにちは。
名台詞集、楽しく読ませて頂きました。
きのう(12月6日)の読売新聞の1面「編集手帳」に、映画の名せりふのことが載っておりました。

『お楽しみはこれからだ3』(和田誠)から。
(患者)「先生、私はあとどのくらい生きられる?」
(医者)「それはあなた次第です」
(患者)「あなた次第でなくてよかったよ、先生」
……「料理長(シェフ)殿、ご用心」(米・西独1978年)からの一こま

先日の川崎協同病院の筋弛緩剤投与事件にかけての解説でした。



513. Re^3: クリームパン SYU  2002/11/16 (土) 02:32
> 焼き上がったパンの中身を間違えないための工夫なんだろけど、
> うぐいすパンの外見的特徴は何だろ?

同じ丸いパンで「あんパン」も「ジャムパン」も「クリームパン」もあったりしますから、単に「中身を間違えないための工夫がされている」というワケでもない様な気がしますけど、確かに「うぐいすパン」のこれといった外見的特徴はないですよねえ。
そもそも「うぐいすパン」というのは「うぐいす餡を中に入れたパン」というヤツですから、単に「あんパン」の「亜種」という存在なのかも知れませんねえ。





512. Re^2: クリームパン toki  2002/11/15 (金) 01:55
> あんパン(明治8年発売)。
> ジャムパン(明治33年発売)。
> クリームパン(明治37年発売)。
> と、一番最後に出たのがクリームパンだったのですね。

あんぱん(胡麻のせ)
ジャムパン(形が▲三角っぽい)
クリームパン(野球のグローブみたいな切れ込み)
ってゆーのは、きっとパン工場(工房)で、
焼き上がったパンの中身を間違えないための工夫なんだろけど、
うぐいすパンの外見的特徴は何だろ?



511. Re: 終末を越えて SYU  2002/11/13 (水) 03:40
> 「ワタシタチ シアワセ ダッタワヨネ」と無線を打ち合うシーンとか

宝田明と星由里子の無線のシーン、良いですよねえ。
また「モールス信号」ってのが良いんですよねえ。
伏線として、映画の最初の方に「私ね、無線を覚えたのよ」と星由里子が宝田明に言うところや、二階の部屋に突然上がってきたフランキー堺演じる父親を前にして、星由里子が指先で机をトントントンと叩いて宝田明に暗号を送るシーンとか、とても上手い演出・シナリオだったと思います。

「ほしのこえ」って、超有名になったアニメがあるじゃないですか。
実は私は未見なので、あまり言及すると私のもの凄い勘違いである恐れがあるのですが、あそこで出てくる携帯電話を使ったシークエンスって、この「世界大戦争」の同シーンのオマージュなんではないでしょうか?

全然違うかな。



510. Re: クリームパン SYU  2002/11/13 (水) 03:22
映画の公開当時(1961年)、クリームパンはちょっと高級な菓子パンだったのでしょうね。
だからこそ、あの母親は一人残した我が娘に「クリームパン、クリームパンを買っていくからね!」と何回も言っていたのでしょうね。
ああ、また泣けてきました・・・。

気になったので少し調べてみたところ、クリームパンが生まれたのは明治37年の事。中村屋の当時の創業者が初めてシュークリームを食べて感激し、すでにあった「あんパン」の「餡」の代わりに「クリーム」を用いる事を考え出したのだとか。
日本三大菓子パンと言われる(?)、あんパン、ジャムパン、クリームパンは、それぞれ、
あんパン(明治8年発売)。
ジャムパン(明治33年発売)。
クリームパン(明治37年発売)。
と、一番最後に出たのがクリームパンだったのですね。

以上、クリームパン豆知識知識でしたー。



509. 終末を越えて TAKEDA  2002/11/12 (火) 23:20
世界大戦争ですか・・・。
この映画泣けるんですよね。
私、けっこう涙腺がゆるいんで映画観て涙することも多いんですけれど
何度観ても泣けるのはこの「世界大戦争」と「ニュー・シネマパラダイス」と・・・あとはゲームだけど李紅蘭の自○シーンかなぁ。
「世界大戦争」では「ワタシタチ シアワセ ダッタワヨネ」と無線を
打ち合うシーンとか、SYUさんのエッセイにあるコーヒーのシーンとかがツボですね。今の水準で見たら特撮もショボイし、役者の演技もわざとらしいんだけど、それでも観客にうったえるパワーみたいなものがガンガン伝わってくるんですよね。



508. クリームパン toki  2002/11/12 (火) 15:53
さっきスーパーで、
いつもなら「牛乳パン」を買うのに、
「クリームパン」を買ってしまったナリ。(ん?)
エッセイの『[世界大戦争」について』
を呼んでいたので、つい。



507. Re^5: コロ助とは! 龍一 [URL]  2002/11/10 (日) 17:26
え!そうですか?渋いなんて考えた事無かったです。
そうですよね!やっぱり藤子さんは素晴らしい方です。
でも藤子さんが亡くなってからのは、ドラえもんはなんかとっても藤子作品では無くなっている気がします。
藤子ワールド独特の何かが無くなってしまった気がします。
なんかクサイ事言ってますけど。

怪物君がお好きなのですかァ、やっぱり僕はその時代に生きていなかった人間ですからね。でも最終回は知ってますよ。(笑)
SYUさんの怪物君!楽しみにしています!

応援有り難う御座います!SYUさんに応援されるなんてとても感無量です!頑張ります



506. Re^4: コロ助とは! SYU  2002/11/10 (日) 14:06
渋いですね!

私はあまり「キテレツ大百科」は詳しくないのですけども、藤子不二雄は大好きな(大好きだった)漫画家であります。
私が藤子不二雄で好きなのは「SF短編集」、そして「怪物くん」なのであります。それはいつか1/6ドールで「リアル版怪物くん」を作ろうと思っているぐらい、好きなのであります。
これは龍一さん(忠夫さん?)との世代観の違いなのかも知れませんね。

でも、藤子不二雄の中で「キテレツ大百科」が他の作品とは一線を画している点がひとつあると私は思っています。
それは「○○ナリよ」という語尾の発明(というかキャラづけ)であります。
これだけ強烈なキャラ台詞は、他に無かったですよね。
「○○だっちゃ」と言えば「ラム」しかない様に、「○○ナリよ」と言えば「コロ助」しか思い浮かばないですモンね。

龍一さんのホームページ、期待しております!



505. Re^3: リンク希望です 龍一 [URL]  2002/11/10 (日) 12:14
はじめまして〜こんにちは、こちらこそ宜しくお願いします
僕のホームページですか?まだ未完成なんですけど・・・
しかもショボイ・・・まあ見てやって下さい
しかも僕ホントは忠夫って言うHNなんです
何となく龍一ってしたくなりまして



504. Re^2: リンク希望です SYU  2002/11/09 (土) 23:26
龍一さん、はじめまして、こんにちわ。
今後ともよろしくお願い致します。

ところで。

龍一さんのサイトってどちらなのでしょうかー?




503. Re: リンク希望です 龍一  2002/11/09 (土) 17:06
すいません、もう張らせて戴きました
勝手ながらすいません



502. リンク希望です 龍一  2002/11/09 (土) 17:04
はじめまして
ここのページは素晴らしいですね、特に戦車や6分の1サイズシリーズいや、すべて素晴らしいです。本当に感動というか尊敬というか・・
それで、僕のページはまだ未完成で、しかもこういったたぐいのページでは無いんですが、リンクを張らせて貰いたいです。
宜しくお願いします
ちなみにSYUさんはおいくつなんですか?



501. Re: 新しい作品 SYU  2002/11/07 (木) 23:51
Gunzinさん、こんにちわ。
確かに「天空の城ラピュタ」は1986年の作品ですから、もはや16年前の事ですねえ。
でも、それだけ古いアニメ映画なのに「そんな昔」をカンジさせないのは、頻繁にテレビで放送されたり、最近でもDVDが発売されたりしているせいなのでしょうか?
でもでも確かに、フラップターやドーラの製作は、公開当時出ていた「資料本」やら「メイキング本」を引っ張り出しての「考古学的」作業ではありました。
映像は何十年たっても再び世の中に出る事はあるのに、それらの「本」は再販されないモンなのですねえ。



500. 新しい作品 Gunzin  2002/11/07 (木) 09:29
ども、新しい作品拝見しました。
飛行機の造形もさることながら、あんな少しの情報でドーラ(若)を立体化できるとは、何か考古学の世界を見てるようでした。



499. Re^3: こんにちは。 SYU  2002/11/06 (水) 22:45
> 仕事が遅いのにヤミクモにディテールアップなんぞするもんで、ちっとも作品増えません。

まさに私もそうなのであります。
年内にもう一作ぐらいアップしたいモノなのですが・・・。
無理かなあ。




498. Re^2: こんにちは。 マット [URL]  2002/11/06 (水) 12:25
>マットさんのサイトは前に何回か覗かせていただいておりました。

えええええええ〜、そーなんですか。驚いたぁ〜。

>ディオラマ写真の綺麗さに

あっ、いや、そんな(汗)。仕事が遅いのにヤミクモにディテールアッ
プなんぞするもんで、ちっとも作品増えません(汗その2)。

SYUさんのハッチ稼動とか楽しいですね。文章もなんかホッとします。

ではまた。



497. Re: こんにちは。 SYU  2002/11/05 (火) 21:46
マットさん、はじめまして、こんにちわ。

マットさんのサイトは前に何回か覗かせていただいておりました。
ディオラマ写真の綺麗さに(特にSU-122とか綺麗ですねえ)感心して拝見させていただいておりました。

こちらこそ、これからよろしくお願い致します。



496. こんにちは。 マット [URL]  2002/11/05 (火) 08:07
★SYUさん

はじめまして、マットといいます。AFV模型を趣味にしてます。

インターネットをふらふらしていて偶然こちらのサイトに訪れました。
そーしたら、私の好きなAERのキットの完成品が色々で嬉しくなりま
した。その他にもBA-20MやT-38など、そのへなちょこ具合が大好きです。
野砲も好きなモノで、まぁーなんといいますか。私にはたまらない作品
群であります(喜)。

それから、サイトのデザインがシンプルで色使いのセンスも良く素敵で
あります。

という訳で、私のサイトから勝手にリンクさせて頂きました(汗)。
時々遊びにきます。よろしくお願いいたします。



495. Re: 緊急すぎですー SYU  2002/11/02 (土) 13:13
残念な事に、私、明日はもう予定が入っておりますー。
航空祭、行きたかったなあ。
一度、観てみたかったなあ。
緊急すぎですー!

気をつけていってらっしゃいませ!




494. 緊急だけど 三沢狸  2002/11/02 (土) 12:52
ごぶさたしてます。SYUさま。
エーと夏に続いて秋は自衛隊の航空祭です。(^◇^;)
気がついたのが今日(11月2日)なんでおばかですが、
東京圏内でブルーインパルスの曲芸飛行が見られるのは
ここだけです。というわけで行きます。
9時くらいに現地行ってるつもり。
皆様いかがですか?
ではでは



493. Re^7: 更新のお知らせ。フラップター。 SYU  2002/10/27 (日) 04:00
秋津さんのサイトの「ペーパークラフト」の「モゲラ」や「メカニコング」を拝見しますと、私の方こそ「エネルギーの持続力が凄いなあ」などと思っているのでした。

あ、そうだ。
秋津さんも「宮崎メカ」好きという事ですので、ペーパークラフトの「宮崎メカ」とか、やりませんかー?
見てみたいなあ。
そう言えば、昔、「モデルグラフィックス」でペーパークラフトの「宮崎メカ」が付録に付いていた時期があったなあ。



492. Re^12: 暮れのDVD。やばいぜ SYU  2002/10/27 (日) 03:43
やっぱりすでに「大脱走」はチェック済みでしたか。

大脱走のジオラマかあ。
昔の蟻の飼育箱みたいなカンジで、宿舎から地下トンネル、鉄条網を抜けて森の手前まで、という「断面図ジオラマ」だったら面白いかも。
って、やりませんけどもー。




491. Re^6: 更新のお知らせ。フラップター。 秋津かげろう [URL]  2002/10/26 (土) 21:50
わあ、コマ撮りのフラップター、見たかったです。

「手が遅い」のは私も同様ですがエネルギーが持続するのがすごいですね。
「浮気性」ってのも同様なんでよく解ります。
「ビューティフルドリーマー」は範疇じゃ無いんですが(弟がLDを持ってるんで見たことは見たんですがゴジラのシーンくらいしか印象に無いんです。)なんとなく解るような気がします。



490. Re^11: 暮れのDVD。やばいぜ 三沢狸  2002/10/26 (土) 21:07
> ところで、これから暮れにかけて出るDVDですが。
> いろいろと面白そうなモノがあって困っております。
> すでにLDとDVDで持っている「大脱走」がまたまた出るらしいのですが、それが何と!「昭和40年当時」の「日本語吹き替えバージョン付き」ってヤツ!
> 吹き替え版の大脱走がトラウマとなっている私としては、これ買わなくちゃならないのです。
> これはきっと三沢狸さんの琴線にも触れる事でありましょう。
実はもう予約済み・・・・あああ、LDでも持ってるってのに。
確かβでも持ってたよな。
大脱走は何回みたかなあ・・・あれのジオラマって作りません?
特にみたいのはハリーから出てきて森に逃げ込むやつと、途中で
「撃つな!」とか叫んでいるやつと、驚いているドイツ兵のジオラマ。
絵になるだろうな・・・
ではでは


> も一つは「戸川純」のヤプーズのDVD「ヤプーズ計画+2」ってヤツ。久しぶりの(というか始めての、かな?)ヤプーズのDVDなのであります。
> これは三沢狸さんの趣味外かな?
>
> 何か他にもいろいろとありそうで、本当に困りますー。



489. Re^2: 更新のお知らせ。フラップター。 SYU  2002/10/26 (土) 05:36
いつも感想ありがとうございます。

「尖った先端部」には、いろいろと賛否があるところだと思うのですが、劇中の作画を観ていると明らかに「そうなっている」と思える様な絵が何回か登場するんですよねえ。
で、そうしちゃったという次第であります。
セータ☆さんには受け入れていただいたみたいで「良かった!」と思うのであります。

> 私はSYUさんの今回の作品を見ていると,その予告編を観たような不思議な気分になりました.

そう言っていただけて、とても感謝感激しております。
ドーラも作った甲斐がありました。
ところで、今回、あのフィギュア製作のために初めて「タミヤの速硬化タイプ」のエポキシパテを使ったのですが(今までウチにはセメダインの青白のエポキシパテしかなかったのです)、あれって使い勝手良いですねー。ビックリしました。

> ちなみに私は三つ編み,出来ます(^^;).

凄いです!



488. Re^10: 暮れのDVD。 SYU  2002/10/26 (土) 04:55
あ、イギリス在住なんですね!
で、BBCのドラマがあるのですね!
納得いたしました。

ところで、これから暮れにかけて出るDVDですが。

いろいろと面白そうなモノがあって困っております。
すでにLDとDVDで持っている「大脱走」がまたまた出るらしいのですが、それが何と!「昭和40年当時」の「日本語吹き替えバージョン付き」ってヤツ!
吹き替え版の大脱走がトラウマとなっている私としては、これ買わなくちゃならないのです。
これはきっと三沢狸さんの琴線にも触れる事でありましょう。
も一つは「戸川純」のヤプーズのDVD「ヤプーズ計画+2」ってヤツ。久しぶりの(というか始めての、かな?)ヤプーズのDVDなのであります。
これは三沢狸さんの趣味外かな?

何か他にもいろいろとありそうで、本当に困りますー。



487. Re^9: ゴーメンガースト! 三沢狸  2002/10/26 (土) 02:19
> ポワロってベルギーじゃなかったでしたっけか?
作者はアガサクリスティ。すなわちイギリス人。
ポワロはベルギー人ですが、イギリス在住というのが基本設定。
テレビはBBCだったか、グラナダテレビだったか、どっちか。

> ま、それは置いておきまして、ぜひ年末でもお買い下さいませ。
> 長い上映時間の作品なので年末にはピッタリかも知れません。
了解!がんばって購入しようっと。
ではでは



486. Re: 更新のお知らせ。フラップター。 セータ☆  2002/10/26 (土) 01:34
フラップター拝見しました.
最初「あれ?ツクダのキットってこんなプロポーションだったっけ?」と思いましたが,やはりかなり手を入れられているようですね.
特に,尖った先端部と舵部分の大型化がクラシカルな雰囲気を高めていて格好いいです.リベットと塗装もフォルムにマッチしていてグーな感じ.上手いなぁ.

などと感心しながら拝見していたのですが,おぉ!何とフィギュア自作!しかも若き日のドーラとはっ!コレはヤラレました!良いですねー!

アニメーション作品に登場するメカの立体化の場合,作品で満たされなかったディテールや設定を模型にペタペタと貼り付け,外側に積み上げていくという方法が多いですが(例えばガンプラとかこういうのが多い),SYUさんの場合は,作品の内部世界に入り込み,その世界自体をふくらませていく方法論のような気がしました.

SYUさんは,『若い頃のドーラが活躍する「SF冒険活劇アニメ映画」をぜひ観てみたい』と書かれてますが,私はSYUさんの今回の作品を見ていると,その予告編を観たような不思議な気分になりました.

ちなみに私は三つ編み,出来ます(^^;).



485. Re: 遊びに来てくださって感謝です! SYU  2002/10/25 (金) 23:27
桜花さん、お久しぶりです。
桜花さんのHPは時々拝見させていただいております。

> SYUさん、掲示板カキコありがとうございます〜。
> 申し訳ないのですが、あそこの掲示板は元サバゲーチーム
> の物なので、今は閉鎖してるんですよ。

あれれ?
私がそこに書き込んだのは、かなり前(ちょうど1年ぐらい前かな?)の様な気がします・・・。
これって、タイムリープ?
それとも違うSYUさんなのかしら?

今の掲示板にも今度、書き込まさせていただきまーす!



484. Re^5: 更新のお知らせ。フラップター。 SYU  2002/10/25 (金) 23:18
秋津さん、いらっしゃいませ!

何年もかけて作り上げるのは単に「手が遅い」からなのであります。
後、「浮気性」のせいかな。
一つのヤツを作っていると、途端に違うヤツをいじりたくなるのです。
後、「完成恐怖症」ってところもあるのかも知れません。
未完成のまま、ずっと置いておきたいという気持ちがどこかにある様なのです。
押井守の「ビューティフル・ドリーマー」の(知ってますか?)「永遠に終わらない学園祭前日」みたいなカンジ・・・。

いずれにしても、誉められた事じゃありませんです。

秋津さんの「パタパタ・フラップター」拝見しました。
素晴らしい!
私もこれ、やろうかなあと少し思ったのですが(模型撮影時のコマ撮りで)、すっかり忘れて撮影を終わってしまっていたのでありました。




483. Re^8: ゴーメンガースト! SYU  2002/10/25 (金) 22:59
ポワロってベルギーじゃなかったでしたっけか?

ま、それは置いておきまして、ぜひ年末でもお買い下さいませ。
長い上映時間の作品なので年末にはピッタリかも知れません。




482. 遊びに来てくださって感謝です! 桜花 [URL]  2002/10/25 (金) 22:31
SYUさん、掲示板カキコありがとうございます〜。
申し訳ないのですが、あそこの掲示板は元サバゲーチーム
の物なので、今は閉鎖してるんですよ。もし、よければ、
違うほうに遊びに来てくださいね!
 SYUさんのプラモデルは相変わらず、凄い出来ですね!
見てるだけで、本当に臨場感があり、戦争映画のワンシーンを
見ているようですよ。自分もよくプラモは作るのですが、SYUさん
のようには到底いかないです。



481. Re^4: 更新のお知らせ。フラップター。 秋津かげろう [URL]  2002/10/25 (金) 22:09
こんにちは。秋津と申します。

どれもすごい完成度ですね。
何年もかけてプラモデルを作り上げるなんてすごい。
私も何年かに一度、衝動買いするんですが
最後まで完成したことの無い軟弱者です。

宮崎メカ、存在感があって大好きです。
これが飛んでる姿が見たくて、つい画像をいじってしまいました。
大事な写真に勝手に手を加えてしまって申し訳ありません。
気を悪くされたならすぐに削除します。
(もし気に入っていただけたらご自由にお使いください。)



480. Re^3: 更新のお知らせ。フラップター。 三沢狸  2002/10/25 (金) 19:32
> 良くなーい!
あはははは・・・・(^_^;

本日、自宅への帰り道、向こうの方から5歳ぐらいの女の子
が走ってきたと思いなせい(;^_^A アセアセ…
ショートカットでかわいい子です。思わすおじさんはにこにこして
しまいました。
するとどうでしょう。「こんにちは!」と元気に挨拶するではありませんか。
思わずフリーズしてしまいまいた。口の中でもごもごと「こんにちは。」
といった頃には、彼女はすれ違ってとっとこかけていってしまいました。
ううむ、三つ編みではなかったな。
どっとはらい



479. Re^7: ゴーメンガースト! 三沢狸  2002/10/25 (金) 19:21
やっぱりさすがはBBCって言うか、イギリスですね。
ホームズもポワロもぴったしと言った感じですし、
ファンタジーの王国ですし。
そういえば映画版の「指輪物語」も監督は
ニュージーランドだからイギリス連邦ですな。
欲しいなあ。ちょっと我慢して年末に買おうっと。
ではでは



478. Re^2: 更新のお知らせ。フラップター。 SYU  2002/10/24 (木) 00:23
良くなーい!




477. Re: 更新のお知らせ。フラップター。 toki  2002/10/23 (水) 15:43
完成披露新作「フラップター」拝見させていただきました。
>もうこれで私は三つ編み、「完璧に把握」しました。
の文章に、食い付いてしまいました。
SYUさんが電車内などで、長い髪の幼女などを見かけると、
その子に「三つ編みをしたくてしたくて、どーしょーもない」
衝動に駆られてしまうのでは?と想像すると、
「それも又良し!」と、ほくそ笑んでしまう私でした。



476. 更新のお知らせ。フラップター。 SYU  2002/10/22 (火) 22:29
「SFチックなモノたち」に、宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城 ラピュタ」に登場する飛行メカ「フラップター」をアップしました。

「スチーム・パンク」な人も、そうじゃない人も、ぜひ一度ご覧下さいませ。




475. Re: リンクさせて頂きました SYU  2002/10/18 (金) 01:52
ありがたいコメントもいただき、こちらこそ大変恐縮です。

思わず、かば◎さんの掲示板にも書き込んじゃいました。

今後ともよろしくお願い致します。



474. リンクさせて頂きました かば◎ [URL]  2002/10/17 (木) 21:45
 事後報告で申し訳ありませんが、私のサイト、「河馬之巣」リンクページからこちらにリンクを張らせて頂きました。お暇なときにでもご確認頂ければ幸いです。



473. Re: コルゲンコーワのカエル SYU  2002/10/14 (月) 23:48
最近、テレビでこのカエルが出てくるCMをやたらめったらやっているじゃないですか。
特に深夜は立て続けにオンエアしたり。
私はこのCMを見る度に「ああ、今年ももう暮れなんだなあ」と思ってしまいます。
コンビニではクリスマスケーキの予約チラシを置いているし。
もう今年も終わり、ってカンジです。
ああ、1年経つのは早いなあ。



472. 散財おもちゃ日記 セータ☆  2002/10/14 (月) 00:52
『コルゲンコーワの「コロとケロ」フィギュアが「100個ぐらい」ある』というのが爆笑でした(^^).
100個集まると「店頭の大きいヤツ」がもらえる…とかだといいんですけどね.



471. Re^3: ZIS-5トラック拝見しました SYU  2002/10/09 (水) 21:28
かば◎さん、はじめまして、こんにちわ!

かば◎さんのお名前も、サイトも存じ上げておりました。
ようこそ、いらっしゃいました。
そして、書き込みありがとうございます。

ZIS-5は苦労して作っただけあってか、いろいろな方から感想をいだたき、本当にありがたく思っております。
おっしゃる通り、ソ連の「クタビレ感」いっぱいの「ヨレヨレ」トラックが、私は大好きなのであります。
当時の他国の軍のトラックとは違って、「それって、今まで畑で使ってたヤツでしょ?」というカンジが好きなのでした。

かば◎さん、今後とも宜しくお願い致します。



470. Re^2: ZIS-5トラック拝見しました かば◎ [URL]  2002/10/09 (水) 05:33
 青木氏に教えてもらってZIS-5を拝見。

 以前からこちらには時折寄らせていただいて、AFVだけでなくドール用小物製作記等にいたく感服していたのですが、新作ZIS-5も、あのクタビレ感が素晴らしいですね。

 トラック等のソフトスキンは戦車と違ってヤワな作りなのですぐヨレヨレになるわけですが、それはそれとして、同じトラックでもよりクラシカルなソ連のトラックだからこそ、そのヨレヨレがさらに引き立ちます(笑)。

 ライトの固定、私はクリアカラーか、あるいは細かいことは気にせず(とはいえレンズ表面にははみ出さないようにしつつ)サラサラタイプの接着剤の流し込みです。



469. Re: ZIS-5トラック拝見しました SYU  2002/10/08 (火) 23:59
青木さん、感想、ありがとうございます!
私は根が単純なので、発表した模型に対してのみなさんの感想がとても嬉しく、感想をいただく度に、「よーし!この勢いで次々と作っていくぞー!」と(5秒間ぐらい)思ってしまうのであります。
(↑有言不実行ですけども)。

「荷物」に関しては、本当に作りすぎました。
「一つ色を塗るよりも二つ、三つ四つまとめて作ってまとめて色を塗った方が合理的」と思って、気がついたらあれだけの量になっていたのであります。
よく考えると全然「合理的」じゃないですね。

> 私はライトのレンズの固定にはリキテックスのマットメディウムを

透明パーツのライトレンズの固定には人それぞれ、いろいろなやり方があるみたいですね。
塗料の「クリアー」を使う方もいるみたいですし。
「ライトの固定、あなたは何派?」みたいなアンケートをモデラーにやると、結構、面白い意見が集まるかも知れませんねー。



468. ZIS-5トラック拝見しました 青木伸也  2002/10/07 (月) 23:54
 いつもながら埃っぽい仕上げが素晴らしいです.
 SYUさんの製作記にはいつも一つか二つ必ず「クククッ」と笑ってしまうところがあるのですが,今回は「荷物,作り過ぎました」のところで笑わせていただきました.多過ぎ(笑).
 荷台の留め金のアップもミニチュアの魅力が発散されていて心の琴線に触れました.

 私はライトのレンズの固定にはリキテックスのマットメディウムを水で薄めたものを,やはりレンズをはめてから面相筆で流し込んでおります.



467. Re^6: ゴーメンガースト! SYU  2002/10/07 (月) 01:08
英国BBCでやったテレビドラマのDVD化なので、あまり「スケール感」を期待すると裏切られます。
予算的な問題で。

でも、セバルクレイヴ城主、奥方ガートルード、執事フレイ、フーシャ姫、書庫長バーケンティン、乳母スラグ、スウェルター料理長、プルーンスクワラー医師、その妹イルマ、コーラとクラリス姉妹、そしてスティアパイクなどの配役が素晴らしいです。
みんなハマリ役なのです。
さすが英国!というカンジです。
さすがBBC!というカンジです。
この役者たちのノリにのった芝居を観るだけでも、DVDを買う価値があると思います。



466. Re^5: 最近買ったDVD 三沢狸  2002/10/06 (日) 23:46
> それは「ゴーメンガースト」というヤツ、です。
あああ!ゴーメンガーストが映像化してましたか。
そいつは抜かった!

> 私はこの「ゴーメンガースト」という小説が大好きで、それで発売の前から予約を入れていたのでした。
私もはまった口です。あの城のイメージがすごい。
早速探そう。
でも買うのはもっと後になりそう。(;.;)
ではでは



465. Re^4: 最近買ったDVD SYU  2002/10/06 (日) 03:02
アマゾンでお買いでしたか。
数日前に私がアマゾンで「ラピュタ」の「コレクターズボックス」を調べてみたところ、「この商品は現在取り扱っておりません」となっていましたので、私が見たときには「限定発売の定員」をもう締め切ったところだったのでしょうか。

ちなみに、私も最近アマゾンでDVDを買ったばかりでした。
それは「ゴーメンガースト」というヤツ、です。
イギリスの作家「マーヴィン・ピーク」が書いた幻想小説「ゴーメンガースト」を、一昨年BBCがテレビドラマ化したのですが、それのDVDなのでありました。
私はこの「ゴーメンガースト」という小説が大好きで、それで発売の前から予約を入れていたのでした。

何時の時代だか何処の場所だか分からない所に「ゴーメンガースト城」は建っています。
それは超巨大な建築物。
長年の建て増し建て増しで、複雑怪奇な造形になっており、城の外壁にはへばり付く様に市民の家がくっついておりました。
その城で生まれた者の多くは、その城から一歩も外に出ないで一生を終えるというぐらい、超巨大な大きさなのです。
何百年も誰も足を踏み入れた事がない回廊があったり、部屋があったり、塔があったりするのです。
ある時、第七十七代目当主「タイタス・グローン」が生まれます。
そして、「ゴーメンガースト城」は激動の時代を迎える事になるのでありました・・・。

というお話。
幻想小説、ハイ・ファンタジーの超傑作であり、DVDはともかく、小説はお薦めなのであります。
というか、「指輪物語」をチェックしている三沢狸さんだったら、もうとっくにチェック済みかも知れませんね。

長文、失礼いたしましたー。




464. Re^3: ラピュタのDVD 三沢狸  2002/10/06 (日) 00:13
ども。
購入したのはアマゾンドットコムでした。
実は、価格を見間違いておりました。4000円ぐらいのつもり。
まさか・・・・(^◇^;)
ロボット兵のバージョンは園丁バージョンです。
できはすごくいいです。感心しました。重量もずっしりとしてます。
恐ろしいのはアマゾンです。
クリック一発で即注文。
前に指輪物語関連で暴走しまくって本を買った時の経験を忘れてました。
いつの間にかいい値段になっちゃうんだもんなあ。
ではでは



463. Re^2: ラピュタのDVD SYU  2002/10/05 (土) 17:23
定価1万8千円のコレクターボックスを中身を確認しないで買っちゃう三沢狸さんは、凄いですっ!

あのボックスに付いているロボット兵は、ちょっと前に「コミニカ」から出ていた「ロボット兵DX」の「園丁バージョン」だと思うのですが、いかがでしょうか?
「ロボット兵DX」の肩に「緑の苔」を生やして、「キツネリス」が付いているバージョンですよね?



462. Re: ラピュタのDVD 三沢狸  2002/10/05 (土) 14:48
追伸
そういえばDVDにしてはだいぶ高かった。
寝ぼけ眼でアマゾンに注文出した私っていったい

・・・・・
げ!銀行預金に残がない。
(^_^;



461. ラピュタのDVD 三沢狸  2002/10/05 (土) 14:44
ご無沙汰しております。
SYU様、お元気ですか?いやあ、9月は死にました。
仕事で。映画みてないし。・・・(^^ゞ
DVDの「ラピュタ」コレクターディスク買いました。
購入するまで気づかなかったのですが(これっておおぼけ)
なんとロボット兵のフィギュアが同梱されてました。
できのいいこと(^◇^;)驚きでした。しかし、買うまで気づかなかった
私っていったい・・・・(;^_^A アセアセ…
ではでは



460. Re: 荷物がゴチャーっと SYU  2002/10/01 (火) 03:33
TAKEDAさん、感想、ありがとうございます!

> ところで、SYUさんはフィギュアとか装備品とかを固定しない主義
> ですか?あれこれ乗せ変えて遊んでいるところやオーバースケールを
> 気にしないでドアのヒンジを可動にしているあたりにドール者の習性が出ているような気がするのですが。

そうなのです。
基本的には装備品を固定するのはあまり好きじゃないのです。
これは私がディオラマ(ダイオラマ?ジオラマ?ってどれでも良いですけども)・モデラーじゃないせいだと思います。
が、おっしゃる通り、私の中に何パーセントか流れてる「ドール者の血」も、そうさせているのかも知れません。
さわって動かせて遊べるのが好きなのです。

最も、一度荷物をくっつけてしまったら、「ああ、こうじゃなくて違う荷物をくっつければ良かったなあ」などと絶対、後悔するに違いないという「諦めの悪い性格」のせいなのかも知れませんが・・・。




459. 荷物がゴチャーっと TAKEDA  2002/10/01 (火) 00:45
載っかってる図がうれしいですねー。
やっぱりトラックは荷物が載ってないと寂しいですからね。
よくマニュアル用の写真なんかで、戦車の前に乗員が整列して、
広げたシートの上に装備品が並んでる写真とか、航空ショーの
展示なんかで搭載できるミサイルとか爆弾とかの兵装をずらーっと
並べた写真があって、こんな感じの模型のディスプレイもいいなー
と思ったりします。もっとも、普通に完成品を置くスペースが無くて
天井から逆さ吊りにしている私には無理な相談なんですが。
ところで、SYUさんはフィギュアとか装備品とかを固定しない主義
ですか?あれこれ乗せ変えて遊んでいるところやオーバースケールを
気にしないでドアのヒンジを可動にしているあたりにドール者の習性が出ているような気がするのですが。



458. Re: 見ました SYU  2002/09/30 (月) 20:24
gunzinさん、感想、ありがとうございます!

確かに、二次大戦のソ連軍車輌って「ぶっ壊れるまで使うぞー!」感が良いですよねー。
おそらく、当時の他の軍でもそうだったのでしょうが、特にソ連軍はそのカンジが強いですよね。
ともすれば、「これってもう壊れてるでショ?」という様なヤツまで使っているカンジがしますよねー。
そして、また、車輌類だけじゃなく、人間(兵士)だって、「ぶっ壊れるまで使うぞー!」っていうのがソ連軍・・・。

恐るべし!、ですねー。



457. 見ました gunzin [URL]  2002/09/30 (月) 08:23
ZIS-5トラック、見ました。
ホントにぶっ壊れるまで使ってそうな感じが出ててよかったです。
あの辺がソ連軍の魅力です。



456. Re: ZIS-5 トラック,拝見しました(2) SYU  2002/09/26 (木) 00:17
セータ☆さん、さっそくの感想、ありがとうございます!
また、細かいところまでじっくり見ていただいた様子で、非常に恐縮であります。
私が表現したかったところも的確に捉えてくださっていて、まさに感謝感激であります。
セータ☆さんの様な感想をいただけると本当に「完成させて良かったなあ」「サイトに発表して良かったなあ」と真摯な気持ちになり、「ああ、ボクはここにいても良いんだ・・・」などと、大昔の「シンジくん」の様に思う私なのでありました・・・。
オーバーですが。

重ね重ね、感想、ありがとうございましたー。



455. ZIS-5 トラック,拝見しました(2) セータ☆  2002/09/25 (水) 00:19
あぁ,まだ言い足りないっ(^^;)!

あらためて今また拝見しましたら,前部フェンダーの形状出しとか,ドライバーステップの横のリブとか,さりげなく手が入りまくってて…凄い!(コマカイ事をすいません.こういう性分なもんで…(^^;))
積み卸し作業中に「手にトゲが刺さりそうな」荷台といい,もう惚れ惚れします.

じっくり手を入れた模型は,コトコトと時間を掛けて煮込んだスープのように味わい深いということを再認識しました!