SYU'S WORKSHOP BBS (724-827)
過去ログINDEXへ
トップページへ



827. Re: コックピット SYU  2004/01/08 (木) 21:01
秋津さん、ありがとうございます!

> ペーパークラフトに参入かと...

ペーパークラフトで造る「SF世界」の方は秋津さんに一任いたします!
えへへ。

> ボール盤か又は固定したルーターにエンドミルをかまして何か治具を作って材料の方をスライドさせて使えないモノですかね?

ボール盤にエンドミルをかませて、つまりは「旋盤」ですよね?
多分、旋盤があれば(確かミニ旋盤というモデラー用の機械も発売されていましたっけ)確かに「スリット」は問題ないのです。きっと。
でも、やっぱり、高いんですよねえー。
それこそ、金に糸目を付けなければ「レーザー旋盤」という物も世の中にはあった様な気がします。

私が「あれば良いなあ」というのは、もっと安いヤツ。
高いとしても「5,000円」ぐらいのヤツ。「1万円」でもちょっと我慢するかも知れませんが、それぐらいの値段のヤツ。
見ている間に、みるみる「おおお」と素敵なスリットが次から次へとプラ板に開いていくヤツ、なのであります。
えへへ。
そんなの無いですよねえ。
私の妄想ですね、これも・・・。
失礼いたしました。





826. コックピット 秋津  2004/01/08 (木) 20:08
たばこ、本、と来た後なのでSYUさんも本格的にペーパークラフトに参入かと...一瞬思っちゃいました。ははは。

コックピットを再現するって言う発想がいいですね。
これはもうメカフェチの憧れです。
このプラ板の塊が整形されて塗装されてどんな世界が広がるのか
本当に楽しみです。
一つずつ着実に夢を実現させて行ってるようで羨ましい。

「スリットくん(仮称)」ですが、
ボール盤か又は固定したルーターにエンドミルをかまして何か治具を作って材料の方をスライドさせて使えないモノですかね?
素人考えなのて見当はずれかもしれませんが。



825. Re: 今週末が楽しみっす! SYU  2004/01/07 (水) 23:05
かのーさん、ありがとうございます。

> 実はあるといえばあるんですよ「スリットくん(仮称)」が。モデラなどの加工機械のことです。

モデラというのは知っていましたが、プラ板加工も今日日出来るのだとは知りませんでした。私が知っていたのは(多分)古いヤツで、プロックを(これは無発泡ウレタンみたいなので造られているのかな?)3Dデータを元にして削って立体物を造るって機械でした。
もちろん、私はモデラを持っていませんし、そして高そうなので今後も買えないだろうと思います。
しくしく。

> プラバン工作に挑む同じ戦士として

ああ!何だか格好良いですね!
サイボーグ009みたいです!

今後の製作記も、ぜひとも見てやって下さいませー。




824. 今週末が楽しみっす! かのー [URL]  2004/01/06 (火) 23:31
ラムダの操縦席前編拝見しました。

うーまさにプラバン工作の醍醐味。ワクワク感が伝わってきます。ただのプラスチックの板がメカになるときの快感はいいものですよね。SYUさんのメカの解釈も温かみがあってステキです。

工作ですごく共感するのが、厚紙で仮組みしてから部品を切り出すところです。私の場合は簡単な図面を書いていきなりプラバンで組むんですが、一発でうまくいったためしがない。だいたい一つ目を失敗して二つ目がまあまあ、って感じなんです。1ミリ2ミリの違いが立体にするとすごく違和感が出たりするのですよ。立体にして初めて気づくデティールもあったりします。今後は私もキモになるところは厚紙で仮組みしようと思いました。

もうひとつ共感するのがスリットですねー。手作業でスリットは非常に難しい。私も「スリットくん(仮称)」がほすい(^-^)。
実はあるといえばあるんですよ「スリットくん(仮称)」が。モデラなどの加工機械のことです。動く戦車模型のどてやすさんが得意にしてます。私もあれが使えればいいんですがねえ。使いこなせるようになるまでが時間的にも費用的にも大変そうなので手を出してません。
で、手作業に専念してます。私は艦橋の窓を作るときは切抜きをあきらめて0.5ミリプラバンを張り合わせて窓としました。

長々と感想を書いてすみません。
プラバン工作に挑む同じ戦士として、心から応援してます。



823. Re^2: 拝見しましたよ! SYU  2004/01/06 (火) 22:28
tokiさん、ありがとうございます。

> たとえて言えば、原田泰治(画家)の父親が自分の田畑に水を引くために、山腹に横穴トンネルを手作業で掘り進んでいき。ついには水脈を掘り当ててしまったという実話にも、引けをとらないスケールと言ったら言い過ぎでしょうか?

何だか良く分かりませんが、えへへ、多分それは言い過ぎでーす!

次回「中編」は今週末にアップする予定です。
その先は、今のところ「何がどうなるか」私にも分からない状況なのであります。
ま、何とかなるかなー?
なんないかなー?

tokiさん、本年もよろしくお願い致します!



822. Re^2: 更新のお知らせ。ラムダの操縦席。 SYU  2004/01/06 (火) 22:22
セータ☆さん、ありがとうございます。

> 集めた「ジャンクパーツ」の中に「100円ライターをバラしたパーツ」が入ってるのに共感を覚えました(^^;)。

あ、これまたバレてる!
えへへ。
でも、セータ☆さん、いつも細かい所まで見ていただいて、感謝感激です!



821. Re: 拝見しましたよ! SYU  2004/01/06 (火) 22:18
Rfiveさん、さっそく見ていただいてありがとうございました。

> うぉーーーーーーー!やっぱりラムダでしたか!

あ、ラムダ関係という事はバレていましたかー。
えへへ。
頑張りまーす。




820. Re: 拝見しましたよ! toki  2004/01/06 (火) 21:41
私ども造らない人間から見ると“ナンカとんでもないこと”に着手している。ト。
これでは“どこにも出かけられない”ではないか。ト。感じ入ってしまいました。

戦車の項で書いてあった
“散々内部を作り込んで、完成時点ではそれは見えなくなっていて、
SYUさんは、完成した作品を手にして、その重さに「フフフ」と恍惚の表情を浮かべる。”
というのを想い出しました。

たとえて言えば、原田泰治(画家)の父親が自分の田畑に水を引くために、
山腹に横穴トンネルを手作業で掘り進んでいき。ついには水脈を掘り当ててしまった
という実話にも、引けをとらないスケールと言ったら言い過ぎでしょうか?

遅ればせながら、謹賀新年。今年も宜しくお願いします。
今後の製作過程を見届けようと思います。



819. Re: 更新のお知らせ。ラムダの操縦席。 セータ☆  2004/01/06 (火) 00:25
「ラムダの操縦席製作記(前編)」 ,拝見しました。完成が楽しみですねー!

1/6という大きさながら1.2mmプラ板で工作されているので,「もっと厚い,例えばスチレンボードとかの方が変形しないんじゃ?」と思いながら読み進めていったんですが,4ページ目で納得!ちらっと見える内部部品を仕込む為だったんですね!
ラムダの操縦席って,原画マンが「これでどうじゃ!」とばかりにゴチャゴチャメカを描き込んでますが,その操縦席を再現するのに,単なる「目に映る」ディテールを再現するだけではなく「見えないけれども有るはずの物」から構築していくというのは,うーん,なかなかどうして,そのこだわりと愛情のコンセプトには脱帽!素晴らしい挑戦ですね!

あ,それと,集めた「ジャンクパーツ」の中に「100円ライターをバラしたパーツ」が入ってるのに共感を覚えました(^^;)。モデラーなら誰しも経験したのではないかという…。

「Sky Captain and the World of Tomorrow」,ワクワクの予告編ですが,本編の内容もこのワクワク感を裏切らない出来であって欲しいと願います。
それにしても『スーパーマン』“The Mechanical Monsters” のビデオが100円で売ってるとはっ…!学生時代,輸入ビデオショップで友人に買わせたときは確か2万円近かったような…。
しかも100円のヤツは画質も良いですねー。昔のは画面が暗くてディテールが良く判らなかったんで,スクラッチしようかという計画も途中で挫折したのでした…(遠い目)。



818. 拝見しましたよ! Rfive [URL]  2004/01/05 (月) 21:25
> 久しぶりに「DOLLなモノたち」に、
> 「ラムダの操縦席製作記(前編)」をアップしました。
> 「ラムダな人」も「そうじゃない人」も、ぜひ一度ご覧下さいませー。

うぉーーーーーーー!やっぱりラムダでしたか!
それにしても、操縦席とは、、、参ったです。)^o^(
ジャンクパーツによる「メカ部品」のまとめ方は
SYUさんのセンスが光ってますよ!
素晴らしい!!!!(^o^)丿
続編を早く見たいです。

あ! 私も作業進めないと(T_T)





817. 更新のお知らせ。ラムダの操縦席。 SYU  2004/01/05 (月) 20:58
久しぶりに「DOLLなモノたち」に、
「ラムダの操縦席製作記(前編)」をアップしました。
「ラムダな人」も「そうじゃない人」も、ぜひ一度ご覧下さいませー。

ちなみに今回はちょっと大変な造形ですので(製作記が長くなりますので)、「前編」「中編」「後編」と分けてアップしようと思っています。
今回は「前編」のみですが、まもなく「中編」もアップ出来ると思います。
「後編」はいつになるかは未定です。
現状ではまだまだ完成していないのです・・・。

と言うワケで、みんな見てねー!




816. Re^3: ワクワクです SYU  2004/01/05 (月) 20:52
kururinxxさん、お気遣いありがとうございます。
でも大丈夫!
セータ☆さんの情報のおかげで、ここに少なくとも二人の「Sky Captain and the World of Tomorrow」ファンが生まれたのですからね!
後、心配なのは「ちゃんとした劇場で日本でも夏に公開してくれるんだろうなあ・・・?」って事ですねー。





815. Re^2: ワクワクです kururinxx [URL]  2004/01/05 (月) 16:25
なんだか 私たちだけで盛り上がっちゃネタ元のセータ☆さんに悪いですね、 でも 夏まで楽しみが出来ました 最近キル・ビルのフィギアとSW物のX-wing Fighterを予約しようかどうしようかと迷ってます。 ちょっと物入りなので キル・ビルのフィギアだけになりそうですけどね、 買うものが多いので積み立てでも始めないと追いつかないですね^^ 



814. Re: ワクワクです SYU  2004/01/03 (土) 18:29
> あの玩具 出ないか 今から期待してしまいます。

「妄想」してみましたー。

「DORAGON」社から1/6サイズのアクション・フィギュアとして、あの片目のナチ女将校が、ちょっと送れて「SIDESHOW」社から同様1/6の片目のナチ女将校が出ます。「SIDESHOW」の方が映画版の造形に忠実です。
「HASBRO」社からも10センチぐらいの大きさのアクション・フィギュアであの片目のナチ女将校が出ますが、これはあまり似ていない造形です。ここからは「HASBRO」オリジナル設定として「半身が機械仕掛けになって右手が火炎放射器になっている」あの片目のナチ女将校も発売されます。
「HASBRO」からは同様サイズの「ロボット」シリーズも各種発売されます。
また当然、「GALOOB」社からは「マイクロマシーン・シリーズ」として、あのメカ群が小さなサイズで発売されますし、反対に「TRENDMASTERS」社からは全長60センチサイズの大きな「街中を蹂躙している巨大ロボット」が出ます。
便乗して「独レベル」から、あの映画版の「イギリス軍機」のプラモデルも出ますし、笑っちゃうのは「TAKARA」のリカちゃんがあの片目のナチ女将校バージョンで発売される事です。

なーんて、全部「妄想」でーす。
実際に、これらが出たら困りまーす。
不必要に散財しちゃって。

100円のスーパーマンにはビックリ!
いつかダイソーに探しに行ってみます。
また、紹介されているページも、これ資料価値高いですねー!
素晴らしい!




813. ワクワクです kururinxx [URL]  2004/01/03 (土) 13:24
あの玩具 出ないか 今から期待してしまいます。

片目のドイツ姉ちゃんになってたアンジェリーナ・ジュリーはあちらで人気あるから ネカ社あたりから出るのではと思うんですが もし出なかったらSYUさん期待してますよ^^ フルスクラッチで・・・ なんてね

それからダイソーで100円でフライシャー兄弟の『スーパーマン』“The Mechanical Monsters”のビデオ売ってるみたいですよ 凄いなー最近は 参ってしまいます URLの所に入れておきました。 



812. Re: 明けましておめでとうございます SYU  2004/01/03 (土) 04:04
kururinxxさん、あけましておめでとうございます!
バットモービル写真、拝見しました。
確か1/16サイズのダイキャスト(金属)製と以前おっしゃっていましたから、かなりズッシリしたヤツなんでしょうねー!
それと、今月のお買い物ページで紹介していたメタル・ポインターも格好良さそうです!
いろんなところが動いて精密感が伝わってまいりました。

kururinxxさん、本年もよろしくお願い致します。

ps。
セータ☆さんご紹介の映画、本当に面白そうですよねえー。
kururinxxさんもSF者だとお見受けしておりますが(あのロボットを持っているぐらいですから)、SF者なら誰でもあの予告編にはわくわくするのではないでしょうかー!




811. 明けましておめでとうございます kururinxx [URL]  2004/01/02 (金) 16:46
明けましておめでとうございます

ティムバートン版のバットモービルを撮りなおしたのでお知らせしようと思ったら セータさん御紹介のあの映画 凄いですね! カッコいいなんていうもんじゃありませんよ 楽しみだなぁ お正月早々 いい物を見させて貰いました



810. Re^2: 謹賀新年!! SYU  2004/01/02 (金) 01:50
Rfiveさん、あけましておめでとうございます!
5月なんですよねー、静岡なんとか展!
私はこの手のヤツには作品を出した事も行った事もないので、一体何がどうなるのかさっぱり判らず、ワクワクしつつも大変ドキドキしております!

今月の中旬前には今作っているヤツの製作記(前編)がウチのサイトにアップ出来る予定です。
本当は「前編」「後編」ぐらいの分割で何とかしようと思っていたのですが、どうやら間に「中編」も挟んでしまいそうなのでしたー。
う、うーん。

Rfiveさん、今年もよろしくお願い致します!



809. Re^2: 謹賀新年!! SYU  2004/01/02 (金) 01:40
何ですってっ!?
リベットのロボットがビル街を飛んでいるんですってっ!?

あ、セータ☆さん、あけましておめでとうございます。

今、慌てて(正月早々慌てる必要もないのですけども)ご紹介のサイトの予告編を見に行ったら。

ああ!
本当だ!スーパーマンだ!
アイアンジャイアントだ!
ロケットマンだ!
ああ!片目のナチの女将校まで出とるがな!

う、うーん。
架空戦記モノですね、これは!
ロボット兵器がロンドン空襲をしているなんて・・・!
私の大好きな世界です!
う、うーん、楽しみだぁー!

あ、セータ☆さん、今年もよろしくお願い致します。




808. Re: 謹賀新年!! Rfive [URL]  2004/01/02 (金) 01:21
SYUさん! おめでとうございます!
素敵な年賀感謝です!

今年は。。。。ご対面。。。。(ポッ赤面)
5月まであとxxx日!
頑張りましょうね。



807. Re: 謹賀新年!! セータ☆  2004/01/01 (木) 23:31
あけましておめでとうございます。

ご無沙汰しております。
今年公開の映画“Sky Captain and the World of Tomorrow”は,SYUさんのお好きそうなワールドでは?もうチェックされました?

原作はアメコミか何かでしょうか?摩天楼を飛来するロボット(リベットが素敵)のイメージは,「ラムダ」の元ネタである,フライシャー兄弟の『スーパーマン』“The Mechanical Monsters”の回に出てくるロボットを彷彿とさせます(というか構図など明らかに踏襲&意識していますね)。

下記で予告も見られます。かなりワクワク。

http://www.skycaptain.com/home.html



806. 謹賀新年!! SYU  2004/01/01 (木) 03:18
皆々様。
2004年になっちゃいました。
と言うワケで、
本年も何卒よろしくお願い致します!





805. Re^3: 今年も終わりますね SYU  2003/12/31 (水) 03:04
こちらこそ恐縮です。

そうかあ、旧バットマンカーにも二種類あるんですねえ・・・。
知りませんでした。

来年もよろしくお願い致します。



804. Re^2: 今年も終わりますね kururinxx [URL]  2003/12/30 (火) 23:24
SYUさんにセリフ誉められるととても嬉しいです。

ティム・バートン版なんですがダイキャストで細部までよく出来てますよ、 手抜きで写真は箱のままなんですが また休みに開けて撮ります。 以前の60年代版も好きですが 同じメーカーから50年代の(フロントがバットマンのマスクになっている)が出ていて それも欲しいんで迷ったのですが バーゲン価格で2万6千円だったので 見送ってしまいました。 

私が もう少し器用で根気があったら 作るほうに目覚めていたかもしれませんが ここ10年位で 何度も塗料とか買って来ては挫折したので もう諦めてしまいました。 玩具も買うしかないなってことになって今に至ってます。 だから 私はSYUさんのサイトが大好きですよ

ということで SYUさんもよいお年を お迎えくださいませ




802. Re: 今年も終わりますね SYU  2003/12/30 (火) 22:13
kururinxxさん、どうもです。
バットモービル拝見しましたー。
写真だとちょっと判別出来にくかったのですけども、これってティム・バートンの映画版のヤツですよね?
新シリーズのヤツも良いのですが、私はkururinxxさんが以前買ったという60年代初期版のバットモービルが、とても格好良いと思います!

それにしても、本当に凄いコレクション数ですねぇ。
羨ましい限りです!

そんなこんなで、kururinxxさん、良いお年をー!



801. 今年も終わりますね kururinxx [URL]  2003/12/30 (火) 16:45
SYUさん 今年はお世話になりました
 
私も先ほど今年最後の更新をしました 最後に買った玩具はホットホイールの1/18バットモービルでしたが これがよく出来てるんですよ 最高! トイザラスにしては強気の4999円もしましたがなかなかの逸品でした。 

来年がSYUさんにとって良い年でありますように お祈りしてます。



800. Re^2: 今年最後の更新を SYU  2003/12/30 (火) 00:11
Rfiveさん、リンク恐縮です!

> 来年はついに!ですね。(汗)^_^;

うへえ。
やはり年内発表は無理でしたー。
でも、Rfiveさんが思われているモノではないと思いますよ・・・。

などと言いつつ、
Rfiveさん、良いお年をー!



799. Re: 「今日の名台詞 その(7)」より SYU  2003/12/30 (火) 00:07
お!
暮れのこの時期にこれまた「血生臭い」お話!
何故かここの掲示板は年末・年始になると「血生臭い」話になるんですよねえー!
よきかな、よきかな。
そお言えば、数年前の正月にも「血塗れ美少女」のお話をしていましたっけ。

と言うワケで、tokiさん!
良いお年をー!



798. Re: 今年最後の更新を Rfive [URL]  2003/12/29 (月) 20:36
>ここを覗いている方々皆様、
> 来年も良いお年でありますように!
> ちょっと早い?

あと2日か。。。。来年はついに!ですね。(汗)^_^;
どうぞ 宜しくお願いします。
では!良い お年を!

追伸:SYUさんのURL LINKしました。(^o^)



797. 「今日の名台詞 その(7)」より toki  2003/12/28 (日) 18:32
>だんだん刺し違えていくと偶数とは限らないから一人ぐらいははみだして…

三人で三角形になって刺しちがえたのだろうなぁと、
その場合「せーの」でタイミングを合わせるのが、非常に難しかっただろうなぁと、
二人での刺しちがえは、互いに正面を刺せただろうけど、
三人ではそれぞれが“横っ腹”を刺して刺されたんだろうなぁと、
なんか“横っ腹”は痛いだけでなくて、気持ち悪そうだなぁと思ってしまった。

そおいえば江戸時代の“はり付けの刑”は、はり付けられているところの脇腹を
両側の斜め下から槍で刺されるんでしょ?
いやだなぁ。ものすごく痛そうだもん。気持ち悪そうだし。
今の“電気イス”や“注射”や“絞首刑”が少し安楽に思え…ないか。



796. 今年最後の更新を SYU  2003/12/28 (日) 02:53
してみましたー。
超不定期雑記帳の「今日の名台詞 その(7)」です。

と言うワケで、ここを覗いている方々皆様、
来年も良いお年でありますように!
ちょっと早い?



795. Re: 遠い昔…かな〜〜ッ SYU  2003/12/23 (火) 00:57
野暮ヒゲさん、はじめまして。
じゃないんですねー!
掲示板に書き込み、ありがとうございました。

最初、どなただか判らなかったのですが、サイトでお名前を拝見しましたら、私も見覚えのあるお名前でした。
当時、よく「東さん」と一緒に「ショート・ショートの会」にいらっしゃってましたよね?
「零十三」の名前を覚えていてくださいまして、光栄の行ったり来たりです!(←って当時、広川さんがよく言ってませんでしたっけ?)

何はともあれ、今後とも何卒よろしくお願い致します。

野暮ヒゲさんの、今年のクリスマスがとても素敵な日であります様に!




794. Re: 御無沙汰しております SYU  2003/12/23 (火) 00:49
青木さん、どうもです。
さっそく「40年型鋳造砲塔」作られているとは、さすがですねー!
「40年型鋳造砲塔」って、昔、モデルアートから出ていた「T-34、KV戦車シリーズ」に載っていたヤツですよね?
また「AM誌」の方で発表されるのでしょうか?
とても楽しみにしております。

> なお私の場合は小部品を右手に持ったピンセットで接着位置に持っていくので,その状態で接着剤の瓶をつかむのは左手であります.

部品を固定している手は使えないので、残りの手で瓶を持ち上げ(あ、全然関係ない話ですけども、実はSF小説のアイディアも持っていまして、それは『三本腕の宇宙人はプラモデルが凄く上手い!』というヤツです。あ、失礼いたしました)歯で咬んで蓋をゆるめ、それをいったんテーブルに置いた後、刷毛の付いた蓋を瓶から引き抜いて、接着部分に持って行く事になりますよね?
ですから左手で瓶を掴んだ場合、当然、左手で接着剤の刷毛を部品に持って行く事になりますよね?
左手だと「ポイントを狙う」の、難しくはありませんか?

などと、これまたどうでも良い話でしたー。

青木伸也さんの、今年のクリスマスが素晴らしい日になります様に!



793. 遠い昔…かな〜〜ッ 野暮ヒゲ [URL]  2003/12/22 (月) 05:55
零十三の名、よく覚えています。
あの番組のスタッフでした。



792. 御無沙汰しております 青木伸也  2003/12/22 (月) 02:02
こんばんわ,青木です.御無沙汰しております.タイトル画像がクリスマスですね.

私はここしばらくはドラゴンのT-34-76 1940年型を製作しております.砲塔をタミヤと2個1して鋳造砲塔の40年型を作るのですよ.

さて,「モデラー殺人事件(仮題)」を拝見したので,ウチの接着剤の蓋をチェックしてみましたが,噛み傷はわりとランダムについていました.(噛み方によるのか?) なお私の場合は小部品を右手に持ったピンセットで接着位置に持っていくので,その状態で接着剤の瓶をつかむのは左手であります.



791. Re^4: メリー・クリスマス! SYU  2003/12/17 (水) 23:00
秋津さん、どうもです。
本当に一年は短過ぎますよねえ・・・。

あ、お誕生日だったのですか。
おめでとうございます!

表紙のGIFアニメはトナカイや子供の服のはためきは「4枚の繰り返し」で、雪の動きには「24枚」使っております。
秋津さんのご高察通り、色数を増やすと「重くなる」と思いましたので、シンプルにしてみたのであります。

> RES付けときました。

拝見いたしました。
ありがとうございます。

秋津さんに、今年のクリスマスが、とても良い日でありますように!



790. Re^3: メリー・クリスマス! 秋津 [URL]  2003/12/17 (水) 19:42
ご無沙汰しておりました。秋津です。
不義理をしている間にあっという間にもうクリスマスなんですね。
一年の短いこと。
なんて、ふとカレンダーを見たら四十ン回目の誕生日じゃありませんか。何の感慨もなく歳ばかりくっていきます。

表紙のgifアニメ、季節限定とのことで思わずDLしちゃいました。
コマ数が多い上にシルエットだけで表現してあってすごく難しいアニメがさらりと描かれているのに感服しました。
それに色合いや構図のセンスも抜群です。
大量の雪をリピートさせるのも大変だったんじゃないでしょうか。
やっぱり良い模型を造る人はこんなところにも違いが出るんですね。

「三十郎掲示板」、やっぱりSYUさんでしたか。
RES付けときました。



789. Re^2: メリー・クリスマス! SYU  2003/12/16 (火) 22:58
> 石原(ま)さん

馬好きの方に表紙のトナカイの走りを誉められ、とても嬉しいです。
ありがとうございます!
また、大小の雪と、ぼやけた雪の違いも感じていただいて、本当に製作者冥利に尽きるのであります。

> tokiさん

そう言えばありましたね!
「戦場のメリークリスマス」。
あの映画は「デビット・ボウイ」出演でも話題でしたね。
映画当時にタケシが捕まっていたかどうかは忘れてしまいましたが(捕まっていない様な気が・・・)。
「クリスマス」と「戦場」という組み合わせ、このパターンの名作映画は数々作られていますねー。
私が思うにこれは「天国と地獄」なんですね。
蛇足ながら、もしtokiさんが「第17捕虜収容所」をまだ未見であるならば(もし、そうであるならば、tokiさんはかなりの幸せモノだと私は思います!)、ぜひともクリスマスの日に観る事をお薦めいたします!
凄く良いです!

石原(ま)さん、tokiさん、お二人に、今年のクリスマスがとても良い日でありますように!




788. Re: メリー・クリスマス! toki  2003/12/16 (火) 17:39
「メリークリスマス!ミスターローレンス」
キッサマァーテキセイゴヲクチニスルカァ!どきゅーん。
ん?この台詞の時はもお、たけちゃんが捕まってるんだっけ?



787. メリー・クリスマス! 石原(ま)  2003/12/15 (月) 22:54
こんにちは。
表紙(?)の季節限定のアニメ、いいですねえ。
私が感心したのは、トナカイの走り方です。
私はサラブレッドの走る姿がとても好きなので、
何度もビデオで走法(前足と後ろ足の運び方)を
見てきたのですが、このトナカイさんの走り方も
実に見事な(リアルな)走法です!!
それから、降る雪の細かな表現。
大小の雪、そして少しぼやけた雪を降らしておられるのが、
何ともすばらしい演出です。
先生、お見それいたしましたぁ〜。



786. Re^16: 小説 SYU  2003/12/08 (月) 21:30
げ!
さすが!TAKEDAさん!
やっぱりもうゲットしているんですね!
私も先週末の土曜日に買いに行っちゃいましたー。
もう当分プラモデルは買わないと決心していたのに・・・。
でも、これだけはやっぱり「別格」ですよねえ・・・。
土日で組み立てたってのも凄いです。

>「一つ残ったライトが気になって・・・」という設定は無理があるようです。

なるほどです。
あの小説(原案)は、当然キットを購入する前に書いたモノですから、「一番最後に接着したのは左のライトだった」というのは確かに「違う」のかも知れませんねえ。
キットのパーツを見ながら研究してみます。

> さて名探偵の推理にはまた新たな展開が?

どーでしょー?




785. Re^15: 小説 TAKEDA  2003/12/08 (月) 21:09
先週末、件の「ドラゴン製 T-34/76極初期型」が発売になりまして、
早速、購入して土日で組み立てました。
ついライトを接着しそうになり、「おっと、これは さ・い・ご!」と言い聞かせながら組んだんですが。
残念ながら、最後に接着することになったのは左のライトの「レンズ」でした。私は「全部接着した後で塗装する派」なもんで、クリアーパーツだけは例外になってしまうのです。
さらに箱のなかには余ったキャタピラとか、フックとかがいっぱいで、T-34/85からの流用による余りパーツもありますし「一つ残ったライトが気になって・・・」という設定は無理があるようです。
さて名探偵の推理にはまた新たな展開が?



784. Re^14: 小説 SYU  2003/12/03 (水) 20:18
そうなんですよねー。
ここ「NIFTY」の掲示板は「1000文字制限」があるんですよねー。
通常だと「1000文字」って多い様に感じますけども、ちょっと乗って文章書いていると「あっ」という間に「1000文字を越えて」しまうんですよねー。
あと、ここ「NIFTY」の掲示板には「700件投稿制限」というのもあって、それ以上は投稿出来なくなっちゃうんですよね。
で、先日それに達してしまったため昔の書き込みを「過去ログ置き場」に移行して削除、「空きスペース」を無事確保し、引き続き書き込み出来る様にしたのでした。




783. Re^13: 小説 裏邪  2003/12/02 (火) 22:27
管理人様、フォローありがとうございます。
投稿限界の1000文字以内に削るのが大変でした。「80文字オーバー」「25文字オーバー」「6文字オーバー」と出るたびに改行をやめたり表現を変えたりまるまる削ったりで変な文章になってしまいました。そのくせ「えべえべえべ」などとよけいなところを残すのがしょうもないわたしの性(さが)です。



782. Re^12: 小説 SYU  2003/12/01 (月) 00:09
素晴らしい!
とても興味深く面白く拝見させていただきました。
私が想定していた「真犯人」とは違いますが、裏邪さんのこれはこれで「あり」だと思います!
犯人と想定された人物は実は「罠」で、その裏に本当の「真犯人」がいるのですね。
そして、その真犯人は「接着剤の蓋の歯形」工作を「唯一」可能だった人物、つまり「歯科医師」というワケですね!
裏邪さんはご存じないかも知れませんが、歯科医師に「モデラー」が多いのもこれまた事実(かな・・・?)です!
何故なら彼らは「多くの精密工具類」を持っている(手に入れる事が出来る環境にある)からなのです(かな・・・?)!

面白かったです。



781. Re^11: 小説 裏邪  2003/11/30 (日) 00:04
> 裏邪さんが完結編を発表しようとしているのかしら?

えー、頭の中で考えた時は(くどい言い回しだな)巧くいくような気がしたのですが。超絶推理というのは無論はったりです。なんとか書いてみます。前に名探偵に言わせた台詞は忘れて、思考をを名探偵が現場に第三者がいたと指摘した時点に戻して下さい。
時はその数日後です。
『さて、鷹のように鋭い眼を持つ私の指摘により、警察は現場に第三者がいたということに気づきました。疑えば手首の切り傷も不自然だ(ここでカッターによる傷の皆さんの推理検証が入ります)。警察は接着剤の蓋を押収し調べました。そこには左利きの人物がつけたと思われる歯形と、微量の唾液が検出されました。科学的判定の結果、歯型、唾液のDNAともある一人の人物を特定しました。それはおととい自分の部屋で服毒死体の状態で発見された太郎氏です。まさしく左利きですね、太郎氏は」
一同の間に声にならぬどよめきが走った。
「全日本モデラ−選手権準優勝の太郎氏は優勝した彼(最初の被害者)の才能を恨み、自殺に見せかけて殺害したと、まあこういう図です」そこにいた何人もの人がうなずく。
「えべ、えべ、えべっ」奇妙な音が聞こえた。名探偵の方から聞こえる。どうやら笑っているらしい。
「えべっ。そう、間違いです。真犯人は間違いを犯してしまったのです。真犯人は頭の良い誰かを必要とした。模型の接着が死後に行なわれたことに気づくような、接着剤の蓋の歯形に気づくようなね。
ところが気づいたのは頭が良い、ではなく、特別に、いや、死ぬほど驚異的に頭の良い私だったというのが犯人の誤算だったのです。
考えてみれば全てがあからさまに過ぎました。きょう日、TVでさえ頻繁に科学捜査の成果を放映しています。それなのになぜ犯人は模型を接着していったのでしょう。歯形や唾液から人物を特定される可能性があるというのに。
そう真犯人は特定してほしかったのです。犯人が太郎氏だということに。太郎氏もその真犯人に殺害されたのでしょう。罪の意識からの服毒自殺に見せかけられて。
もうおわかりですね。太郎氏の歯形や唾液を細工できる人物といえば」
応接室に集められた容疑者達を前に、かの「名探偵」はにこやかに宣言する。
「犯人は・・・、あなたですね・・・花子先生」
太郎の通っていた歯科医師花子はその場に崩れ落ちた・・・。

管理人さんすいません。勝手に犯人を決めてしまいました。



780. Re^10: 小説 裏邪  2003/11/30 (日) 00:00
>そう言って名探偵は左袖をまくって全員に見せた。
>そこには正確に2センチ幅の水平を持って全部で7本の傷跡が残っている。
>「き、君は・・・」
>「まさか!ちょっと実験したみた事があるだけですよ」
>そう言って笑う名探偵に屈託はない。

エキセントリックでいいですねえ。ホームズ型探偵というのでしょうか?



779. Re^9: 小説 SYU  2003/11/29 (土) 13:32
> 裏邪さん
裏邪さんが完結編を発表しようとしているのかしら?
期待しておりまーす!
あまりにも登場人物が少ないあの話、誰が真犯人なんだろう・・・?
わくわく。
というか、私が設定している真犯人はいるんですけどねー。

> TAKEDAさん

確かに!
カッターナイフの刃はバシバシ取り替えなければいけません!
一回プラ板切っただけでも、よく見ると、もお欠けていたりしますものねえ・・・。
ところで私の治具付き(といっても単にスリットが開いているだけですけども)使用済み刃入れ(新しい替え刃入れ兼用)が、もはや使用済みの刃で「パンパン」になっているんですけども、どうしたら良いでしょう・・・?
って、単にもう捨てれば良いのかー。



778. Re^8: 小説 TAKEDA  2003/11/27 (木) 23:25
なるほど、へろへろカッターをお使いですか。たしかにあっちのほうが片刃で鋭いから、普通に工作するにはいいのかな。私は指が太いので標準サイズのカッターは持ちにくいのと、繊細さより豪快さを求める作風なので?Lカッターがデフォです。
>まさか皆さん、カッターナイフをいつも一段階の刃を出しただけで使ってませんよねぇ?

民間人ってホントに一枚分の刃を出したカッターをボロボロに刃こぼれしてもそのまま使ってたりするよねー。切れなくなったらバンバン刃を折って使わないとカッターの意味が無いし、オルファさんが発明した甲斐もない。第一、無駄な力がはいって危ないのにね。前の職場には、なんか冶具が無いと折れないと思ってた人もいたし。それでも企画部員かと小一時間・・・



777. Re^7: 小説 裏邪  2003/11/27 (木) 22:58
管理人様。
お誉めいただいてありがとうございます。
ほいでもって、名探偵は超絶推理をもってこの時点で犯人を特定しているのでありました。
次回完結。



776. Re^7: 小説 SYU  2003/11/27 (木) 22:57
「要は角度と長さの問題なんです」
「なんだって?」
その場にいた全員が名探偵の方を振り返った。
「ボクはカッターナイフというのは人類史の中でも至高の発明品だと思うなあ。だって、あれは自分の思い通りに『刃の長さ』を変えられるじゃないですか。まさか皆さん、カッターナイフをいつも一段階の刃を出しただけで使ってませんよねぇ?」
その通りの使い方をしている客間の人々は皆押し黙っている。名探偵の饒舌は止まらない。
「もちろん、デザインナイフでも左手首を切る事は可能です。でも、妥当じゃない。あれは刃の長さが2センチ弱と短く、そして角度が急すぎるんです。デザインナイフを右手に持ち左手首に当てた場合、その角度はあまりにも鋭角過ぎるんです。通常自殺者が手首を切る場合には皮膚表面と水平に刃を構えるものなのですが、だから剃刀の刃が多用されているんですけども、この場合一番適しているのは5センチほど刃を出したカッターナイフであるべきなんです」
そう言って名探偵は左袖をまくって全員に見せた。
そこには正確に2センチ幅の水平を持って全部で7本の傷跡が残っている。
「き、君は・・・」
「まさか!ちょっと実験したみた事があるだけですよ」
そう言って笑う名探偵に屈託はない。


つーのはどーでしょー?
えへへ。

ちなみに私がいつも使っているのは、その「へろへろ」カッターナイフです。
併せてエグザクトのデザインナイフとタミヤの超精密ニッパーも使っています。
卸し立ての後者の精度はもの凄く「正確に鏡面カット」が出来るので愛用しているのであります。
Lカッターは持っていますが使う事はほとんどありません。
これは私がポリパテ削る事がほとんどないからかな・・・?




775. Re^6: 小説 TAKEDA  2003/11/27 (木) 02:03
ふっ釣りにひっかかるとは、私もまだまだ甘いようだな。回線切って逝ってきまつ・・・って2ちゃんぢゃなかった。

> 男は「X-ACTO」製のデザインナイフで左手首を切って自殺(に見せかけられ)しますが、実は「デザインナイフは自殺には向いていない。何故ならデザインナイフは深く鋭く切り込む事には向いているが、長く均等に切り込む、つまり自殺とかには向いていないのだ。それには通常のカッターナイフで事足りるのだ」という、これまた「アクロバチック論理」も盛り込んでいるつもりなのでしたー!

リストカットだったらカミソリが定番だからエグザクトでもいいんぢゃないかなぁ。やったことないけど。インパクト重視だとレザーソーなんか痛そうでいいですよね。
ところで模型に使う「通常のカッター」って何使ってます?私はいわゆる普通のカッターは細すぎてヘナヘナするからほとんど使ってなくて、「Lカッター」を常用してます。ポリパテ削る時とかは刃の腹に直接親指をそえて「切り出しナイフ」みたいにつかってます。



774. Re^5: 小説 SYU  2003/11/27 (木) 00:52
これまた素晴らしいです!
裏邪さんの考察も、とても面白いです!
なるほどなあ。
実は犯人は「左利き」じゃないのですね!
左利きと思わせておいて。
なるほどなあ。
接着剤の蓋にモデラーの(しかも利き腕の)「歯形」が付く事がモデラーにとって「常識」かどうかは、今ひとつ私には判らないのでもありますが、とても面白い論理です。

何故、犯人は「T-34/76 極初期型」の「左前照灯」を付けたかと言うと、これはTAKEDA探偵も指摘していたとおり、「T-34/76」というのは、その「極初期型」においてのみ「左右に前照灯」があるからであり、犯人は「右前照灯だけの状態」に我慢が出来なかったからなのですね。
せっかくの「極初期型」なのに。
ここはTAKEDA探偵の推測とは違って、犯人も「ソ連戦車モノ」だったのです。「T-34/76 極初期型」を知っているワケですから・・・。

そして。
犯人は左利き。
でも実は・・・、という裏邪さんのアイディア、とても素晴らしいです!

せっかくなので、蛇足ながら。
男は「X-ACTO」製のデザインナイフで左手首を切って自殺(に見せかけられ)しますが、実は「デザインナイフは自殺には向いていない。何故ならデザインナイフは深く鋭く切り込む事には向いているが、長く均等に切り込む、つまり自殺とかには向いていないのだ。それには通常のカッターナイフで事足りるのだ」という、これまた「アクロバチック論理」も盛り込んでいるつもりなのでしたー!
これは判らんかな、普通・・・。




773. Re^18: 今更なんですが、カレーパン他 SYU  2003/11/27 (木) 00:27
嗚呼、カレーパンの話は続くー。
というか、もはやカレーパンの話じゃないかな?

KOSANOさん、ぜひ一度お試し下さいませ!
旨いです!
フランスパン+ミートソース。

で。
本当にフランスパンってヤツは「噛んでいると疲れる」食い物ですよねー。
んで。
あれが旨いんですけどねー。




772. Re^4: 小説 SYU  2003/11/27 (木) 00:23
違いましたか。
それは大変失礼いたしました。
本当に不定期ですが「小説原案」は、またアップしたいと思っていますので、石原(ま)さん!、待っていて下さいませ!






771. Re^4: 小説 裏邪  2003/11/26 (水) 23:43
こんばんは。エッセイ拝見。
マニアックな皆様のお話を恐々と見させていただいています。
話を戻すようで恐縮ですが、ミステリ方面からのアプローチを考えていたところ、管理人さんの書き込みにより犯人が「それをした」動機が明示されてしまいましたが、せっかくなので書かさせていただきます。

まず歯形の件ですが、頭の中で考えると逆ななめにつきそうな気もしますが、これは実際に管理人さんがやってみてそうなったと推察しますので、いいのでしょう。
で、名探偵が歯形から最後に接着剤を使ったのが別人だと推理するところ。これはモデラ−(というのですか?)ならではの設定で、よいのではないでしょうか。んで、拝見させていただいてわたし、ある妄想しました。それは名探偵の台詞でした。
「まあ、これ(歯形がつくこと)はモデラーならすぐにわかりますよね。ここで真の問題は、殺人だとして、自殺に見せ掛けようとした犯人はなぜ危険を犯してまでモデルに接着したかということです(ここのとこ、文字の横に点々がつく)。自分が左利きだということも、接着剤の蓋に歯形がつくということも、モデラーには常識ですよね。これがいつかはばれることは犯人は承知していたはずなんです。なぜあえて犯人はそんなことをしたのかが、この事件のポイントです」

まだまだどんでん返しがありそうな気がします。
実際、このことからわかるのは最後にモデルに接着したのが右利きでは無い(右利きとは思わせたく無い)というだけで、自殺した後に来た人間が、どんな理由かわからないけど接着したということも考えられます。
その人物が接着した合理的理由が創造できるかが成功のポイントと思います。
以上、ミステリ者の戯れ言でした。



770. Re^17: 今更なんですが、カレーパン他 KOSANO  2003/11/26 (水) 22:49
> KOSANOさんはフランスパンの中をくり抜いて中に(レトルトでOKです!)「ミートソース」を入れて食べた事がありますか?
無いッス。
最近フランスパンもミートソースもご無沙汰なので、是非とも実践したいと思います。
あぁフランスパン。思わず口に力が入りますな。



769. Re^3: 小説 石原(ま)  2003/11/26 (水) 08:01
> 石原(ま)さんには以前にも「小説のコンテンツ作ったら?」という御提言を頂いた様な気がいたします・・・。
> 架空戦記「レニングラードの赤い魔女」の時です。
> 違うかな。

あれ??……それは、たぶん(←笑)、私ではないと思いますが?
常々、小説のコーナーを希望してはおりましたが。

> いずれにしても、今それを始めてしまうと私のサイトが「一体何のサイトなんだ?」か判らなくなってしまう畏れがあり、ちょっと躊躇しているのであります。

なるほど。そうですか。すみません、つい甘えてリクエストしちゃいました。
では、「超不定期雑記帳」のコーナーの中でも、かまいませんので
また“小説”を発表してくださいね。
それこそ、不定期ででも、お時間のあるときに。
私、待ってま〜す。

それにしても、TAKEDA探偵さんはスゴイなあ!





767. Re^2: 小説 SYU  2003/11/26 (水) 01:35
> 石原(ま)さん

石原(ま)さんには以前にも「小説のコンテンツ作ったら?」という御提言を頂いた様な気がいたします・・・。
ひょっとしたら私の勘違いかも知れませんが・・・。
架空戦記「レニングラードの赤い魔女」の時です。
違うかな。
いずれにしても、今それを始めてしまうと私のサイトが「一体何のサイトなんだ?」か判らなくなってしまう畏れがあり、ちょっと躊躇しているのであります。
というか、今のところ、他の事で手一杯の「情けない状態」なのであります。
でも、いずれはぜひ「創作文章コンテンツ」も立ち上げたいモノであります。
私の推理小説(のエッセンス)気に入って頂けて、ありがとうございましたー!

> TAKEDAさん

ご明察通り、あれは「デバイダー」です!

> さらにT-34/76極初期型にはライトが左右二つ付いている筈。

さすが!TAKEDAさんです!
そのところを誰が突っ込むのだろうと私は待っていました!
で、あれは「右側のライト」を付けたところで「被害者」は殺されて、殺害者はたった一つ取り残された「左側のライト」が「とても気になり」思わず自分で接着してしまった・・・、
という設定なのです!

> スクラッチネタには事欠かないロシアモノモデラーへの嫉妬が動機だったのだ。

この設定も素晴らしいですね!
マニアチックで!
私はとても気に入りましたー!




766. Re^16: 今更なんですが、カレーパン他 SYU  2003/11/26 (水) 01:12
> tokiさん

温泉シチューパン!
ああ、なんて魅力的な言葉なのだろう!
私の大好きな「温泉」「シチュー」「パン」の三つが商品名に入っているではありませんかっ!
これもぜひとも食べてみたいです!
これは箱根に行かないと食べられないのかしら?

ところで、この「固い円形のパンの中にシチューを入れる」という文化ですが、私が以前サンフランシスコで食った「クラムチャウダー」が、まさにこの状態でした。
固い円形の(フランスパン?)の内部をくり抜いて、その中に熱いクラムチャウダーが入っていたのであります。
また、熱々のシチューを「パイ生地で覆う」というのも広く知られている料理ですねー。
年末になると、この手のヤツを駅前の「ケンタッキー」で売り出しますが、いつも無性に食いたくなる私です。

> KOSANOさん

私もパンをくり抜いて中に何かを入れて食う、という食い方、昔から大好きでした!
まさに「垂らさないように大口で」というのが基本ですよね!
KOSANOさんはフランスパンの中をくり抜いて中に(レトルトでOKです!)「ミートソース」を入れて食べた事がありますか?
あれは旨いです!
これも注意しないと「いたるところから」こぼれだして来ちゃいますけども・・・。
新宿中村屋の「カリーパン&ピロシキセット」も無事ゲット出来たみたいで、なによりであります!




765. Re: 小説 TAKEDA  2003/11/25 (火) 23:26
ちょっと待ってくださいよ。
私には歯型よりももっと気になるものが・・・
それは両面テープの上に置かれた「コンパス」です。
写真の陰になっているので、もしかすると「デバイダー」かも知れませんが、どちらにしても出戻りモデラーが普通に工作に使うとは思えません。これは明らかにスクラッチ者のしわざです。さらにT-34/76極初期型にはライトが左右二つ付いている筈。左側だけだとしたら42年型以降のキットしか作った事が無くて、まだドラゴンの新キットを組んでいない者に違いない。また、ロシア戦車に詳しいスクラッチ者が間違うはずは無い。そう、犯人はドイツ軍マニアのスクラッチモデラー!最近、マイナー車両までプラキット化されるのでスクラッチするネタがなくなり
ストレスがたまって犯行に及んだものだろう。スクラッチネタには事欠かないロシアモノモデラーへの嫉妬が動機だったのだ。
なーんて茶々入れましたが、楽しそうなので続きお願いしますね。



764. Re^15: 今更なんですが、カレーパン他 KOSANO  2003/11/25 (火) 16:41
> “温泉シチューパン”

ネーミングは微妙ですが

> 円形フランスパンを家庭用子供ビニールプールのようにくり抜いて、

シチューを入れて食べるのは、下品と言われようが給食時代から私の好きな食べ方っす。
給食にフランスパンは出なかったけど、コッペパンからシチューを垂らさないように大口でいってました。

例の引き換え券で念願の中村屋のカリーパン&ピロシキ食べました。
さすがにカリーはひと味違いますね。
一応オーブンでカリッとさせたのですが、冷えててもさっくり感が有るとは知らなかったです。
ピロシキの具が「寄り切り」になってて、一口目がハズレだったのが、ちと悲しひ。
でも味は文句ないです。



763. Re^14: 今更なんですが、カレーパン他 toki  2003/11/25 (火) 13:03
> フランスパンの中にカレーのルーが入っているんですよね?
> これは食いたい!

有名どころですが、箱根宮ノ下の「渡邊ベーカリー」
【住所】 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343
【電話】 0460-2-2127
【営業時間】 9:30〜18:00
【定休日】 水曜日

の“温泉シチューパン”500円は、ずーっと憧れの的です。
円形フランスパンを家庭用子供ビニールプールのようにくり抜いて、
そこに熱々の“温泉シチュー”を注ぎ込むのだそうです。
お皿に乗せられてサーブされるとのこと。
シチューが浸みてこぼれてくるのかもね。
それをパンとグチャグチャに混ぜて食べるのも良さそうね。



762. 小説 石原(ま)  2003/11/25 (火) 01:20
SYUさん、こんにちは。
酢入り…じゃなかった推理小説の案、ベリーグッドです。
できれば、新しく「小説」のコンテンツを立てて、
本格的に発表されたほうがいいのでは。
で、「犯人はだれだ?」みたいな感じで、読者から
犯人予想を応募する、っていう企画はいかがでしょうか?
私、すっごくワクワクしているのですけど。



761. Re^13: 今更なんですが、カレーパン SYU  2003/11/23 (日) 00:59
コンビニのカレーパンはいろいろと食べてきましたが、どれもこれも私的には今一でした。
みんなパンが「油でベタ付いている」のです。
ギュッと絞ると油が「ボタボタ」落ちてくる様なカンジです。

本当に旨い(パン屋さんで売られている)カレーパンは「冷めていても」表面サクッの中シットリが再現されていて実に旨いモノなのですが、何故、コンビニのカレーパンがそれを再現できないのか、とても不思議なのであります。
あれは「保存」の関係なのかなあ?

tokiさんのお友達の清水さんがおっしゃる通り「ラインから出たて」のカレーパンは確かに旨いかも知れませんねー!

フランスパンの「カレーパン」、これは食べてみたいです!
フランスパンの中にカレーのルーが入っているんですよね?
これは食いたい!
熱いのを食って、私も上顎はがしたいです!



760. Re^12: 今更なんですが、カレーパン toki  2003/11/22 (土) 14:00
話にだいぶ出遅れてしまいましたが、
大学同期の清水は大手パン屋に勤めていて、彼の若き日の深夜早朝配送時代に、
「ラインから出てくる出来立てのカレーパンはスゲー旨いぞ!」
という彼の発言を聞いて以来、カレーパンは“チン”だ。
コンビニでもビニール袋を少し破って、チンする。

原村ペンション村の“ちいさなパン屋(←ホントの名前じゃない。名前忘れた)”では、
フランスパンの生地にカレーを詰めて焼いたカレーパンを売っている。
けど、焼きたては中のカレーが死ぬほど(死がないが)熱くて、上あごをはがす。
だから“上あごをはがすほど旨い!”と言えるよ。ん?言葉足らずかな?
正確には“上あごをはがしてでも、食べずにはいられないほど旨い”か。

“死がない”は→“死なない”だな、たぶん。



758. Re^11: 今更なんですが、カツカレー SYU  2003/11/20 (木) 23:41
あははは!
何だかみんな謝ってばかりなんで、パソコンの前で思わず笑っちゃいました!
変ですねー。

これを「11・20 カレーパン騒動記」と私は呼ぶ事にいたしました!
あはは!



757. Re^10: 今更なんですが、カツカレー KOSANO  2003/11/20 (木) 23:23
やったー!
まったく問題ないっす。
これで、お勧めのカレーパンが食べられるぞ。
&ピロシキも。



756. Re^9: 今更なんですが、カツカレー 石原(ま)  2003/11/20 (木) 14:56
どうも、申し訳ございません。
すべての発端は私の間違いからです。
おっしゃるとおり、「新宿中村屋」さんです。
キムラヤさんも有名なパン屋さんなので、
それと間違えてしまいました。
銀座「木村総本店」さんは、“あんぱん”で有名ですね。
どうも、ごめんなさい。
SYUさん、KOSANOさんをはじめ、松戸駅ビル店関係者の方々、
そして、皆様方にご迷惑をお掛けしました。
確かに、ピロシキも美味しいですよね。



755. Re^8: 今更なんですが、カツカレー SYU  2003/11/20 (木) 12:06
あ!いや、私の方が訂正です!
新宿にあるのは「木村屋」じゃなくて「中村屋」でした!
すいませんです!
ですから、KOSANOさんのチケットで買えるヤツが私の好きなカレーパン(&ピロシキ)でしたー!



754. Re^7: 今更なんですが、カツカレー KOSANO  2003/11/20 (木) 11:26
しょぼーん。
よく見たら、新宿中村屋でした。
訂正し、反省致します。
お騒がせいたしました。



753. Re^6: 今更なんですが、カツカレー KOSANO  2003/11/20 (木) 11:19
うおーっ、食べたい。
> 私はよく新宿の木村屋で買うんですが、そこだと「カレーパン&ピロシキ・セット」を売っていて
何と!先日、新宿JTBでもらったチケットが新宿木村屋のカリーパン・ピロシキ引き換え券だったですじゃ。
何たる奇遇。こりゃ早く食えという啓示に違い無いっス。
余談ですが、ミイラのタイトルは「恐怖のミイラ」でした。



752. Re^5: 今更なんですが、カツカレー SYU  2003/11/20 (木) 07:09
あ!俺も木村屋のカレーパンは大好きです!
あれは旨いですよねー。
カレーパンの王道である「表面カリカリ、中しっとり」タイプで。
私はよく新宿の木村屋で買うんですが、そこだと「カレーパン&ピロシキ・セット」を売っていて、そこのピロシキもこれまた旨いんですよ!
機会があれば、ぜひ!



751. Re^4: 今更なんですが、カツカレー 石原(ま)  2003/11/20 (木) 04:05
わあ、なんだか嬉しいです。カレーパン!

> これはいつかウチのエッセイにも書こうっと。

ぜひ、よろしくお願いいたします。楽しみにしてます。
ちなみに、私は「木村○」のカレーパンが大好きです!
JR松戸駅の駅ビルに入っているパン屋さんでよく買って帰ります。
チンして(←レンジで暖める=死語ですか?)、食べると最高です。



750. Re^3: 今更なんですが、カツカレー SYU  2003/11/19 (水) 21:37
ご存じかも知れませんが、「カレーパン」ってあるじゃないですか。
私はあれも大好きなのです。
んで。
明治時代、あれも当然「日本」での発明なのですけども「あんパンに代わって何か違う『餡』を入れたいモノだ」と考えた人が「お。じゃ、カレーのルーが良いよなあ」と一番最初に発想したワケです。
んで。
通常の「あんパン」のパンに「カレーのルー」を入れたのですが、それだと何だか物足りなかったそうなんです。
ボリューム感が今一だったのだとか。
そして、その人は最終的に「カレーのルーを入れたパン自体を最終的に揚げる」という方法を発案したのだそうです。
それが今の「カレーパン」なのでした。
つまり。
「カツカレー」の質感をパンに出したのですね。
そう「カレーパン」のオリジンは「カツカレー」にあるのでした!
素晴らしい!

これはいつかウチのエッセイにも書こうっと。




749. Re^2: 今更なんですが、カツカレー 石原(ま)  2003/11/19 (水) 11:59
「カツカレー」は元・読売巨人軍の選手だった千葉茂さんという方が考案されたのが始まりだとかで。カレーライスだけでは、ちょっと物足りないので別に注文したトンカツを乗っけて食べたのが、きっかけだそうです。その後、その店の店主が正式にメニューに加えたという話です。
この「元祖カツカレー」のお店は銀座3丁目にあります。私もかつて一度だけ、このお店で食べました。
何を隠そうこの「カツカレー生みの親」千葉茂さんは、あの長島茂雄さんの前に“背番号3”を背負ってた人です。
ジャイアンツの背番号3は、あらゆる意味で偉業を成しえていますね。



748. Re: 今更なんですが、カツカレー SYU  2003/11/18 (火) 23:36
それは非常に奇遇でしたねー。
こお言うのを「シンクロニシティ」と呼ぶのでしょうか?

それにしても「カツカレー」!!
いやあ、あれは本当に旨いですよね!
何であんなに旨いのでしょうか!
カリカリに揚がった「カツ」と、濃厚なカレーのルーが、ホカホカのご飯と相まって、これはもお至福の時、なのであります!
私はそこに「福神漬け」やら「らっきょう」やらの「付け合わせ」を大量に乗せ、時には「卵」も乗せ、それを「はふはふ」食うのであります!
ウチで食う「カツカレー」は「一杯」だけじゃ(当然)物足りなく、近所のスーパーで買ってきた「カツ」は一度に全部は使用せず、まずは「半分」を使い、二杯目に「残りの半分」を使うのであります!

あああ!カツカレー!!



747. 今更なんですが、カツカレー 石原(ま)  2003/11/18 (火) 01:48
SYUさん、皆様こんにちは。
昨日つまり11月16日、無性にカツカレーが食べたくなったので、
食べました(何という稚拙な文章)。
こんな事って、あるんですねえ〜(驚)。
カツカレーを食べたあと、「確かSYUさん、かつてエッセイでカツカレー」について書いておられたはず、と思って以前のエッセイを拝見しましたら…。ありました!確かに、SYUさんの「カツカレーについて」。
しかもですよ、記された日付が2001年の11月16日なのです!
感動しましたぁぁ〜。つまり、ちょうど2年後の同月同日、私はカツカレーを食したわけです。スゴイと思いませんか?私はこういう事にやたら不思議を感じ、感激する性質(たち)です。
カレーのルーは前日作ってあったので、近所のスーパーで「とんかつ」を買ってきました。自分で包丁を使ってひと口サイズずつに切ったつもりが、それぞれ多少幅を広く切りすぎて、結局スプーンで切り裂きながら食べる羽目になったのでその点は難儀しましたが、とても美味しかったです。明日も食べようかな、というちょっとワクワクした気分になっています、今。これを読んでいただいている皆様も、もう一度SYUさんのエッセイ「カツカレーについて」をご覧ください。きっと、カツカレーが食べたくなってくるに違いありません。
あ、それからKOSANOさん、「スキャットとともに現れるミイラ」って確かに恐そうですね。いや、かなり恐いですよ、それ。そのドラマ観てみたいです。
それでは、また。失礼します。




746. Re: 恐怖のテレビシリーズ SYU  2003/11/14 (金) 01:38
KOSANOさん、ありがとうございます。
「恐怖のミイラ」もしくは「呪いのミイラ」は、残念な事に私は見ていませんでした。
何か「裏番組」があったのでしょうかー?

「スキャットをバックにミイラが」。
う、うーん・・・、それは確かに怖いです!
「屋根裏から天井板をずらして覗かれる」。
ああああ!それも怖いです!
KOSANOさんの恐怖体験のオリジナルはこのミイラなんですねー。




745. 恐怖のテレビシリーズ KOSANO  2003/11/14 (金) 00:34
50000HITおめでとうございます。
忘れられるとやってくるKOSANOでございます。
私の一番恐かった映像体験は大昔のモノクロテレビシリーズ「恐怖のミイラ」だか「呪いのミイラ」です。
背筋も凍る恐ろし気なスキャットをバックにミイラがやってまいります。
なかでも、屋根裏から天井板をずらして覗かれるシーンときたら!
幼い私にミイラ、イコール恐怖というすりこみがなされたことは、言うまでもありません。



744. Re^2: 御礼!50000HIT! SYU  2003/11/08 (土) 21:26
tokiさん、いつもありがとうございます。

ゆるゆるとした更新頻度でありますが、よろしくお付き合い下さいませー。
年末までに「作品を一個」、「超不定期雑記帳をニ・三個」アップしたいものだなあ、などと思っているのですが、どうなります事やら・・・、なのであります。



743. Re: 御礼!50000HIT! toki  2003/11/08 (土) 19:17
> 御礼50000HITであります。

祝!五万安打。
G軍の川相(辞めたんだっけ?)の“いくつか犠打”より、
よっぽどエライように感じるんですが…、
比較対象が地味だったかな?



742. 御礼!50000HIT! SYU  2003/11/06 (木) 23:41
御礼50000HITであります。
これも皆々様のおかげなのであります。
本当にありがとうございました。

石原(ま)さんからも「ドラキュラ博士」の称号も頂いた事だし(?)、これからも頑張って(気長に)更新していく所存なのであります。
ありがとうございましたー!



741. Re^3: 怪奇映画のなかでも… 石原(ま)  2003/11/05 (水) 22:59
さすが!ドラキュラ博士のSYUさん。
奥が深いですね。勉強になりました。

う〜ん、なるほど、「ジキルとハイド氏」ですか。




740. Re^2: 怪奇映画のなかでも… SYU  2003/11/05 (水) 00:01
吸血鬼!!
私は三度の飯よりも吸血鬼が大好きです!
私はよく吸血鬼の夢を(今でも)見るのですけども、その内容の多くは、
吸血鬼に追いかけられる→もう逃げ場が無い!→追いつめられて吸血鬼に首筋を咬まれてしまう!→私も吸血鬼になってしまう!→嗚呼・・・。これで良かったんだ・・・。
てなモノであります。
まるで、後世のリチャード・マシスンの小説、もしくは、藤子不二雄の漫画の様なのであります。
自慢にもなりませんがー。

もちろん、クリストファー・リーのドラキュラ伯爵、ピーター・カッシングのヘルシング教授は私も大好きです。
とても「ケレン味」があって、見ていてとても楽しい吸血鬼映画でありました。
また、時代を遡ってベラ・ルゴシ演じるドラキュラ伯爵も大好きです。
こちらの方は、ケレン味ももちろんありますが、なんとなく「格調」があるってカンジでしょうか。

漫画では萩尾望都の「ポーの一族」がやはり傑作なのではないでしょうか。
また小説では数年前に読んだキム・ニューマンの「ドラキュラ紀元」が面白かったです。
もしまだ読まれていないのなら、石原(ま)さんにも、ぜひともお薦めいたします。
19世紀末のロンドン・ビクトリア王朝時代・・・。
有名・無名・架空の登場人物が全部出てくるのですが、そのほとんどが「吸血鬼」という物語です。
これはシリーズになっており、段々とそのパワーが落ちてきているのですが、最初の「ドラキュラ紀元」は吸血鬼モノとして、とても面白い小説なのでした。

ちなみに。
私の記憶にある一番怖かった映画体験は、確かテレビで観た「ジキルとハイド氏」だった様な気がします・・・。



739. Re: 怪奇映画のなかでも… 石原(ま)  2003/11/04 (火) 22:17
先程の投稿文を書き(打ち)ながら、何とな〜く記憶になかに
あったのですが、やっぱり……。
SYUさんのエッセイVol.14「『血は生命の水だから』について」で
吸血鬼ドラキュラのことを書かれておられましたですね。



738. 怪奇映画のなかでも… 石原(ま)  2003/11/04 (火) 22:06
またまた、こんにちは。
何度もすみません。
いや〜、今回のSYUさんのエッセイは、いろいろな意味で興味を
そそられますんで、つい。
(いつも興味深い内容のエッセイなのですが、今回は特に…。)

あ、その前に、SYUさん、コント「怪物ランド」をよくご存知で。
今はあんまりTVには出てないようですので、知ってる人は少ないのかなあ、と思っていました。さすが。

で、今回、投稿したのは、「怪奇映画」についてです。
SYUさんも「怪奇映画」がお好きだということですね。
私も、すっごく好きです。恐いけど、好きです。
なかでも、私が大好きなのは「吸血鬼ドラキュラ」です。
数あるドラキュラ映画のなかでも、お気に入りは
クリストファー・リーという役者が演ずるドラキュラ・シリーズです。
このクリストファー・リーとピーター・カッシングの二人の絡みがまたグッドです。
私が中学生の頃、同級生がポール・マッカートニー&ウイングスの
「バンド・オン・ザ・ラン」というアルバムを学校に持ってきたのですが、そのジャケットにはクリストファー・リーも写っていたので、
「あ、ドラキュラの人だ」と私が言うと、その周りでは「ホントだ。
ホントだ」と歓声(?)があがったものでした。

あのクリストファー・リー演ずるドラキュラが、カッと目を見開いて、
牙をむき出しにし、今にも噛みつかんとする表情こそが、私のなかでの
ベスト・オブ・戦慄シーンなのです。いかがでしょう?



737. いろいろレスでーす。 SYU  2003/11/03 (月) 18:15
> Rfiveさん:「ネロ」と「パトラッシュ」が天国に

確かに。あの話で、どちらか一方だけ生き残るとなると、お話はもっと悲惨なモノになりますよね。あれは確かにひとつのハッピーエンドだったのかも。
それにしても、あのアニメは、日本アニメーション名作劇場の中でも「主役二人が最終回で死んでしまう」希有なアニメでしたよねえ。

> おやじさん:ぜひ実現して欲しい作品と絶対やめて欲しい作品って

みなさん結構実写化に厳しい意見をお持ちなのは、今まで過去に実写化された作品にあまりロクなモノがないからですよね(と少なくとも私は思っている)。
製作者なり監督は、その作品が好きで実写化するんだと思うんですけども「なんでこうなっちゃうワケ?」という作品が多いですよね。
もちろん「原作漫画と実写映画はまったくの別物作品」と考えるのが一番正しいと思うんですけども、そう考えて単独の映画として観ても「ツマラナイよね?」と言うのが多いような気もします。
何故なんでしょう・・・?

> 石原(ま)さん:少年の「帰ってこい!」という命令に背きました

これはポイントですよね!相手を守るために相手の命令を聞かないロボットって言うのは、いつでも私の琴線に触れてしまいます・・・。
また、ジャイアントロボは「夕日バックの巨大ロボットって、カッコイイじゃん!」というのを一番最初にやったテレビドラマだったんじゃないでしょうか?
ちなみに、怪物ランド、知ってます。
三人のウチの顔の良い人は「ボトムズ」で主役「キリコ」の声をやってましたよね?ですし、最近でも声優やってますよね?
三人のウチの禿げている人は実写版「ゲゲゲの鬼太郎」で「子泣きジジイ」をやってましたよね?最近でも何かに出てましたよね?

> かのーさん:自分が別世界に行く話のほうが好きでしたね

「異世界へ行く」パターンとしては「ナルニア国」とか「ネバーエンディング・ストーリィ」とかありましたよねー。
お話を「ファンタジー物語」の世界だけに限って言えば、「やって来たのは変な人だった」OR「行ったのは変な国だった」の二つに別れるかも知れませんね。
もちろん、それ以前に「ファンタジーが好きか嫌いか」に別れるのかも知れません。
いやいや、それよりももっと前に「小説が好きか嫌いか」に別れるのかも・・・。
ちなみに、決して私は博学ではありませーん。



736. エッセイ読みました かのー [URL]  2003/11/02 (日) 23:19
SYUさんって博学だし、核心を突くまとめ方がすごいっすね。読んでいて引き込まれました。

私が小さい頃は、別世界からの異形の友人のパターンの物語より自分が別世界に行く話のほうが好きでしたね。悩みが少なくて自己顕示欲が強かったからかなあ。



735. Re^3: 少年と「友だち」 石原(ま)  2003/11/02 (日) 20:11
こんにちは。

> 「ネローーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!」
> というシーンに、泣いちゃうんであります。

なるほど。あれは凄まじかったですね。
いつも可愛らしい声をしてたアロア嬢があんなに絶叫するなんて。
泣けます。
『フランダースの犬』で私が大好きだったエピソードは、
少年ネロの出展するコンクールの絵は“パネル”に描かなければならず、ネロがどうしようと思っていたら、おじいさんがアルバイトを
してお金をつくり、パネルを買ってあげる場面です。
そして、その後、ネロは題材に困っていましたが、おじいさんとパトラッシュを描こうと決心しました。(うう〜泣ける!)

Rfiveさん、お慰めのお言葉ありがとうございます。
確かに「ネロとパトラッシュは、大好きなおじいさんとお母さんの
居る天国で“永遠に一緒”になった」のですから、幸せな最后なのかも
しれませんね。そう考えてこれからは前向きに生きていきます。

あの〜、実はですね。『ジャイアント・ロボ』も泣きました。
ずっと忠実に少年の命令(指令?)を聞いてきたロボが
最終回、唯一、少年の「帰ってこい!」という命令に背きました。
人類の平和を守るために、少年の命令に背いたわけです(詳細略)。
ああ〜、泣ける!

ところで、実写の話に関連しますが(?)、『怪物ランド』っていうお笑い3人組がいたのですが(今もいますが)、昔「お笑いスター誕生」で見事、10週連続合格を果たしました。あのときのコント「怪物くん」はおもしろかったですよ。じゃん、じゃん。



734. アニメの実写版 おやじ [URL]  2003/11/02 (日) 18:10
こんばんは、新しいエッセイを拝読いたしました。とても面白かったです。しかしよく見てましたねーテレビ(笑)私もかなりのテレビっ子だと自負してましたが見てない作品けっこうありました。エッセイのなかでふれられているアニメの実写版ですが、ぜひ実現して欲しい作品と絶対やめて欲しい作品ってみなさんそれぞれあるのではないでしょうか。最近話題のキューティーハニーやデビルマンなどは私としては期待の作品です。まあセーラームーンはちょっといただけませんが許せる範囲でしょうか(笑)あと犬夜叉なんかジャニーズ事務所でやってくれればうちのかみさんなんか飛びつきますけど(汗) 対して実写化して欲しくないのは宮崎作品などでしょうか。私を含めほとんど聖域のように考えてる人はいっぱいいるでしょうから。



733. フランダースの犬 Rfive [URL]  2003/11/02 (日) 10:19
石原(ま)さん
SYUさん こんにちわ。
ちょっと 横レス参加いたします。(^o^)

これねー子供のころ泣きましたですね。
アニメ歴史に残る名作かもしれませんね。

私見ですが、このラストは「ハッピーエンド」であると考えれば
夜眠れるようになりました。
「ネロ」と「パトラッシュ」が天国に「一緒」に行きますから。。。
「永遠に一緒」。。。

それにしてもタイトルからすれば主人公は
「パトラッシュ?」(^_^;)




732. Re^2: 少年と「友だち」 SYU  2003/11/01 (土) 23:20
日本アニメの「フランダースの犬」のラストは、「私はこれで泣いた」系の番組には必ず登場しますよねー。
私も泣きます。

でも、私が泣くポイントは、最後ネロとパトラッシュが天国に召されるシーンよりも、その以前、行方が分からなくなった二人を捜して、幼なじみの女の子「アロア」が一人、夜の吹雪の荒野をヨタヨタと歩き(確かそうだったと思うんですけども)、声の限りに絶叫する、
「ネローーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!」
というシーンに、泣いちゃうんであります。

> 気になって気になって、しばらくは夜しか眠れそうもないです。

それは大変申し訳ない事をいたしまし・・・
って、それで良いんですがな。



731. Re: 少年と「友だち」 石原(ま)  2003/11/01 (土) 13:33
SYUさん、こんにちは。
新しいエッセイ、読ませていただきました。
すごい、すっごいですぅ〜!
まさに懐かしい番組のオンパレード!
「おおっ、これ毎週見てたなあ。懐かしい〜」というものから、
「え、これ見てない(見れなかった)。気になるなあ。見た〜い」と
いうものまで。いや〜、すごいです〜。

私も、この手の作品が割と好きで感動して、とくにクライマックスや
最終回では、めっちゃウルウルしちゃうタイプです。
エッセイの2ページ目では、私の大好きな大作家のことが詳しく書かれており、これもスゴイ!と感心(感動)しました。
あの名作のことに触れられておりますが、その文章を読んでも、
また改めてウルウルきちゃいました。

この少年と「友だち」との別れ(←ちょっとエッセイのネタばれ)は、とてもツラくてセツないものですが、でもまだ“救い”があると思われませんか?
たいていの作品の場合、『生き別れ』だからです。
「ここに居なくなっちゃったのは寂しいけど、でも遠い何処かできっと元気にやってくれてるだろう」(いつかまた、もしかしたら再会できる
可能性もある)という考え方ができるからです。
その点、名作「フランダースの犬」のラストシーンは衝撃的です。
心優しい少年も、苦楽を供にしてきた友人(犬)も“一緒にさようなら”してしまいます。
この作品のことを思うとき、今でも悲しくて悲しくてやりきれません。

それにしてもSYUさんが、挙げられた作品群のなかで、
見ていない(見ることができなかった)もののことが
気になって仕方がありません。
すばらしい感動がそこには、きっとあるに違いないのに。
ああ〜、見たいよ〜!
気になって気になって、しばらくは夜しか眠れそうもないです。



729. 久しぶりに超不定期雑記帳更新! SYU  2003/11/01 (土) 01:21
久しぶりに「超不定期雑記帳」を更新しました。
前回の記録を見てみると8月17日ですから、
なんと2ヶ月半ぶりですかー!
いやあ、月日の経つのは早いモノなのであります・・・。

それにしても今回は、ちょっと「難産」でした・・・。

次回はもっと「軽い」ヤツを書こうっと。



728. Re^5: ドールな世界。。。。 SYU  2003/10/27 (月) 23:14
秋津さん、毎度どうもです。
胸毛!?乳首・・・!?
な、なんだぁ?
ちょっとビビって見に行くと・・・、

おお!あのフィギュアですね!
これ、私は前から知ってましたが、昔の「東宝映画好き」なら、感涙モノのカスタマイズ・フィギュアですよねー!!
必見です!

ちなみに、この人形は「ドール」というよりも「アクション・フィギュア」というカテゴリーだと思います。
同じ「1/6」「21インチ」「23センチサイズ」の「可動人形」でも、その「ドール」と「アクション・フィギュア」って、微妙に「世界観」が違うんですよねー。




727. Re^4: ドールな世界。。。。 秋津  2003/10/27 (月) 00:28
横レス失礼します。

私のよく行くサイトにこんなのがあります。
http://www02.so-net.ne.jp/~tano-9/w-action.html

ヘッドや胸毛もすごいんですが
乳首には思わず吹き出してしまいました。



726. Re^2: サスペリア Rfive [URL]  2003/10/27 (月) 00:14
> その後、Rfiveさんはホラー映画に走ったのでしょうか?
いやー 子供でしたから そんなには。。。
でも、当時、ブームでしたよね。
当時の技術からすると特撮は 高いレベルではなかった
ですが、「リアル」でしたね
実話だと思い込むほどでした。(^。^)

>キャッチコピーが「決して一人では見に行かないでください・・・」
>でしたっけ(かな?)。

そうでした思い出しました。
「決して一人でトイレに行かないでください。。。キャー!」^_^;



725. Re: サスペリア SYU  2003/10/26 (日) 22:50
一番最初に観た洋画が「サスペリア」とは素晴らしいです。
私はあの「ケレン味」たっぷりのダリオ・アルジェントの演出が大好きです。

その後、Rfiveさんはホラー映画に走ったのでしょうか?
「サスペリア」の前に公開されたのが「エクソシスト」でしたよね。
「エクソシスト」以降、「サスペリア」とか「オーメン」とか、ちょっとしたホラー映画ブームが起こったんでしたよね。

> おじいちゃんに頼んで見に行きましたが

確かあの映画のキャッチコピーが「決して一人では見に行かないでください・・・」でしたっけ(かな?)。



724. サスペリア Rfive [URL]  2003/10/26 (日) 21:25
こんばんわ!
エッセイを観ておりましたら
なんと、私の初めてみた「洋画」ではないですかー。

あれは、小学校のころ
おじいちゃんに頼んで(高齢者優待で無料なんです)
見に行きましたが、、、、、、
数ヶ月以上 一人で夜 お便所にいけなくなって
しまったのでした。^_^;

「ベンジーの愛」もみたなー。