SYU'S WORKSHOP
散財おもちゃ日記
(2002年8月)

今月も、押し入れの中から、
昔買ったおもちゃを引っ張り出して紹介するのである。

ちょっと古めの懐かしいおもちゃなのである。

昔に買ったモノだから、
購入日付も値段も不明であるが

そこら辺は、なにとぞ、ひとつ、ご了承を。


????年?月?日(?)




「アームトロン」
TOMY社。????円。

20年以上前に買ったおもちゃなのである。
知っている人には多分とっても懐かしいヤツなのである。
まるで「工業用ロボット」の様な、このおもちゃ、乾電池で動く「卓上ロボット・アーム」なのである。
操作は二本の「ジョイスティック」のみ。
その「ジョイスティック」を上下右左に傾けたり「ねじったり」する事によって、信じられないぐらい「自由自在」な動きをする「ロボット・アーム」なのである。
初めて見た時には本当にビックリし、「凄げぇ!」と思って即購入したのである。
このコントロールパネルも、なかなか「レトロSF」な雰囲気を持っており、今見ても格好良いと思うのである。
「腕」の上下左右はもちろん、手首の角度や回転、そしてもちろん先端の「ハサミ」の開閉も、驚くほどスムーズに動かす事が出来るのである。
パッケージに書かれた「今世紀、最も注目されているロボットアーム。きみは、このメカ頭脳をどう使いこなすか?!」というコピーや、使用する電池が今ではあまり見かけない「単一乾電池」である事が、20年前という「時代」をカンジさせるのではあるが、これは「日本おもちゃ史上」に残る傑作おもちゃだと俺は思っているのであった。




「銀河パトロール高速攻撃巡洋艦 ブリタニア号」
TOMY社。????円。

スペースオペラの古典的傑作「レンズマン」。原作は「エドワード・E・スミス」。
それを原作として日本で劇場アニメーションが作られたのは1984年の事であった。タイトルは「SF新世紀レンズマン」。
これは、その映画の中に登場するレンズマン達の宇宙船「ブリタニア号」のおもちゃである。
これも20年ほど前に買ったヤツで、全長45センチもある当時としては大きなおもちゃである。
ちなみに、「SF新世紀レンズマン」は、日本では二番目に「CGがアニメーション映画に使用された」作品でもあった。(最初にアニメーション映画にCGが導入されたのは同じ1983年の「ゴルゴ13」)。
このアニメ、作画もストーリィも素晴らしく、もっともっと日本アニメ史上で評価されても良いと思うのだが、何故かすっかり忘れ去られている不幸な作品なのであった。
特に、この宇宙船の造形には素晴らしいモノがある。
おもちゃ的にも「ギミック盛りだくさん」で、船体の隠れたボタンを押すと「ちゅいーんっ!」という音と共に「アグレッシブフォーメーションタイプ」に「変形」するのであった。
「アグレッシブフォーメーションタイプ」とは何かと言うと、「宇宙戦艦ヤマト」の「波動砲」みたいなヤツなのであります。



7月の日記へ                INDEXへ                9月の日記へ


トップページへ

メールはこちら ご意見、ご感想はこちらまで