SYU'S WORKSHOP
巨神兵オーマ製作記
(中編)
(2/7)
全身に「エポパテ」で「表面ディテール」を作る前に、
「石粉粘土プルミエ」で作った「素体」の
整形作業はまだまだ続きます。
いろいろな角度から眺め、
「ここは出っ張り過ぎかな」「ここは盛りが足りないかな」
という箇所に鉛筆で印を付け、
削ったり、追加で盛ったりしていきました。
悩んでいた「脚」と「足」の取り付け方です。
「脚」から突き出た芯の「アルミ棒」を伸ばし、
「足」の方に穴を開け、そこを貫通させる事にしました。
こんなカンジです。
さらに「足」を貫通した「アルミ棒」は、そのまま、
土台の「デコパージュ」に開けた穴に突き刺し、
固定して立たせる事にしました。
(接着はせずにディスプレイ時に差し込みます)。
これは「両腕」を固定するため
胴体内部から生やしておいた「針金」ですが、
作業していると邪魔で邪魔で邪魔で邪魔で、
カットする事にしました。
スッキリしました。
当初「予定・計画・仕込んでおいた」事が、
作業が進むに連れ「やっぱり違うなー」と
「計画変更」を余儀なくされるのも、
これ「フルスクラッチ」の醍醐味なのかも知れません。
(嘘です。単に計画が甘いだけなのです)。
ふと思い付き、
「両腕パーツ」の両端に「足パーツ」を差し込んでみました。
おお!これは!
「諸星大二郎」が描きそうな
「黄泉の国の異形の住人」みたいじゃありませんか!
なんて遊んでいる暇はないのであります。
「頚部」に「電飾用コード」を埋め込む溝を彫っておきます。
さらに石粉粘土の「素体」整形作業は続き・・・、
ようやく「エポキシ・パテ」による
「表面ディテール」に入るのであります。
つづきます。
前のページへ
次のページへ
トップページへ
|
ご意見、ご感想はこちらまで |