SYU'S WORKSHOP
モリアーティの潜航艇製作記
(後編A)

(4/5)




そんな事を言いつつ、
過去のフルスクラッチで作った「カラーチャート」や、
新たに作ったチャートを参考に塗装作業に進みました。



今回塗装が大変である事は前にも書きました。

「潜航艇表面」だけでも「2色」に色分けされ、



「内部色」もまた違う色なのです。

今までにないほど大量の「マスキング大作戦」となりました。



何回もマスクを繰り返し、
「艦首」の色塗りが終わりました。



魚雷発射管の「前扉」「後扉」も予定通り無事、可動出来ました。



管は「素抜け」で向こう側が見えます。

尤も、実際の潜水艦では
「前扉」「後扉」は同時に開けない仕組みになっています。
当然です。
そうじゃないと、海水が艦内に「ドバドバ」入って来ちゃいますモンね。



金属色の「機関部」の色塗りも終わりました。



「艦尾」に「機関部」を差し込んでいきます。



案の定、そのほとんどが見えなくなってしまいました・・・。

私が常々唱えている「モデラー=マゾ説」の所以であります・・・。



塗装作業と並行し、「艦内」にある様々な「計器類」も、



まだまだ大量に作って行かなくてはなりません。



これは「ジャンクパーツ」を利用して「ベント弁」を作っているところです。



これは船体に開いた「ベント穴」。



それを内側にあるベント弁で抑え、
「閉じたり」「開いたり」して「バラストタンク」に入る海水を
制御するのであります。



つづきます。

前のページへ
                                次のページへ


トップページへ

メールはこちら ご意見、ご感想はこちらまで