SYU'S WORKSHOP BBS2

スレッド式の掲示板ですが、気軽に新スレッドで書き込んで頂いてもOKなのであります。
お名前や件名(新規スレッドの場合)やコメントは必須ですが、それ以外は任意です。
ですが、パスワードは入れておいた方が便利です。
後から自分で「削除」「編集」が出来ますから。

=== ご注意 ===

プログラムによるスパム投稿阻止のため

  • 日本語(カタカナ、ひらがな)を含まないコメントは禁止します。
    Please post your messages in Japanese.
投稿者名
件 名
コメント
Mail
URL
パスワード (修正・削除用 半角英数)



3386   コレクター    腰痛   [ 2017/06/10 20:04 ] 返信
SYUさん
ご無沙汰しております。

実は、ある発見をしまして、
書き込みさせていただいた次第です。


 今日、5歳の娘にせがまれて、
一緒に、数時間、近所の田んぼで、カエル採りしてました。
娘が、捕虫網を振り回してカエル追い回している横で、
私が、新しい獲物を見つけては、娘に教える-----
というものなのですが、
5歳の子供なので、カエル、ほとんど捕まえられません。
それでも、必死に、そして、楽しそうに 
泥だらけで、カエルを追いかけまわす-----。

私だったら、大人なので、
多分、ほとんどのカエル 捕まえられます。

で、考えてみたら、
私も子供時代、毎日カエル採りに行ってた時期がありました。
小学校低学年位までですが。
そして、私が、カエル採り辞めた理由は
------カエルを簡単に捕まえられる年齢になったから。


なかなか採れないから、楽しい。
なかなか集まらないから、集めたい。

我娘も
"コレクター人生"を歩みだしたのだな----


"カエルの子はカエル"

という 落ちでしたm(_ _)m。








3387    SYU     [ 2017/06/10 23:51 ]

あー、ビックリしました。

腰痛さん、こちらの掲示板ではお久しぶりです。

そうですか。娘さんとカエル採りですか。
なんと微笑ましいではありませんか。
私は子ども時代もカエル採りはやらなかったです。
でも、近くの大きな池にカエルの卵を採りに行って、家の小さな水槽で卵からオタマジャクシ、そしてカエルに育てるような事を、毎年春先から夏にかけてやっていたのを思い出しました。
私が小学生の頃の話です。

> なかなか採れないから、楽しい。なかなか集まらないから、集めたい。我娘も"コレクター人生"を歩みだしたのだな----

おお、素晴らしいです。
そして腰痛さんの娘さんなのですから、将来は立派なロボット乗りに・・・って、違うかー。
えへへへへへへ。




3385   更新のお知らせ。ラバーパンクへようこそ。    SYU   [ 2016/12/24 03:07 ] 返信
超不定期雑記帳に、「ラバーパンクへようこそ」について、をアップ致しました。
昔、ウチの掲示板で盛り上がっていた話題をまとめたエッセイであります。

今回はちょっと長いので、お時間がある時にでも、読んで下さるとこれ幸いなのであります。




3384   更新のお知らせ。完璧な女。    SYU   [ 2016/12/03 00:19 ] 返信
超不定期雑記帳に、久しぶりに(1年ぶりじゃないか!どういう事だ!>自分)、「完璧な女」について、をアップ致しました。

今回は超々短いエッセイですので、一度、読んでみて下さいませね。





3383   カウンターをスッキリさせました。    SYU   [ 2016/11/16 11:18 ] 返信
しばらくカウンター調整に時間がかかってしまいましたが、本日、カウンターをスッキリさせました。

旧カウンター(@homepageサービス提供終了により使えなくなっていた)を削除し、新しく用意し慣らし運転していたカウンター(他から借りてきたモノ)を整備いたしました。

さあて、心機一転、これから勤勉にウチのコンテンツ、増やしていくぞおー。
本当かしらん。




3380   つれづれなること、を。    SYU   [ 2016/11/04 18:54 ] 返信
昔は夏から以降、どんなふうに季節が移り変わっていくかと言えば、日々狂った様な暑の日々が、「ひょっとしたらこの暑さは一生続くのじゃないだろうか?」と思った翌日、「あれ?鈴虫が鳴いている?あのリリーって声、鈴虫だよねえ?」と思っていたのが、気づかないウチに熱気が無くなり、「ん?最近、朝、寒い?」となって、冬が来ていたモノでした。

それが今じゃどうだ。

暑い夏の日が終わったかと思ったら、もう冬じゃないかっ!
この前、年賀状、売っているのを、私は確かに、この目で見たぞっ!!

みなさまご自愛下さいませね。

3381    micanbaco     [ 2016/11/04 22:45 ]

SYUさん こんばんは

御心配・御面倒をお掛けしましたが無事解決いたしました。
機械に疎いのでウイルスがどーのセキュリティーがどーの
チンプンカンプンでしたが、これで一安心でしょう。(たぶん)


仰る通り温暖化の影響か季節が狂っていってる感がありますね。
ちゃんと寒くならないと蜜柑も黄色くならないんですよねぇ・・・
蜜柑は寒暖の差によって色付くので収穫に影響大です。
紅葉も汚くなるので写真趣味の方にもヨロシクないですし(´-ω-`)

それにしても年賀状を見ましたか!?
私も先月クリスマスツリーを目撃して唖然としましたが
年賀状はまだ無いなぁ・・・(汗)

最近流行り出したハロウィンがなければ秋が忘れられそうです。


3382    SYU     [ 2016/11/08 11:01 ]

まずは、よかったですね。

私なんかこの前「年賀切手」を買ってしまいました。

話違いますけども、今テレビのニュースで博多駅前の巨大な穴、道路陥没空撮中継をやっていて、見ていてビックリ。
もしかして、時代は「ウルトラQ」?





ページ切換    1       2       3       4       5       6       7       8       9       10       11       12       13       14       15       過去ログ


HOME

【削除するときの注意】
レスの付いた親記事はスレッド保護のため
お名前やコメントのみ削除できます。
編集 削除   記事No.   パスワード

script by Kagerou A.